こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
働くのはまだ早い?
投稿者みよりの森    32歳 女性
お子様: 5年ヶ月 / 4年ヶ月 / 年3ヶ月
2007/09/03 14:51

今 働こうか迷ってます。
少し前まで内職をずっとしていたので、上の子2人は保育園へ行っています。
今、3人いっしょに保育園へ預けると、3人目が無料になります。
家は主人の親との同居ですし、貯蓄もわずかながらに貯めれば今すぐ働かなければ生きていけないほどではないです。
でも、自分のリフレッシュというか、また3年も子育てをするために家にいるのはなんだか少し気が重いんです。
どうせタダなら、1歳くらいになったら預けて働こうかなを思ったんですが、上の子が小学生になったら1年生のうちは帰りが早いみたいだし、ひまわりのようなとこに預けるにしても、一人よりは年子の弟も1年生になって、二人いたほうが心強いかなとか考えてしまいます。
三人目はほんとにかわいくて、心の余裕があるのもあるし、上の子2人は年子だったのでバタバタと過ぎてしまい、今やっとゆっくり子育てができてるなと思います。
まだこんな状況じゃ、働くなんて無理なんでしょうか?
どう感じますか?

したいように
投稿者めい    38歳 女性
2007/09/04 08:32

したいようにされると良いと思いますよ。

一度外に出て、その時々考えながら動いても良いと思うのです。
その保育園は
「保育に欠ける人」が預けれる所では無いんですか?
乳児なら尚更。

私だったら、せっかく同居しているんだったら、3時間程姑さんに赤ちゃんを預け、給料の半分をお姑さんに・・・という方法を取るかな。

横レスですが・・・
投稿者さつき    33歳 女性
2007/09/04 09:05

 知らない土地で、子供2人育てていて、自分の実家も旦那の実家も遠くて、経済的に働きたいけど保育園の空き待ち状態で、3人目が欲しくても出来ない私からみれば、主さん、ゼイタクな悩みですねぇ・・・いやぁ〜ホント羨ましい。

 「心の余裕があるのもあるし(中略)今やっとゆっくり子育てができてる」のになんで「また3年も子育てをするために家にいるのはなんだか少し気が重い」の?

 私が主さんだったら、働く必要が無ければ3人目子育て満喫したいな。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |