こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
愚痴のような悩みで失礼します。
投稿者ブルーベリー    山口県 30歳 女性
お子様: 6年ヶ月 / 3年ヶ月
2008/02/29 22:38

同じ幼稚園のママで、子供もママも仲良くしてましたが、
この頃、色々、嫌なことが多くなってしまい、苦手になってしまいました。
車を旦那さんが使うので、私が乗せることが多くなって、今では足代わりになってる気がします。
買い物行くなら、幼稚園に行くなら、ついでに乗せて・・・と。
私は、人に親切に、ついでだし相手が助かるなら、と思ってたのですが、乗り方が腹立ってしまって・・・。
お友達は、3人お子さんが居ますが、ママは、時間にルーズで必ず遅れて来ます。一度も待ってる事はありません。着いて待ってたら、メールが来て泣いたから少し授乳してるから待ってて・・・と20分待ったり。車で上げたらいいのに・・・と思いながら、何も言えず。
3歳の娘さんは、今、情緒不安定なのか、かなり、うるさいのですが、ママは怒らないママで、ビシッと怒りません。私の車で、汚れた靴のままシートにあがる。私が注意してもやめず、着くまでやめず・・・。くつに砂が入ったと、くつの中の砂を全部車の中で出されたり、蹴っても、○○ちゃんやめなきゃー位な怒り方で・・・。
赤ちゃんを抱っこして乗ってるから、手を貸せないのかもしれないけど、どうなんでしょうか。
しかし、先日、うちの子の隣は嫌だー、横に座りたくないーとか、ずっと言ってて、ママも怒らなかったので、うちの車だから良い子に乗ってね。と言ったら、やっと友達が、乗せてもらってるんだからーと言いましたが、もう、疲れてしまって・・・。
車に乗せても、お礼は、ありがとねー。位で、うちの子汚してごめんね・・・とかありません。
分譲マンションで離れられず、日々、ストレスで一杯です。
少しずつ、離れていくしかないのでしょうが・・・。
私が駄目なんでしょうけど、どうしたらいいとおもいますか?

私もそれは嫌です。
投稿者あおむし    29歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 2年ヶ月 / 年8ヶ月
2008/03/01 01:11

私は心が狭いのかそうゆうのは許せません。かといってその方にはっきり言うこともできないタイプです。自転車でも行ける距離であれば「天気もいいし今日は自転車で行くわ。」など言ってできるだけ車を出さないようにしてしまいそうです。怒って当然だと思います。でも子どもに注意しない親っていますよね。自分の車じゃないのだから・・・。

チャイルドシート
投稿者はなこあら    京都府 32歳 女性
お子様: 男の子 年11ヶ月
2008/03/01 03:31

相手の方の非常識振りには驚きです。
いつも大変でしたね。
ブルーベリーさんのお子様はチャイルドシートを使っていらっしゃいますか?
相手の子供達は無理ですよね?
違反や万が一の事故の責任は、ブルーベリーさんに掛かってきます。
「夫にチャイルドシートの事できつく言われてしまって、もう乗せてあげられないわ」
ではダメですか?
チャイルドシートなしで乗せてもらっている者の、机上の空論でごめんなさい。
でももし、私がそう言われたら、それでも乗せてとは言えませんから。

よほどのことがない限り他人は乗せません
投稿者苺祭り    38歳 女性
2008/03/01 09:10

良かれと思ってしたことが
相手からはそれほど有難いと思われないと
やはり悲しくなりますよね。。。

私はよほどのことがない限り
他人を自分の車に乗せることはしません

事故の時に
責任を取れないからです

事故って
いくら自分が気をつけていても
相手が飲酒運転をしていたり
わき見運転をしていたり
相手側の不注意で
巻き込まれることも多いですよね(←経験者は語る。。。)

そんな時
いくらこちらに責任はないということになっても
うちの車に乗せていて誰かが怪我をしたとなれば
やっぱり知らん顔は出来ませんし
こちらが好意で乗せてあげていたとしても
関係はギクシャクすることは目に見えていますから。。。

責任の取れないことはしないというのが
私のモットー

だから「乗せてくれないかな?」と頼まれることはあっても
「うちの夫に“他所の人を乗せて何かあったらどうするんだ?”って怒られるからごめんね」と断ることにしています

車のない生活をしているのは
あくまでもその人の家庭の事情であって
(自分で使える)車を持たないという選択をしたのなら
人を利用する前に
自分で何とかしないといけないとも思いますしね

交通手段なんて
タクシーだってバスだって電車だってあるわけですし。。。

不便を承知で車を持たないと決めたなら
最後まで自分の決めたことは守ってもらいたいというのも
私の本音です

車に乗せることは出来ないと断って
それをとやかく言う人もいますけど
それくらいで文句を言うような人は
人の迷惑を顧みないような人、相手を思いやれない人だと思うので
結局は付き合っていても
別の理由から不愉快な思いをしていくものです

人間関係ってある程度割り切ることも大切

分かり合えない人といくら付き合っても
それは価値観に大きな隔たりがあるからなわけで
自分がいくら分かり合おうとがんばっても
相手にその気がなければただの一方通行で終わるもの

だから無理をして付き合う必要もないというのが
私の考え方です

無理をしても
自分が疲れてしまうだけですからね

ブルーベリーさんも無理をせずに
割り切ってみてはいかがですか?

同じく!
投稿者こう    新潟県 32歳 女性
2008/03/01 22:26

みなさんと同じです。

旦那さんを言い訳にして もう乗せられないの。ごめんね
っていいましょう!

最近、知り合いが事故で亡くなりました。
改めて命の大きさをかみしめています。
安易に乗せてはいけないと思います。


事故っても、その人たちの状況だと 全てスレ主さんが責められそうです。


もし、お願いって言われても 事故にあわせたらいけないしって断ってみてください。がんばって!!

ありがとうございます。
投稿者ブルーベリー    30歳 女性
2008/03/01 23:55

あおむしさん、はなこあらさん、苺祭りさん、こうさん、アドバイスありがとうございます。
うちの子はチャイルドシートに座っています。
事故は怖いですよね。私が間違ってましたね・・・。
お友達の子供は、常に立ってたり寝てますし、この前は、私の肩を叩くので、運転できないから座って。位しか注意しなかったのもいけませんね。
下の子の相手に、つい私から、(乗せるから)子供を遊ばせるとこに行かないか・・・と、誘う事が多く、私から誘ってしまってたので、今さら・・・って気分もあるのですが、乗り方も、車では、お菓子も断りのなく食べられ、こぼれる始末で、窓も手垢だらけで、掃除をする時、腹立ってしまって・・・。
家で遊ぶ時も、それはそれは、好き勝手ですが、子供同士、仲が良いので、イライラしながら、対処出来ずにいました・・・。
しかし、事故したら私の責任だし、距離を作っていこうと思います。どうもありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |