こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
薬の上手な飲ませ方
投稿者さっぽ    高知県 30歳 女性
お子様: 女の子 4年10ヶ月 / 男の子 1年2ヶ月
妊娠:  3 ヶ月
2007/01/09 20:05

初めまして!
只今1歳の子供がカゼでお薬を飲まなくてはならない状況です。
上の子の時は特に問題なく薬を受け入れてくれたのですが、
下の子はなかなかうまく飲ませる事が出来ません・・。

ジュースに混ぜる
ミルクに混ぜる
アイス・プリンなどデザートにはさんで・・
粉薬を少量の水でねって口のはじに付ける
そのまま水に溶かして・・

上記の方法を実行しましたが、すべてダメでした・・。
なんとか受け入れてくれるような方法はないかと
相談させて頂いております。

子供は1歳2ヶ月で、薬は粉です(良がやや多め)
もしか良い方法がありましたら何でも挑戦してみますので
教えていただけないでしょうか?
宜しく御願いします!!

パン
投稿者にじ    37歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 1年5ヶ月
2007/01/09 22:22

我が家の息子達は、比較的問題なく粉薬を飲んでくれます。

が、長男は赤ちゃんの頃から、時々飲んでくれないことがありました。
いかにも「小児用」という感じの派手な色と香料臭い匂いのするものはダメでした。
そんな時に試したのが、パン・・・食パンでした。
メープルシロップに粉薬を混ぜて、食パンに塗って食べさせました。
パン大好きの長男は、ぺろっと食べてくれました。
昨年も、どうにもこうにも粉薬が飲みにくく(粉の粒が細かすぎて・・・)てむせて嫌がることがありましたが、その時はオブラートに薬を包んで飲ませれば、スムーズでした。

次男は、初めてお薬を頂いた時に、小児用のスポイトを一緒に頂きました。
水に溶いたお薬をスポイトに入れて、仰向けに寝かせて飲ませました。
吐き出す事はなかったですよ。

参考になれば幸いです。お子さん、お大事になさってください。

練乳
投稿者ルナ    23歳 女性
お子様: 女の子 3年11ヶ月 / 女の子 0年11ヶ月
2007/01/09 23:09

こんばんは☆彡

ウチの長女はちょっと珍しい病気で入院していた事があるのですが、毎日薬を飲ませる時に練乳に混ぜて飲ませていました。

長女が飲んでいた薬は特殊な薬で、酸味がキツイのですが、練乳だと喜んで飲んでくれましたよ☆

ウチでは、スプーンにチューブタイプの練乳を搾り出し、その上に粉薬を乗せてさらにその上に練乳を絞って覆い被せて飲ませていました。

同じ病気で入院していた同室の子はかなりの薬嫌いで毎回泣き叫んで大変だったのですが、練乳を勧めてからはスッと飲んでくれるようになっていましたよ♪

甘い物がお好きなお子さんでしたら、是非試してみて下さいね☆

赤ちゃんせんべい
投稿者とも    東京都 31歳 女性
お子様: 1年4ヶ月
2007/01/09 23:49

うちも同じような状況で苦労していたことがあります。
そのときは薬を数滴の水で溶いて
赤ちゃんせんべい(ハイハ○ンなど)に塗り付けて
食べさせました。薬の色が白だった時はうまく
騙されて食べてくれました。
うまくいくと良いですね、がんばって下さい。

今も大変
投稿者でかママ    40歳 女性
お子様: 男の子 8年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月
2007/01/10 07:54

うちも大変です。(今も)
上の子は薬を飲ますことに悩んだことなんてなかったのに、下は色々試しましたよ。
好きなものに混ぜる、ゼリー、アイス、チョコなどなど、あとはスポイト、練って上あごに塗る、頬の奥に塗る・・どれもこれも1、2度は騙されて飲みますが、無理です。「飲まないと病気が治らないよ」とお話作戦も駄目。

結局うちは、先生と相談して飲まずにいける風邪などは極力出さないようにしてくれました(咳だと貼るテープの薬とか)
でも、飲まなきゃいけないときもあるわけで、そのときはもう何もまぜずに一滴(一滴より少ないくらいかな)の水で溶いて(団子のように固めて)口に放り込み、水を(少なく入れて)飲ませます。はじめから水が多いと水に薬を出すので。いろいろなものに溶くと薬の分量が多くなり、一気にするほうが楽だからです。
薬の嫌いな子は多いですよね。普通の風邪くらいなら自力で治せるけど(かかりつけの先生がいつも言います)ちゃんと抗生剤を飲まないと治らない病気もあるし、うちもなんとかスムーズに飲んで欲しいと考えています。

とても助かります!!
投稿者さっぽ    30歳 女性
2007/01/10 12:22

みなさん、子育てで忙しい中色々教えて下さり、
本当に有難う御座います!!!
メープルシロップや練乳は正直「はっ」と
させられました!
確かにメープルシロップに練乳は子供の大好きな味で、
臭いのキツイ薬にはすごくいいかもと、驚かされました。

またうちの子は赤ちゃんせんべいが大好きなので、
おせんべいに少量づつと言うてもやってみようと思います。

薬を団子状やオブラートに包む方法は、うちの下には
厳しそうですが、上の4歳も今だ薬嫌いでいるので
いっきにゴックンを練習させてみようと思います。

今朝はバタバタしてこちらを見れず、また似たような方法で
挑戦しましたがやはりダメで、お昼の薬に教えて頂いた
方法を1つ1つ挑戦していってみようと思います!

おなかに次の子がいて、また同じような悩みをすると
思うので、しっかりこの方法を覚えてやってみようと思います。

本当に有難う御座います!
さっそくやってみます!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |