こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
結婚式場のお仕事!
投稿者naru    27歳 女性
2007/09/19 09:52

結婚式場で、お仕事されてた!今しています!って方のお話を聞かせてください。   華やかなイメージのお仕事。失敗は効かない!ので、とても大変だとは、思うのですが、働けるようになれば。。。してみたい!と言う希望があります。    もう一つすみません。
読んで頂いた方にもお聞きします。今は、専業主婦、  でも いずれかは働きたい!^0^  皆さんどんなお仕事が希望ですか????
参考までに聞かせて下さい・・・。

専業主婦です
投稿者ゆうこ    神奈川県 31歳 女性
お子様: 男の子 2年2ヶ月
2007/09/19 10:14

結婚式場では働いたことないですが・・・。
私はいずれ働きに出る予定です。
私の場合ですが、どんな仕事というよりも、子供がいるから突発で何かがあったときにお休みをいただける職場を中心に探す予定です。(知人の働いているところを紹介してもらう予定になっています)
妊娠前に働いていた職場に再就職をというのが1番理想なのですが(人間関係もよかったので)、今住んでいるところから1時間くらいかかるし、人数が少ないので急な休みを取ることが厳しい為それは断念しました。
naruさんはお子さんはいらっしゃいますか?いるとすれば熱を出した時などの対策なども考えなければならないと思います。
また、結婚式場ということは土日祝日関係ないんですよね?その間見ててくれる方がいらっしゃるのかどうか。そういうのも考慮して考えてみては?

オペレーター
投稿者まるまる    大阪府 32歳 女性
お子様: 年5ヶ月
2007/09/19 10:21

こんにちは。結婚式場でのお仕事私もあこがれます。結婚してからは、専業主婦ですが、独身時代は、ある企業での電話交換手の仕事を8年程してました。今度働くなら、またオペレーターをしたいかな。声での接客、それなりにやりがいがありました。シフト制で、残業がないのがよっかたです。

ゆうこさん!心に染みました。
投稿者naru    27歳 女性
お子様: 1年6ヶ月
2007/09/19 10:41

ホントそうです。。私も思ってました・三歳から保育園に預けて働いたとしても、日曜祝日
が、式場忙しいでしょうし、主人も休みが色々なので・・・
働く頃に、親が仕事をやめていたら見てもらえるかも。。当てにしては駄目な事で。    子供いるなら子供中心に考えるべきですよね。
  いつか出来るかなぁーの夢に考えておきます。
ゆうこさんも、働きやすい職場に出会えるといいですね!
  ありがとうございます。

まるまる!!さんへ
投稿者naru    27歳 女性
お子様: 1年6ヶ月
2007/09/19 10:51

読んでいただき有難うございます!
オペレーター!すごいですね^^
相手を不愉快にさせないようにお話を・・・とても難しいお仕事なのかなぁーという印象が私にはありました。  好きな仕事が出来るのが一番ですよね。    働ける日が来るのが楽しみですよね!
    

子供が出来る前、やってました
投稿者ちー    34歳 女性
2007/09/19 13:08

披露宴でピアノを弾いたり、CDやマイクの係りやったりしてました。そうですね、とっても華やかで幸せいっぱいの現場なので、本当に楽しかったですよ!
でもやはり、責任は重いし、時間どうりにいかないし、準備、片付けその他雑用なんかもあります。子供が小さいうちは無理だと思います・・。
私は子供が出来てきっぱりやめましたが、落ち着いてきて復帰するママはたくさんいました。そういう人たちは旦那さんや親にかなり理解してもらって協力してもらってますね。

naruさん、お子さんがまだ小さいんですよね?そういう夢があって前向きに頑張れる人って、すばらしいですよ!!私は専業主婦になって、とにかく毎日子供と過ごすことで精一杯で、まだ気持ちに余裕が持てなくて・・。naruさんみたいなママさんがいると思うと、なんだか元気になれますね♪どうか、そういう気持ちは大切にしてくださいね^^

ちーさん^0^こんにちは
投稿者naru    27歳 女性
2007/09/19 14:10

いやいや・・・お恥ずかしい限りデス。
¥0の求人雑誌をなにげなしに見ていて、ふと・・この先どんな仕事をしたいかなぁーいろんな仕事あるんだなーっと考えてました。
私に何が出来るってわけでもないですが、式場の仕事に憧れ!!!
仕事は甘いものじゃないし憧れでは勤まらない事も分かってます。
でも。専業主婦も夢を持ってもいいんじゃないのかなぁー^^ なんて
資格など、勉強して色々取得したいなぁーなんて言う気持ちも
あります。現実・・・
子育てしながら思うようにはいきません。  子供が大きくなった時の夢として。。。      
経験者として、ちーさんから、お話聞かせてもらい有難うございました。 

バイトしてました。
投稿者お仕事いろいろ。    30歳 女性
2007/09/19 16:06

学生時代、結婚式場で配膳のバイトをしてました。
「結婚式場で働きたい!」と言っても、職種はいろいろあると思います。
私のように配膳の仕事もありますし、他の方が書いてらした音響の仕事、お花屋さん、司会、衣装さん、メイクさん・・・あげればキリがないですが。
ほとんどが直接結婚式場で雇うというよりも、出入りの業者さんです。
なので、「結婚式場で○○をしたい」というのを決めてからの方が、職は探しやすいと思います。

土日はほとんど仕事でしょうね。
仏滅や夏なら、日曜でも休めるかもしれませんが。
9〜11月が繁忙期です。
私は「配膳紹介所」のようなところを通して働いていたので(登録制)、「この日はムリです」も聞いてもらえましたが、あまり断ると仕事も来なくなりますしね。

華やかですが、大変だと思います。
立ちっぱなし&力仕事だったのを思い出しました(笑)

ありがとうございます。
投稿者naru    27歳 女性
2007/09/19 20:05

配膳のお仕事を!!  どれも大変ですよねー。

素人が、憧れだけで語れるお仕事ではありませんね・・^0^

ご意見ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |