こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
トイレトレーニング
投稿者もも    33歳 女性
お子様: 2年11ヶ月 / 1年4ヶ月
2008/02/08 13:39

もうすぐ3歳になる女の子ですが、
まだオムツがはずれていません。

トイレでおしっこもできてたまに教えてくれる
こともありますが、ほぼオムツでしてしまいます。

保育園に通っているので紙のトレパンを使っているのですが
本人はおしっこがでても気にならないようです。

家では思い切って普通のパンツをはかせようと思うのですが
始めは何枚くらい用意したらいいんでしょうか?

それとも布のトレパンから始めたほうが良いでしょうか?
こちらの場合も始めは何枚くらい用意したらいいですか?

おもらし覚悟で
投稿者はな    29歳 女性
お子様: 7年ヶ月 / 3年ヶ月 / 1年ヶ月
2008/02/08 18:30

やっぱり紙のトレーニングパンツだと、ある程度吸収してくれるし、子ども自身もトレーニングパンツではなく、オムツと言う感覚なので、紙だとなかなか進まないと思います。

普通のパンツから始めるならばやはり、流れてしまうので床へのお漏らしの覚悟は必要だと思います。
布のトレーニングパンツはその点あまり流れ出るというのが少なく吸い取ってくれるので冬の時期は便利だと思います。

やっぱりどちらも洗い換えも含め5〜6枚は必要かと思います。

一番良い時期はやはり夏かな〜と思います。
薄めのラグマットや伊草マットなどを引くので、お漏らししてもすぐに拭き取れるし、マットやパンツを洗濯してもすぐに乾くのでお勧めです。
うちの2番目の長男は3歳過ぎていますが、赤ちゃん返り等が重なりなかなかオムツはずしが進みません;;
4歳の誕生日までには絶対!!夏には完璧にパンツデビューしてもらいたいなぁ〜って頑張ってます!!
ももさんのお子さんも順調に進むといいですね^^


投稿者ポキ    30歳 女性
2008/02/09 01:18

家の2人の子供も、オムツがとれたのは3歳がだいぶ過ぎた頃でした。
上の方が言われているように、布のトレパンがお勧めです。
保育園でもそうでした。
ももさんのお子さんの保育園では、布は使われないのでしょうか?
私は保育園の洗い替えが必要だったので、20枚くらい用意しました。
ちなみに娘はずっと失敗ばかりでしたが、3歳を過ぎた時に、保育園でお友達が普通のパンツをはくようになって(保育園では「お姉さんパンツ」と言ってます)本人もがんばり始めました。
そして普通のパンツデビューをしたら、失敗をしなくなりました。
本人曰く、「お姉さんパンツが汚れるのがイヤ」だそうです。
早くオムツがとれるといいですね。

ありがとうございます。
投稿者もも    神奈川県 33歳 女性
お子様: 女の子 2年11ヶ月 / 女の子 1年4ヶ月
2008/02/09 13:07

お返事ありがとうございます。

私もきのう家に帰って考えたら、ホットカーペット使ってるんでし
た。 布のトレパンにします。

保育園では紙でもう少し進んだら布で・・・と言われています。

早速、娘と買いに行ってきます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |