こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
缶詰のみかんは良くないんですか?
投稿者じゅん    岡山県 29歳 男性
お子様: 男の子 1年6ヶ月
2008/02/28 07:41

うちの子に夕食後によく缶詰のみかんを5切ほどデザートとして出しています。
甘くておいしいので子供は大好きなのですが、嫁としては保存料などが気になるようです。
当然、そのままのみかんをあげるのが一番だと思いますが、
缶詰を毎食食べても問題ないんでしょうか?

保存料は入ってないでしょう
投稿者はなこあら    京都府 32歳 女性
お子様: 男の子 年11ヶ月
2008/02/28 08:12

缶詰は密閉することで長期保存を可能にしているものなので、保存料は入っていないはずです。(実際に食べておられるものの表記をご確認いただければ確実ですが。)
これはおせっかいですが、お子さんが甘くて大好きなのは、シロップに漬かっているからですよね。
食後だそうなのでその後歯磨きをなさってると思うので虫歯の心配もないとは思いますが、あまり頻繁に食べて甘いものに慣れすぎてしまうことが心配かも知れません。
私は保健所の栄養士さんに「将来の食の志向が決まってしまいますから注意してください!」と言われましたので…

食後のフルーツは
投稿者ミミロル    31歳 女性
2008/02/29 08:48

食後のフルーツはかなり血糖をあげます。
太りやすい体になると聞いたことがありますよ。
果物は朝に食べるのが一番よく、夜は辞めた方がいいと聞きました。

あと、やはりとても甘いので甘い味になれてしまうし
それならば普通のみかんをあげたほうが栄養素的にも良いと思います。
また、5切れあげて残りはどうするのかな?
それを翌日・・・とかやめた方がいいです。
あと、缶詰は外国産が多いのでその点にも注意が必要と思います。
あげるなら普通のみかんが良いと思います。

あげなくてもいいのでは?
投稿者フラン    27歳 女性
2008/02/29 17:24

缶詰のみかんを夕食後にあげる必要はあるのでしょうか?

あのシロップは砂糖の塊ではないでしょうか。

味覚の中で私は、甘い、というのが一番すぐ覚えてしまうと
聞いてから、我が家は2歳に誕生日のお祝いのケーキを食べさせたくらいで、1歳も一生餅でしたし、育児の基本は私は食育だと思っているのでおやつもおにぎりや、季節の果物ぐらいです。
そのかわり、3食はご飯・お味噌汁・(納豆)を中心に、
モリモリ食べるので、甘いものへの要求は
何も言わないのですが、、、

そもそも、
ご飯のときに、デザートを1歳半の子にあげる必要があるのかと思います。

果物だけでも、糖分は含まれているのに、
シロップ漬けの果物なんて、我が家では旦那がまず与えるのを嫌がります。姑さんならあげたがりそうですが、
旦那が毎回そういうのは断って(くれ)ます。
大切な自分の子供が口にするものに、疑問があったら怖いです。

1歳半のお子さんの体で食べる5切れって、
大切だと思います。


普段のご飯をあまり食べないからでしょうか?
それでも、缶詰のみかんは、あげる必要はないと思いました。

昔から言う
まごわやさしい
(まめ・ごま・わかめ・やさい・さかな・しいたけ・いも)の中で料理を出してあげたら問題ないと思います。


この中で、お肉が含まれてないのが旦那には酷なので
作りますが・・・笑

問題ありかと
投稿者ななちん    33歳 女性
2008/03/04 09:36

保存料ははいってないと思います・・・。

が、糖分が半端ではないですよ。
確か数切れで幼児が1日に必要な糖分を超えてしまうと思います。
それを毎食毎日与えていたら、糖尿病やその他の病気になってしまいますよ。

子供が大好きなのは甘くて美味しいので当然です。
好きだから、喜ぶからと、与え続けてしまって、
あとで体を壊すのは大事なお子さんです。

私も食後にデザートは必要ないと思います。
食べない時期に「全部食べたらミカンが食べれるよ」などというのはまぁ、いいかと思いますが。
それにしてもヨーグルトとか、生のフルーツとかにしたほうが良いのではないでしょうか。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |