こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
口臭
投稿者くまった    31歳 女性
2005/10/30 08:51

こんにちは。どうかお知恵をお貸しください。
第二子を妊娠中の妊婦です。

第一子のときも同じでしたが、タイトルの通り口臭に悩んでおります。
普段から胃腸が弱く、風邪をひいたときなどには免疫力が落ちるせいか主人や母などからよく口臭を指摘されます。ただ普段は胃薬を服用すれば数時間ほどで口臭は消えるようです。ギョウザや焼肉を食べた後は自分でも臭いのがわかりますし、そういったときは市販のエチケット商品(おなかで溶けるような錠剤)を飲めば治りますが風邪引きのときは自分では臭いはわからず指摘されて胃薬を飲む状態です。

ですが、今は妊娠中。第1子の時に産婦人科医に聞いたところ「整腸剤は大丈夫ですが胃薬はやめて下さい」といわれました。前回はさほど付き合いもなくそのまま過ごしましたが、今回は上の子のお友達とのお付き合いもあります。ずっとマスクっていうのもおうちにお邪魔したときやお呼びしたときには変でしょうし、さすがに正直に「口臭が...」とはいいにくいです。

一応歯科に行って歯のお掃除や口臭チェックをしてもらいましたが、やはり歯や歯周が原因ではないようで、内科系の原因ですね、と言われました。

胃薬が服用できない今対策に困っています。どなたか妊婦にも可能な民間療法ご存知の方教えてください。

大根
投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月 / 男の子 年3ヶ月
2005/10/31 07:04

胃腸を整えるのに、大根や蕪を食べると良いそうです。
大根や蕪には、ジアスターゼというものが多く含まれていて、それが胃の粘膜を修復してくれるそうです。
これから旬を迎える食材ですので、お料理に加えてみては?

それから、これは私の経験からですが、コーヒーをお飲みになっているなら、控えた方が良いと思います。
コーヒーは胃に刺激を与えるそうです。
どうせ飲むなら緑茶になさってはいかがでしょう?
確か緑茶にはカテキンやフラボノイドというものが入ってて、殺菌・消臭に効くそうです。

ストレスも胃には大敵だそうですよ。上のお子さんを見ながらの妊娠生活は大変ですけど、できるだけ体を休め、ゆったり過ごせると良いですね。

胃とは直接関係ないですが、鼻が悪い若しくは習慣で、口呼吸をなさっているなら、それも直した方が良いそうですよ。口を開けたままでいると、唾液の分泌を抑えて、口臭の原因になるそうです。

思い当たることを書かせていただきました。既にご存知でしたら、申し訳ありません。

胃腸系口臭の場合
投稿者・・・→ちゅけまあ    大阪府 34歳 女性
お子様: 3年6ヶ月
2005/10/31 19:25

↑の方のおっしゃる様に緑茶は、口臭の予防に効果的ですね!

また、出来るだけ空腹にならない様にする事も基本です。

更に、『舌ゴケ(舌に付着する白いカス)』を出来るだけマメに掃除すると、かなり口臭は半減すると思いますよ^^

体調不良時は、特に舌にコケが付着し易いので。

ただし、とてもデリケートな部分である為、あまり過度に擦り過ぎると炎症を起こして逆効果になってしまいますので、その点はご注意を(^_^;)

また、何より口臭を気にする事が、ストレスの原因のにも繋がります。

ストレスは、胃腸系に負担をかけますので、あまり気にし過ぎない様に。

妊娠中の口臭は、ホルモンバランス等も関係してくるので・・・
ある程度仕方ないものだと割り切り、気持ちをラクにする方が良いかと思います。

ありがとうございます
投稿者くまった    31歳 女性
2005/11/01 08:48

にじさん、レスありがとうございます。大根や蕪ですね。これから沢山摂り易い時期ですね。しっかり取り入れてみることにしますね。コーヒーは妊娠してから極力避けておりますが、専らほうじ茶なんです。緑茶もカフェインが気になるもので...風邪予防に緑茶うがいはよくするのですけれど。過度にとりすぎなければいいですものね。たまには緑茶も飲んでみます。

よくテレビを見てるときに口を開いてるって注意されることがあります。確かに口呼吸傾向かもしれませんね。意識して気をつけてみます。

・・・→ちゅけまあさん、レスありがとうございます。
空腹も口臭の原因になったりするんですね。気をつけます。

舌ゴケ掃除っていうのは舌ブラシでとるのかしら?やったことがないので緊張ですが早速試してみます。

お二人のご指摘のストレスですが...どうも上の子の相手をしているとすさまじいやんちゃぶりに毎日イライラ。反抗期真っ只中のようで、今日はイライラしないぞ、過度に怒らないぞ、と誓ってもなかなか。
そういうことも原因なんですね〜。穏やかに努めてみます。これが一番難解かな。
できるだけの努力をしたら妊娠期間だけ、と割り切ってあまり口臭のことばかり考えないようにします。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |