こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
うちだけでしょうか?
投稿者専業主婦    愛知県 30歳 女性
2007/09/04 17:47

義両親のことなのですが、毎回子供の発表会に義姉の子を連れてきます。
前に義姉の子をおいてくるように言ったところ義両親はムッとしたため主人もそれ以来何も言わなくなりました。
本当は実両親も呼びたいのに親同士が仲が悪いため同時に呼べず
行くのが当たり前だと思っている義両親なので実両親には遠慮してもらっているのですが、義姉の子がついてくるのが鬱陶しいと思っている自分に嫌気がさしています。
義姉の子を面倒みなければならないのなら遠慮してもらって
実両親に来てもらいたいのですが、義両親は当たり前のように来るし旦那は何も言えないし・・・
運動会の時は一日だったので午前と午後にわけて来てもらおうとしたところ、義両親は朝一番からきて義姉の子が一日いたいからと言ってるから結局一日いて実両親は来られませんでした。
諦めるしかないんでしょうか・・
愚痴を聞いてもらえて少し楽になりました。

我慢は続かない
投稿者みに    43歳 女性
2007/09/05 15:46

自分ばかり我慢するから、余計に嫌になると思うんです。
でも、義両親、義姉の子は、 専業主婦さんの両親が来たら遠慮するんでしょうか?どうして義姉の子の世話を専業主婦さんがしないといけないのか良く理解できません。
おばあちゃんがいるのなら、おばあちゃんが世話すりゃいいことなのに・・・!?自分が連れてきたんですからね〜〜?

実両親に、必ず来てもらえるようにお願いして、別のところで見れないのですか??
専業主婦さんが義両親に遠慮すのはどうしてですか?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |