こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
トイレトレ パンツの枚数は?
投稿者えいこ    28歳 女性
お子様: 男の子 3年3ヶ月
2008/02/27 04:54

まだトイレで出来ないのですが、4月から幼稚園です。
幼稚園がトレーニングパンツなのかパンツオンリーか聞いていません。
どちらにせよ、トレパンからパンツに移行する時はパンツの枚数がかなり必要な気がしますが、実際多くて何枚くらいなのでしょうか?
すぐ近くで購入する所がないので、準備を考えています。
トレパンは、現在使っているので多めにあるつもりです。

宜しくお願いします。

家は10枚ぐらいです
投稿者あや    熊本県 23歳 女性
お子様: 女の子 3年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月 / 男の子 年8ヶ月
2008/02/27 10:03

家は、普通のパンツを10枚ぐらい買っています。
預けている保育園の先生が、「トレパンだとこっち(先生や親)も分からないし、全部濡れた方が子供も分かりますよ。」とアドバイスを頂き、2歳の娘もトレパンではなく、普通のパンツです。
ズボンやパンツの洗濯が大変ですが・・・
3歳の娘は、2歳半ぐらいの時にキャラクター物に興味が出てきた時に、そのパンツを3枚ぐらい買ってきて「このパンツにおしっことかしたらかわいそうだよね」と言っているうちにトイレで出来るようになりました。
遊びに夢中になって、トイレに行く前に少し漏らしたりする事が多いので、洗い替え用も含めて多めに買っておくといいと思います。
焦らず、子供さんのペースに合わせて頑張ってください。
応援しています。

薄地のトレパン
投稿者つばき    31歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
2008/02/27 10:47

幼稚園で指定はないか確認するのが一番だと思います。

参考までに。
子供の通う保育園では普通のパンツが多いようです。
うちはトイレトレを始めるときに先生から
「厚地のトレパンではなく、薄いトレパンにしてください」
と言われて薄いのを7枚くらい持ってます。
それだと厚地のトレパンと普通のトレパンの間くらいで
うちは漏らしたときの始末もよかったし、本人も濡れている感覚もあってよかったです。

私は子供に、もうトレパンじゃなくてもいいのですがもったいなくてまだトレパンを吐かせています。
年少になる4月からは普通のパンツです。


どれくらい進んでいるのかわかりませんが
すぐ取れそうなら普通のパンツの方が経済的じゃないかと思います。

枚数でしたね。
投稿者つばき    31歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
2008/02/27 10:53

すみません。↑のレスちょっと質問にずれてますよね。

枚数は多いほうがいいですよ。
最低でも5〜6枚はあってもいいと思います。
ズボンもそれなにり入りますから用意しておいたほうが
いいと思います。

5,6枚?
投稿者なお    33歳 女性
2008/02/27 12:41

くらい持ってました。
トイレ・トレーニングに苦労していた頃、
あるドイツかスウェーデンかのベビー輸入物を売っている
インターネットのお店で表がビニールになっていて、
中が普通の布になっているものがあり、
本人は濡れた事がもちろん分かるんですが、外は漏れないように
なっていて、重宝しました。
ちょっと高めだったのが残念ですが、外出時は良かったです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |