こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
どぅ接していぃかわかりません
投稿者あや    21歳 女性
お子様: 3年1ヶ月
2007/09/16 22:29

とても悩んでいます。
子供が何でも『パパ パパ』でどんな時もパパの近くに行きたがります。パパには抱っこなのに私の所に来るのは嫌なのです。パパの後を追いかけてパパがいないと『パパは?パパは?』です。もぅどぅしたらいぃかわかりません。どぅしてなの?っていつもいつも悩んでいます。私は必要ないのかなと思ってしまいます。子供にどぅ接したら良いかわかりません。アドバイスを頂けたらと思います。

アドバイスにならず・・質問ばかりで・すみません。
投稿者naru    27歳 女性
お子様: 1年6ヶ月
2007/09/17 15:20

あや^0^さん。はじめまして!  子供もダンナが休みの日は、パパにベッタリですよー。   でも仕事の日は、口では言いますが、普通に遊んでいます。 どうですか?  男の子かな??  男の子はパパが大好き!(男同士なのか・・)って聞いた事あります。  遊び方も多少乱暴な方が子供は喜ぶのかな?   私は、パパって懐くので助かるっておもってますよー 旦那さんも嬉しいでしょうし。  遊び相手はパパ!眠くなったり肝心な時はママじゃないかなぁ??

パパ大好き上等!!
投稿者ムック    32歳 女性
2007/09/17 16:20

お子さんが「パパ パパ」ばかりだから主さんは寂しいのかな??

でも、だからといって「ママのこと好きじゃないから遊んであげない!」とか、「ママ ママ っていってくれないとママ○○のこと好きじゃない!」なぁ〜んてはないでしょ?(笑)

お子さんへの接し方は今まで通りでいいのではないかな?

私の子は男の子、姉の子は女の子ですが、私の子も姉の子も何故か「パパ♪パパ♪」で、パパ大好きですよ!
パパって日頃は仕事だし、結構いいとこ取りなんですよね・・。

これは私が思ってる(信じてる)だけですが、ママが普通にお子さんへ愛情を与えていれば絶対にママが一番!ですよ!

お腹の中にいるときからずーーーっと一緒だし、妊娠中も出産もしんどい思いをしてるんだもん。
いくら「パパ パパ」って言ってもいざとなったら「ママ!」
って私は思ってます!

とはいえ私も寂しい気持ちになることありますよ!
そんな時は子供に甘えちゃいます・・・。
「ママでいいじゃん〜〜♪だってママ○○のこと世界中で一番大好きなんだよぉ〜♪宝物なんだよぉ〜♪」
なぁ〜んて体全部でじゃれあったりしてます。

時たま子供の機嫌が悪くて泣かれたりしちゃいますが・・・。

パパっ子で上等ですよ!
パパが優しい証拠!
いいパパさんですよ!

自信を持ってください
投稿者保育士    大阪府 28歳 女性
2007/09/17 20:35

私も、みなさんの意見に同感です。
もちろんお子さんはパパのこともママのことも大好き!!だと思いますよ。
保育園に勤めていると、保護者の方がお迎えにこられた時の
子どものぱぁ〜っ!!と輝くかおが本当にかわいく思います。

ママがパパのことを大切にしているから、お子さんもパパのことが大好きなんだと思いますよ。
あやさんの普段のすがたを良く見ていますからね。
ママがパパをないがしろにしているような家庭ならそんなにパパのことが大好きってならないんじゃないかなと思います。
自信を持ってください q(*^−^*)p

^^
投稿者あや    21歳 女性
お子様: 3年1ヶ月
2007/09/19 19:55

naruさん・ムックさん・保育士さん
お返事ありがとぅございます(__*)m凄くうれしいです☆
子供は男の子です。皆さんのお話を聞いて元気になりました。やっぱりお腹にいる時からいっしょにいた事は大きいのかなと改めて思える様になりました。これから自信を持ってもっともっと頼れるママになれる様にがんばります☆ありがとぅございました(_ _)

良かった^v^
投稿者naru    27歳 女性
2007/09/19 20:11

元気になれてよかった良かった^cー
  頑張って下さい!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |