こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
赤ちゃんの服
投稿者サキ    18歳 女性
2005/11/30 14:15

来月、初めての出産をします。

昨日ベビー用品をすべて揃え終えたのですが、赤ちゃんの服や

布団カバーなどは1度洗濯した方がいいのでしょうか?

洗う時は大人の物とは別にして、赤ちゃん用の洗剤を使ったほう

がいいのでしょうか?

初めての事なのでわからない事だらけです…。

是非教えて下さい!!

洗いました
投稿者りく    27歳 女性
2005/11/30 14:59

私は服も布団カバーも洗いました。
洗剤は赤ちゃん用ではなく普段使っているもので、洗濯ネットに入れて洗いました。
初めは大人のものと別にしていましたが、ネットに入れているしいいかなと思い、すぐ一緒に洗うようになりました。
洗剤も、赤ちゃんが産まれて肌が弱かったら専用のものに替えればいいかと思っていました。

参考になればうれしいです☆

洗います。
投稿者    33歳 女性
お子様: 年7ヶ月
2005/11/30 15:06

こんにちは。
自分の服やシーツや物でさえ最初は洗ったり拭いたりしていますから
赤ちゃんの物は当然最初に全て洗います。
おもちゃや絵本までも洗ったり拭いたりします。
ぬいぐるみは丸洗いできるものしか買いません。
洗わないより洗った方がイイし。

洗濯は生後1ヶ月まであかちゃんの物は別に赤ちゃん用洗剤で洗っていましたが、
2ヶ月頃からは洗濯機でみんなの物と一緒に洗っちゃっています。
それで赤ちゃんの皮膚が荒れたり変化があったら
赤ちゃんの物は別に洗おうと思いましたが
大丈夫でした。

洗うか洗わないかは気持ちの問題だと思います。
私は売り場にある物は誰がどんな手で触ったかわからないから気持ち悪いので(袋に入っていても開けてるかもしれないし、製造工場で誰か触ってるかもしれないしと思い・・)気持ち悪いので洗っています。
洗わなくてはいけないという決まりはないし
新品だから綺麗だし大丈夫と気にしなければ洗わなくても良いのでは?

あとは哺乳瓶の消毒等毎日色々大変ですがガンバッテ下さい。
(私は哺乳瓶の消毒は3ヶ月でやめました。)

洗いました・・・かなぁ?(笑)
投稿者神経質    32歳
2005/11/30 17:01

最初の子が産まれて生後1,2ヶ月は洗ってから着せたり、別々に洗ったりしたけど(洗剤も別ので)
すぐ一緒に洗ってしまうようになったし、元々そういうの全然気にならないので、たぶん次の子が産まれたら、洗わないと思います(笑)
袋から出してそのまま着せると思いますね〜!

あまり神経質にならなくていいと思いますよ!

洗いました
投稿者muchu    29歳 女性
お子様: 女の子 1年6ヶ月
2005/11/30 22:24

肌に直接当たる衣類やシーツは糊を落とす意味もあるので
洗った方がいいと思います。

私もはじめは大人とは分けて洗っていました。
でも肌トラブルもなかったし、何回も洗濯するのが面倒なので
いつのまにか大人の物と一緒に洗ってましたね(笑)

ま、私の場合 同居の義父と一緒ってのが嫌だっただけなんですけどね…(苦笑)

いまだに洗います
投稿者ひっと〜    33歳
お子様: 女の子 2年5ヶ月
2005/11/30 23:01

気分的な問題で洗う、洗わない両方の方がいるでしょうね。
ウチは絶対に洗います。
新生児の頃は、誰が触ったかわからない・・・と私がイヤで洗ってましたが、途中からは娘の肌のために洗うようになりました。
ウチの子は新品でも、お古を貰っても、洗わないとカブレちゃうんです。体質というか、肌質というか。
特に新品は、完全にノリがとれるまで3回くらい洗わないと全身真っ赤になってしまいます。

洗剤は蛍光増白剤が入ってなければ、特に分ける必要はないはずですが、ママが気になるのなら3ヶ月くらいまで別に洗っては?

洗いました。
投稿者ゆき    24歳 女性
お子様: 年4ヶ月
2005/12/02 20:28

私も、糊を落とす意味であらいました。(人から聞いてたので・・)生まれてみると皮膚の弱い子で、私の服も赤ちゃん用の洗剤で洗っています。抱っこすると顔をこすり付けて、こすらないように抱っこするようにしてたんですが、服に接する面が真っ赤になって・・。何か他にも原因はあると思うんですが・・。

洗濯もですが、タグも取ったほうがいいですよ
投稿者たーママ    30歳 女性
2005/12/02 22:20

洗濯は、何人かの方と同様、ノリを落とす意味で、必ず洗っています。

また、タグでかぶれるので、必ず、ハサミできれいに外していました。背中の部分と脇の部分がありますので、忘れてしまうと、擦り傷のようになってしまい、かわいそうなことをしました。

出産後は、お子さんの様子に合わせて、臨機応変に対応してくださいね。うちは、私がずぼらなために、現在、かなり臨機応変です。。。

洗剤
投稿者ねね    千葉県 30歳 女性
2005/12/03 12:08

つかう前の洗濯は、他の方も書かれていますが、のりを落とす意味で必須です。
洗わないハンカチは水分を吸収しませんよね。
それと同じ理屈です。
汗も吸い取ってくれません。

洗剤についてですが・・・
ベビー用の洗剤は、普通の洗剤よりも刺激が強いものです。
理由はオムツの汚れ、ヨダレ、ミルク汚れ、
これらの頑固な汚れをしっかりと落とす為に強い成分を使っているんです。

なので汚れた時はしっかりと汚れを落とせる物を、
それ以外は刺激の少ない石けん成分の洗剤を使うといいと思います。

うちの子は合成洗剤で洗った肌着を着ると決まって皮膚が赤くなり痒がりました。
(アトピーと診断されたことはありませんが、私同様肌が敏感なようです)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |