こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
愚痴ります!
投稿者せんせ    29歳 女性
2010/08/25 23:30

ストレス溜まっています。

愚痴らせてください!!!!!

親バ○丸出しの過保護?な雰囲気の親。
見ていて痛々しいです。
最近こういう方多くないですか?

私、幼稚園教諭をしています。


鼻にかかったようなあまーい声で
○○ちゃぁ〜ん。
良く頑張りまちたねぇ。
嫌な事なかった??

って担任の前で平気で聞く親。

嫌の事って?
何かあったら報告しますけど?

そして体にできた青あざ全ての
報告を求める親。

大きなあざや、明らかな怪我ならまだしも
月曜日に園長まで呼び出して
土曜日の朝に気付いたので
絶対に平日にできたアザだと。

子供は夜もここにいたのかい?
平日でも幼稚園以外で怪我する可能性は十分あるでしょ?
しかもひざの横に小指の頭程度の青あざ。

こんなのでいちいちあんな形相で
怒鳴られたらたまりませんよ。

さらには
私が連絡ノートに定期的に子供の様子を
まとめてお知らせするのですが
その内容が自分の子供だけ乏しい・・・と。
うちの子が可愛くないのか?と。


意味わかりません。
子供はかわいくても
あのたぐいの親には鳥肌が立ちます。




ひどい愚痴すみません・・・。

頑張って下さい
投稿者ママ    35歳 女性
2010/08/26 10:09

お気持ちお察しします。モンスターペアレント的な親御さんも多くなってきたらしいですね。
我が子は男の子なので、幼稚園で多少の怪我をしてきてもそんなに気になりません。むしろ喧嘩で怪我をした場合は、相手の子に怪我をさせなかったかの方が気になります。
息子もひっかかれたり、噛まれたことはありますが、私は先生からの報告を笑って聞いた記憶があります。その程度です。
ただ、息子が幼稚園に通いはじめた時に、朝嫌がって泣いてしまう日が続きました。そんな時、先生の前で私は息子に「大丈夫?」と聞いたり、お迎えの時も「大丈夫だった?」と息子に聞いたりしていました。
後から考えると、これも先生に対して失礼だったかなと感じたことがありました。
実際、こんな声かけをしている親がいたら、どうですか?
質問してしまい、すみません。。

わかります
投稿者経験者    38歳 女性
2010/08/26 22:47

わかりますわかります!私も10年前に幼稚園教諭
やってました。

辞めた理由は、せんせさんが遭遇されたほどは
ひどくないですが、保護者さんとの行き違いですかね。

年少組を持ってた時ですが、一人乱暴な男の子さんが
クラスにいて、その子の親が結構今のモンスター
ペアレントの走りのような感じのお方で。


手の甲に1センチないくらいの、ちょっと爪が
あたったかな?くらいの引っかき傷ができてたみたいで、
まあまるで大怪我したかのような大騒ぎをされ、
園長にまで電話で私に対する文句を言ってたようです。



実際は言ってないけど、あなたの息子さんは他の
お子さんにもっと乱暴なことしてるんですけど。
(言ってやればよかったけど、言ったら余計に
こじれそうだったので何も言わず)



10年たちますが、イヤな意味で忘れられない
思い出ですね。

なるほど・・・
投稿者くま    36歳 男性
2010/08/26 23:35

お疲れ様です。
私は、保育園での現役園長のくまです。幼稚園での教諭経験もあります。
先生のお気持ちは同じ同業の立場からはよくわかります。
私は、先生の園の園長ではないのでそちらの園での適切なアドバイスはできませんが、ウチ園でも良くあることと言えばそうなのかもしれません・・・。
他のクラスの先生ともそのようなお話をされていますか?
同僚との意見交換などもそのようなストレス解消にもなります。
又、先生がどうしても納得いかないような事や、保護者からの要望などは、自分だけでどうにかするのではなく、迷わず主任や園長等に相談しましょう。
免許を取る時に学校や実習先で教わったとは思いますが、何にしても、自分一人で考え込んではいけませんよ。よけいストレスとなりますので、一人で考え込まないことが大切ですね。
それに、あまりストレスがたまりすぎると、やはり子どもにもキツク接してしまったりするケースもあります。
園としてはそれは正直困りますね。
又、文面から察するに、担任ですよね?
ま〜、サイトで愚痴るのは構わないと思いますが、最終的に解決策を見つけるのは先生ですので頑張りましょう。

ちなみに、ウチの園の先生はよく私に相談してくれます。時には泣きながらね・・・。ま〜小さな園ですからね・・・。
そこで、私が先生達によく言うのは、『先生は、保育(教育)を提供するプロのサービスマンで、先生と呼ばれる仕事だからと言って、全く偉くもなんともない』ということです。ことがら先生と呼ばれると偉いように感じがちですが、いわば先生と言うのは、『店員さん』と一緒で、職種名にしかすぎないということです。ですので、例えば、サービスマンなどは、お客様から無理難題を言われても、本当に無理な事を除き、上手に接しますよね?
なぜなら、それが普通だからなんですよね。
我々幼・保の職員も同じだと思うのです。そう考えれば、0ではないにせよ、超過保護な保護者やモンスター・・・等はあまりこの世の中にはいないようにも感じませんか??
なにも先生が『私は偉いんだ』なんて思っているなんてことは思っていませんが、わかりやすく解説するとこんな感じですかね?
ま〜、これをご覧になっている親御さんからは嫌悪感を持たれるかたもいらっしゃるとは思いますが、ウチの園では意外にもこの考え方で上手くいっているんですよね??

参考になりましたかね?ま〜いかんせ難しい問題ですが教諭を続けていく以上つきものですので頑張りましょう。
また明日も、子どもたちが園で待っています。その子ども達の期待にこたえてこその先生です。
先生はプロなんです。例え親が亡くなっても一歩でも園に入れば笑顔ですよ先生。これくらいでへこたれないで頑張ってください。
でも、どうしても辛くなったら、上司・先輩に相談ですよ。園長の私だって、あまりに理不尽な内容の場合には先生の弁護をします。きっと先生の園の上司も同じですから安心して下さい。
実習日誌の所見みたいにまりましたね。すみません。

保護者です
投稿者きいろ信号    34歳 女性
2010/08/27 01:17

近所の方の話です。
その人は、「金払ってるんだから親の方が偉い」と考えています。
主さんのおっしゃるようなクレームを平気で言う人です。
私より若いくせに、子供も生んだことがないくせになどなど
見下している言動もあります。
私たちより保育、育児に関して勉強しているとは思っていないようです。

しかし、産んで体験してみないと解らない事も事実なので
親の気持ちを理解した上での対応が必要な時も多々あるのでしょうね。
保護者の安心して子供を預けられる先生とは、親の心までケアできる事が求められているのかも知れません。

(知り合いの元保育士さんが言ってました。
良い意味悪い意味両方、人の子と、自分の子は違うね〜)

そうなると只のサービス業とは言えないかもしれません。子供を預かる、育てる仕事の場合は、保護者との協力(二人三脚とまでは言いませんが)が大切だと思います。

サービス業と割り切っていいのは、デパートなどの一時預かりなどではないでしょうか?

私は園に預かって頂き、親からでは教えてあげれない社会性を学ばせてもらっていると思っています。

ママ同士の付き合いでも、自分の子供が一番、身びいきで
勝手な親は敬遠したいですね。

園の先生は、生徒、保護者を選べないから大変だと思います。

子供の通っていた園でも、過剰な親からの攻撃で心の病になられてお休みした先生がいました。

お互いの立場を理解できる信頼関係が大切だと思います。
それができないから問題がおこり、悩んじゃうんですよね。

「どっちもどっち」なところも多いもの
投稿者    39歳 女性
2010/08/29 16:57

親バ○丸出しで過保護な雰囲気の親。

そんなに痛々しいですか?
私には、微笑ましく思えます。

親バ○とバ○親とは違うと私は思っています。

我が子可愛さを全身でアピールするのは、親バ○。
周囲の迷惑顧みず、エゴ丸出しなのが、バ○親。

我が子可愛さを恥ずかしげもなく表現できるのって、我が子が幼い頃だけ。
「今振り返ると、私も親バ○してたなぁ」って親御さんは、結構いるんじゃないかな?
私もその一人ですが(苦笑)


それ以外のことには、同情いたします。
幼稚園教諭も大変なお仕事。
我が子も幼稚園にお世話になり、子どもが在籍中には私は二度ほどPTAの役員をさせてもらいましたので、先生方の大変さも実際に目にしていました。

「うちの子と仲良しの子と一緒のクラスにしてください!」と直談判に来る親。
「メンドクサイ」という理由から役員を一切引き受けず、仕舞いには逆切れする親。
お遊戯会や運動会の鼓笛隊で、我が子が目立つ役になると自慢しまくる親や、その反対に我が子が目立たない役だと担任に文句を言う親。

いろんな親が世の中にはいるものです。

ただ私が思うのは、このようなモンスターペアレントもどうかと思いますが、保護者を見ると「どうせモンスターだろう」と決め付ける教師もいる事実は、いかがなものかと。

入園説明会等で頭から「今の親は・・・」といった態度の先生方を見かけることもありますが、これまで非常識な親に悩ませられたことには同情いたしますが、決め付ける態度は保護者との溝を生むだけなのでは?との思いが私の中にあります。

先生方も十人十色、いろんな方がいるように、保護者といっても千差万別、いろんな人がいるものです。
まずはきちんと保護者と向き合って、その上で非常識な親に対してはそれなりの対応をしていただきたいなと、保護者の一人として思います。

最後になりますが、お仕事頑張ってくださいね。

すみません。
投稿者せんせ    29歳 女性
2010/08/31 15:06

ママさん

「大丈夫?」
って幼稚園の帰りで聞くそうですが
まぁその場の雰囲気やきき方にもよるとは
思いますが、そんな位では
別に失礼でも何でもないと思います!
お子様が心配なのはだれもが一緒ですもの!

私なら全然気にならないです!

ほとんどの親御さんが
「どうだったー?平気だった?」
と聞きます!

私が言っている親は
明らかに、自分の子供の事しか見えてない
過保護な方なのでイライラするんです。

お遊戯室に昼過ぎまで
待機したいと申し出たり
園を信頼していないという姿勢が見えるので、
正直、そんなに心配なら
転園すればいいのに。。。と思います。


お金払っているからお客様だぞというような思考は
本当にぴったり当てはまると思います。
いたれりつくせりで当たり前。

一部ではそんな空気がある事も事実です。

それが理由で子供が可愛くなくなる事はありませんが
親にはイライラしますね。

むしろ子供がかわいそうに感じます。

その子、学校に上がる前なのにトイレもいまだにできず
トレーニングパンツの購入をお願いしたら
「嫌がるようでしたらうちは、まだできなくてもいいと思っていますので無理にトレーニングしないでもいいですよ〜」

っと言われました。
正直、はぁ?っとおもいました。

毎回トイレも引率がいるし
手間もかかるしましてや
来年小学生ですよ?どうするの?
っと思います。
家でトレーニングするのが
当たり前なのに。。。

勘違いも甚だしいです。

あーストレス溜まりますが
負けないように頑張ります!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |