こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
雨の日の上履き(幼稚園)の乾かし方
投稿者ぽん    30歳 女性
2008/03/23 14:02

春から、子供が幼稚園に行きます。制服や用品って高いんですねぇ。
なので、洗い替え用はほとんど買わず、洗濯でなんとかまわそうと思ってるのですが、週末に持って帰ってくる上履きって、雨の時期は渇きが悪いと思うのですが、皆さん、どうされてますか?

衣類用の乾燥機はありますが、靴モードはありません。
(靴用のドライヤーもありません)

アドバイス、よろしくお願いします。

金曜日に
投稿者とものしん    32歳 女性
2008/03/23 18:26

金曜日の持ち帰った日に、すぐに洗ってしまうと、月曜日には乾きますよ。

冬でも、雨の日でも、乾きました。

うちは、金曜日の夕方に、持ち帰った服や、バック、制服を洗っています。

扇風機
投稿者じゃいこ    37歳 女性
2008/03/23 22:30

私の家では、扇風機を一年中出しています。
用途は、洗濯物の乾燥です。

家の中でも、風に当てておくと随分と乾きが早いですよ。
電気代も安いし、お試し下さい。

家は♪
投稿者123    神奈川県 33歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 年8ヶ月
2008/03/24 08:43

家ではカーテンレールの上に靴を置いて
乾かしています。暖かい空気は上に行くので
結構すぐに乾きますョ。

新聞紙で
投稿者ゆんゆん    42歳 女性
2008/03/24 13:12

洗った後、乾いたタオルに包んで洗濯機で脱水し取り出し、新聞紙を丸めて上履きに詰め込み、更にそれを新聞紙で包みます。
その後、数時間おきに新聞紙を取替えます。3回ぐらいで、かなり乾きます。

あとは、出来るだけ部屋の上の方に吊るしておくと乾きが早いです。

ありがとうございました♪
投稿者ぽん    30歳 女性
2008/03/25 16:22

みなさん、ありがとうございました。

確かに、金曜に洗えば間に合うかも。(でも、土曜も保育があるんです・・・。)
扇風機はうちも梅雨などに活用してますが、くつにも有効なんですねぇ。
カーテンレールの上っていうのも、なるほど!です。
新聞紙もいろんな用途で使えそうですね〜。

昔、自分の靴をヘアードライヤーで無理やり乾かして、履けなくなってしまったので、とても参考になりました。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |