こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
喋る??
投稿者ゆりえ    大阪府 22歳 女性
お子様: 男の子 年2ヶ月
2005/10/27 21:41

今2ヶ月なんですが『う〜!!あ〜!』みたいな言葉は言うんですが・・私の親がゆうには私が赤ちゃんの時は『オックン〜ウックン〜』みたいな言葉を言っていたそうです。実際いとこに2ヶ月の子がいるんですが『オックン』みたいな言葉を言っていました。だから少し心配になってしまって・・皆さんの子供さんもそうゆう言葉を言っていましたか??

最初は何もかも不安材料になるかとは思いますが…
投稿者ぴぐれっと    37歳 女性
2005/10/27 22:38

ゆりえさん,こんにちは。

赤ちゃん,ご機嫌でお喋りしているようですね!
「う〜!!あ〜!」と「オックン〜ウックン〜」とは何か違うと思われますか?
どちらも喃語のような気がするんですけど…(^^;

遠い昔の記憶で申し訳ありませんが,最初はなんで泣いてるのかわからない赤ちゃんの泣き声も「お腹空いたんだな」とか「眠いのね」なんて,分かってくるようになるじゃないですか。赤ちゃんのおしゃべりも「ことば」「発音」ではなく,やっぱり表情や仕草を併せて考えると色々違いが分かってくるのかも知れませんよ。

初めは色々心配にもなるでしょうが,あまり神経質になると「よその子は夜中起きないのにうちはしょっちゅう起きる」とか「体重の伸びがよその子に比べて少ないのはどこか悪いのでは?」なんて「木を見て森を見ず」状態になっちゃいますよ。

赤ちゃんの機嫌が良くて元気なら「あ〜!」でも「おっくん〜!」でも「ふぉ〜!!」でも全然大丈夫ですよん♪

あ〜とかう〜
投稿者なな    28歳 女性
2005/10/27 22:59

こんばんわ〜。娘も「あ〜。う〜」でしたよ、その頃は。子供によって違うのかもしれませんね。喋り出すのなんてまだまだ先です。でもそのうち赤ちゃんも気分によって言い方が変わってきて、言いたい事が分かる様になるから不思議!ママになってまだ2ヶ月ですよね。色んな事が不安になりますね〜。分からない事はどんどん質問すればよいのですよ〜。お互い子育て頑張りましょ〜

息子
投稿者HY    34歳
2005/10/28 10:22

5ヶ月になった息子は時々『いややぁ・・・』って言いますよ。
この子の上に3歳のお姉ちゃんがいて、一日中おしゃべりしている影響かなあって思っています。(もちろんそういうふうに聞こえるだけ)

機嫌のいい時は『アーうーひゃぁ・・・』『うっぷぅ』と大きい声を出しています。
赤ちゃんの成長過程だから心配ないですよ。
これからさらに育児が楽しくなりますよ。
頑張ってね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |