こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
年長児(家庭保育ってどうですか?)
投稿者りんりん    32歳 女性
お子様: 5年ヶ月 / 1年ヶ月
2008/04/15 17:04

5月くらいに今住んでる所から急な転勤で遠くに引越しの予定なのですが年長の子の幼稚園の事で悩んでいます!


本当なら入学前ですし通わせたいのですが入園金に制服代等
今まで保育園だったので予想していなっかた大金が必要と言われ
困っています・・

そこで来年一年生になるまで家で過ごさせようか、それとも
一時保育で週に何回か保育園に通わせようかとも思うんですが
どうしたらいいのか分かりません・・
やはり入学前の集団生活はしとくべきでしょうか?

ちょっと前に
投稿者ちろーる    熊本県 37歳 女性
お子様: 男の子 6年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月
2008/04/15 17:39

5歳児の家庭保育について意見をかきこんでるので
参考にされてみてください。
重複する内容になるかなと思うのでここでは
補足をしておきますね。
現役の小学校の先生が親戚にいるのですが、
特に幼稚園や保育園に通わせておいたほうが
良いとは言われませんでした。
静かに先生の話を聞けるとか基本的なしつけの方を
重要視されているみたいでした。
極端に集団に溶け込めないような性格だったり
するのなら、一時保育で体験させておくのもいいと
思います。幼稚園に通っていてもご近所では
特定の子一人としか遊ばなく他の子供たちと
ほとんど交流がない子もいます。
保育園、幼稚園のお友達がそのまま小学校でも
つづいていくとは限らないし、経済的事情で家族が
余裕をなくしてしまったら何にもならないですよ。
義務教育じゃないので、無理なら無理で別にかまわないと
思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |