こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
卒乳(3歳のお誕生日)
投稿者あー君ママ    40歳 女性
お子様: 男の子 2年11ヶ月
2008/03/29 00:42

4月12日で2歳になる男の子ですが遅ればせながら卒乳させようかと思います。
今、基本的には寝かしつけ(夜中数回)、昼間は昼寝したくなった時などたまに、という状況です。
今までも何度か、バンドエイドで隠したり、クマの絵を描いたりで試みましたが、大きくなって自分からやめる子も多いという話も聞いて、無理矢理は可哀相、できれば本人が納得してやめたいと思い断念しています。
いい加減夜中のおっぱいは辛いので3歳の誕生日を迎えたら「おっぱいバイバイしようね」と1,2ヶ月前から言い聞かせています。
「わかってるってー」とは言うもののイマイチ信用出来ない雰囲気です。
当日は、お誕生日プレゼントも兼ねて、大好きな電車を見に「交通博物館」に連れて行って満足&疲れ(るかどうか体力がある子なのでさだかではありませんが)させて寝てくれるのにかけるつもりです。
腰痛があるので抱っこ寝かしは出来ません。
パパは「やめさせろ」とはいうものの、寝室も別だし抱っこや寝かしつけはしてくれません。
当日どういう風にしたらうまくいくか、うまくいかなかったらどういう風にしたらいいか、今のうちに何かいい方法などがあったらどうぞ教えて下さい!!
今回こそは成功させたいのでどうかよろしくお願いします。

結局むりやり
投稿者みみみ    東京都 32歳 女性
お子様: 女の子 4年10ヶ月 / 女の子 1年2ヶ月
2008/03/30 06:45

ウチの長女も3歳なりたてくらいまで、
おっぱいのねかしつけオンリーでした。
ほとんど出ていなかったので、
最後は精神安定剤みたいなものですよね。
でも、下の子の妊娠がわかったのと重なり、
結局「断乳」になりました。
「おわりね」
ということは何度も言っていたのですが、
やはり寝る間際には催促。
多分、意味は分かっていても、理解できないと言うか...
泣き叫ぶこと、2、3日でした。
泣いても眠気には勝てない、という感じで、
しばらくする(15分くらい?)と寝てしまう...というような。
でも、絶対にあげない、というこちらの意志ですね。(忍耐)
号泣も、2、3日で済めば、
あっさりだったかもな〜とも思いました。

答えにはなっていないかもしれませんが、
まったく泣くこともなく、というのはないかもなぁ、
という覚悟をしておけば、大丈夫かもしれません。
うまくいくとよいですね!

ありがとう&泣かれるのが異常に苦手・・・
投稿者あき    4歳 男性
お子様: 男の子 2年11ヶ月
2008/03/30 23:47

みみみさん、どうもありがとうございます。
自分でも泣き無しでは・・・半分分かっていながら子供に泣かれる事が異常なくらいストレスになってしまう性格なもので、何日も泣かれ続けたら(しかも体力がある子のなので泣き続ける時間も長い)自分の昼間のイライラがひどくなると思って転ばぬ先の杖があったら…という相談でした。
でも、やっぱり泣かせずというのは無理なのでしょうかね。
多少心構えが出来るかもしれません。ありがとうございます。

もし、もしも、にかけて、みみみさんの他の方もアドバイスいただけたら本当にありがたいのですが・・・

忍耐です
投稿者あっちゃん    岡山県 29歳 女性
お子様: 女の子 4年11ヶ月 / 女の子 年7ヶ月
2008/03/31 08:43

ごめんなさい。
私もミミさんと同じでした。
と言っても、我が家は本人が水疱瘡にかかってしまい
痛くて飲めなくなってしまいました。
上の子は、2歳前まで飲んでいました。
そしてうちの子も物凄く体力がありました。
お昼寝をしなくても、夜に自分で寝ることはなく
抱っこをして30分から1時間は寝てくれないこともしばしばでした。

確かにおっぱいをあげれば、いくら機嫌が悪くても何とかなるし
夜もすぐに寝てくれるし…。
次の日の仕事を考えるとついつい負けていました。
それに我が家は、家が狭く8時間以上寝ないと機嫌が悪い主人も一緒の寝室でした。

水疱瘡にかかったときは、本人はしんどいしおっぱいも飲めないし…で丸2日間泣き叫びました。あまりの機嫌の悪さに両親にも預けられず、仕事も休ませてもらいました。
私も主人もストレスと寝不足でふらふらになりながらも
なんとか卒乳できました。ただ、やっぱりおっぱいは大好きで
下の子の妊娠が判るまでは、寝るときにおっぱいを触りながら寝てました。

周りには自然とおっぱいが出なくなりいつの間にか卒乳できたっていう人もたくさんいます。
でも出るんだから仕方ないですよね…。
友達の子も4歳で飲んでいます。
下の子が生まれたのですが、止められず今は兄弟で飲んでいます。
自分から止めてくれるのが一番ですが、
なかなか難しいようです。

がんばってください。 
夜に何時に寝かさないといけない、と決まっていないのであれば
とことんお子さんに付き合ってあげてください。
お昼もしっかり遊んで、ご飯もしっかり食べていればいつかは必ず寝ます。

ちなみに本人はあんなに痛かったことも、自分がおっぱいを飲んでいたことすらも覚えていません。

我が家もです
投稿者たんぽぽ    鳥取県 39歳 女性
お子様: 7年7ヶ月 / 2年11ヶ月
2008/04/04 05:17

あー君ママさん

お誕生日の卒乳は、成功されましたか?うちの、娘も5月の誕生日で卒乳しようと約束しています。大好きなキャラクターのケーキを買ってゴージャスにお祝いしようと思いますが、自信は半分くらいです。

これは、別室で寝ているお父さんにお願いして、寝るのが一番簡単かと思います。

とは言いながら、娘も旦那とは寝ないです。まずは、旦那と娘が寝るところからはじめようかなと今、思いました。お互いがんばりましょう。

また、結果を聞かせてくださいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |