こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
愚痴でおわりたくないけど・・・
投稿者はた    東京都 36歳 女性
お子様: 女の子 0年5ヶ月
2005/10/26 13:04

出産育児金などの制度について

今年の5月に子供を出産しました。
健康保険や仕事のうえでの諸制度において損なことばかりです。
仕事は同じ部署で勤続10年目でした。一年前に所属が個人契約から関連会社の契約社員という形にかわりました(本当は正社員希望でしたが)。契約社員のため、産休、育児休暇は認めてもらえず、会社は退社ということになり、退職金もなし。勤務一年以上であれば祝い金が出産育児一時金と一緒にでると聞き無理をして予定日一ヶ月前の3月末まで仕事をしました。出産をして出産育児一時金の手続きをしたところ、出産まで任意で保険を続けていない場合1年以上の勤務でもお祝い金はでないそうです。かれこれ毎月16,330円の健康保険を納めていたのは、何のための保険だったのでしょうか・・・。妊娠、出産というおめでたい嬉しいという気持ちとは裏腹に仕事や保険の制度には気分を害されてばかりです。赤ちゃんを育てている手前、ブルーになってばかりいられないのですが、どこにあてることのできない憤りを感じずにはいられません・・・!
どうか、今後制度を見直すのなら、誰かが得をして誰かが損をすることのないよう、皆が平等に喜びを感じれるような制度にしてほしい。それでなくとも不安でいっぱいな妊婦&新米ママは人一倍に傷つきやすいのです。もっと気をつかってください。それから子供をもつ世帯は税金をただにするくらいの制度をつくらないと少子化は改善されないと思います。

ん?
投稿者古米ママ    27歳
2005/10/26 17:30

何の為に保険料を支払っていたのかわからない――

何らかの保険に加入しなくてはいけないので仕方ないですね。
それとも国保のほうが安かったんですか?
全ての方が支払った保険料以上の額を受け取れているとしたら、
とっくに破綻していますよ(笑)
あらかじめ規約や制度を理解してからアテにするべきだったでしょうし、
アナタだけではなく会社も負担していることを忘れていませんか?

勝手に勘違いしてアテにして、貰えないからといってここで愚痴愚痴
書くのはどうかと思います。

■妊婦&新米ママは人一倍に傷つきやすいのです。もっと気をつかってください。

そういう要求は身内にだけにして下さい。
投稿内容に関しては、アナタの頭が悪いことが原因でしょう。

■それから子供をもつ世帯は税金をただにするくらいの制度をつくらないと少子化は改善されないと思います。

ハ?
私も子供を持っている身ですし税金が高いのには閉口していますが、
世の中のために子供を産んだのではなく自分たちが欲しくて産んだのですから
「子供を産んだから=貢献している」とは考えてませんよ。
子供を産んだから・育てているからといって配慮を望むのは単なる自己チュー
だと思いますが。

なんで
投稿者まいこ    32歳 女性
2005/10/26 17:41

なんであなた達の快楽のすえに生まれた子供のために

子供をもつ世帯は税金をただにするくらいの制度をつくらないと

ということをしなくちゃいんでしょう。

子どものいる家庭を税金ただにしたら
その分の税金は誰が払うの。
独身者子どものいない家庭。。
冗談じゃないわ。

どーして子どもが居るから子どものためにと特権階級気分になれるのでしょうか。お聞きしたい物です。子どもという物を切り札に物事を考えるのはやめてください。
きっとこういう人は今度は子どものすることなんだからなんて言い出すに決まっている。
気分悪い!!

分かるような分からないような
投稿者チョコもみじ    27歳 女性
2005/10/26 18:26

まずは、赤ちゃんの誕生おめでとうございます。
あまりお母さんがイライラしていると、赤ちゃんにもよくないですよね。

ーーーー
契約社員のため、産休、育児休暇は認めてもらえず、会社は退社ということになり、退職金もなし。
ーーーー

契約社員でも産休や育休を認めないといけないはずなんですが、
事業主によっては「認めない!」って言う人もいますよね。
ちゃんと制度が整っていて、それを利用できる環境にあるのは、
一部上場企業だけだと思います。ある程度仕方ないかも。
退職金は、制度自体ない会社もありますからねぇ…

ーーーー
出産をして出産育児一時金の手続きをしたところ、出産まで任意で保険を続けていない場合1年以上の勤務でもお祝い金はでないそうです。
ーーーー

妊娠が分かった時に、事前に確認しておけばよかったですね。
でも出るだけいいですよ。私が昔勤めていた会社はなんか、
祝い金の制度事態がなかったですもん。

ーーーー
かれこれ毎月16,330円の健康保険を納めていたのは、何のための保険だったのでしょうか・・・。
ーーーー

健康保険は医療制度を支えるためのものです。
これを払っているおかげで、病院に行った時の支払が数千円で済むんですよ。3割負担だから。
払ってなかったら額負担になるから、風邪引いて病院に行くだけで、数万単位の支払になってしまいます。
諸外国にはない、いい制度だと思います。

子どもを持つ世代の税金をタダにしても、たぶん少子化は
改善しないと思います。が、義務教育までの教育費を無料にして、大学の学費が今の半分くらいになったら、「もう一人産んでもいいかな?」と思います。

誰でも彼でも全員平等っていうのは、理想だけど難しい。
住民税だって居住地によって違うし、保険料だって国保と社保では支払額が違う。育児支援だって、市町村によってピンきり。

健康保険制度の見直しや消費税の増税など、納得いかないことは多々あるけど、「もっと気を使ってよ!」「私は傷つきやすいのよ!」って言うのは、あまり言わないほうがいいかも。謙虚が一番…というか、感謝の気持ちを忘れずにいたほうが、心も周囲も優しくなると思うのです。

専門家でもないのに、ごめんなさい。

みなさん、辛口ですねえ
投稿者めい    29歳
2005/10/26 22:17

辛口レスばかり付いちゃってますね・・・。

独身者のまいこさんのレスは、立場上、そんなものだろうなって思いますけど。私も独身のときは同じように思いました。子どものいる人たちは自分たちだけキャーキャー楽しんで、こっちは支払い専門。仕事が忙しくて、病院に行く時間もないから健康保険も支払い専門。あー、損だ損だ・・・って。
でも、子どもを産んでみたら、ちょっと考えは変わりました。
子どもって、親のお金も体力も使いまくるものです。独身時代の自由(金銭的にも肉体的にも)から比べれば、ほとんど奴隷生活。「子育てだって価値がある。楽しいところもある!」と時々叫んでみなければ、とてもやってられません・・・

制度そのものは、それほど出産する女性にとって不利なものではありません。ちょっと複雑&難解なところがあるから、理解するのが大変なんですよね。
「もっとわかりやすい精度にしてよ!」って気持ちは理解できます。
出産一時金が出ないとわかっていれば、出産一ヶ月前まで働くこともなかったわけですものね。
出産準備で精神的に余裕がないときに、細かい文章を読んで制度の理解なんでやっていられませんよね〜!

税金だけで少子化に歯止めが利くかどうかは難しいですが、少しは優遇してほしいですよね。子どもにかかるお金って、莫大ですから。
税金が高くても、欧米のように大学の学費がほとんどタダ・・・というなら、税金を払う気にもなるんでしょうけど、役人たちが浪費してんじゃないの?って国の税金は払うのがイヤになります。

生後5ヶ月の赤ちゃんを抱えて、毎日寝不足なんじゃないですか?
精神的にも疲れているでしょう?
そんなときって、ほんとに傷つきやすくなるんですよね。
「自分ばっかりつらい」って被害者意識も強くなりますし・・・。
少し子育てが一段落したら、少子化対策の案を考えて、今度は市役所や政府に提案していけばいいと思いますよ。

「妊婦や新米ママに気をつかって」と言っても、このサイトはあなたと同じ立場の人のほうが多いわけですから、訴えかける相手が違うんじゃないかなあ・・・?

世間知らずだね
投稿者3児のママ    32歳
2005/10/26 22:49

自分が知らなかっただけで、ここまで話が飛躍するんですかァ・・・

:::::::::::::::::::::::::::::::
無理をして予定日一ヶ月前の3月末まで仕事をしました
:::::::::::::::::::::::::::::::
働いたのはあなたの都合でしょ。妄想上の祝い金欲しさに。
ちゃんと給料が貰えていたのなら何も損していないじゃない?

:::::::::::::::::::::::::::::::
子供をもつ世帯は税金をただにするくらいの制度をつくらないと少子化は改善されない
::::::::::::::::::::::::::::::::
何言ってるの?大丈夫?
子供がいる世帯は納税免除だとして、みんなが働かないうちに結婚して
子供を持ったら税収はどうなるの?
子供がいれば扶養控除があるから独身に比べたら税金は安くなる。
しかもその子供は医療費(小さいうち)や義務教育に税金が投入されている。
それだけでも随分都合が良い話だよね。
↑の誰かも言ってるけど「子供は自分達が自分達の意思と行為で産むもの」
でしょ。それを誰に面倒を押し付ける気よ?笑
疲れてるのか憑かれてるのか知らんけどおかしいよ。

ただの愚痴でした・・・
投稿者はた    36歳
2005/10/26 23:27

皆さん、お叱りをいただき、どうもありがとうございました。
自己中心的な考えだったなと気づかされました。掲示板に愚痴を書いてしまい、どうもすみませんでした。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |