こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
本当に困っています!!
投稿者カヨ    24歳 女性
お子様: 2年6ヶ月
妊娠:  7 ヶ月
2005/12/23 22:32

初めまして、私は2歳半の娘を持つ2人目妊婦です。
最近本当に困っていることがあるので是非聞いて下さい。

私達は団地に住んでいるのですが、同じ団地に住んでいるKさんの事で悩んでいます。
Kさんは40代後半〜50歳くらいの年齢のおばさんで、同じ団地で旦那さんと2人で暮らしています。
Kさんにはうちの娘と同じくらいの年のお孫さんがいます。
そのせいか、Kさんはうちの娘をとても可愛がってくれています。
Kさんは花を育てるのが好きで、腕もプロ並みなので団地内にある公園の草花の手入れを任されていて、毎日公園に来ています。
娘が公園に行くと必ず一緒に遊んでくれるし、私の子育ての悩みなども聞いてくれるので私も本当の母親のように親しくさせてもらっていました。
私が2人目を妊娠した時も、「体がしんどかったらいつでも手伝うから遠慮せずに言ってね」と言ってくれました。
ところが、お腹の赤ちゃんの性別が男の子だとわかり、Kさんに報告するとKさんの態度が一変してしまったんです。
Kさんは「女の子には妹が必要なの!!男の子なんて産んでもしょうがないから今すぐ病院に行って堕ろしてもらいなさい!!」と言って来たので本当にビックリしました。
私はずっと2人目は男の子が欲しいと思っていたので喜んで報告したのに…。
それからKさんは私のお腹を見るたびに「まだ堕ろしてないの!?早くしないと後悔するよ!!」と言ったり「普通の病院で堕ろしてもらえないんだったら私がそういう病院知ってるから連れてってあげる!!いいかげん早くしなさい!!」と言ってきたりします。
私は本当に嫌で最近では外に出るのも怖くて仕方ありません…。
Kさん曰く、Kさんも女2人姉妹で育ったし、Kさんのお子さんも2人姉妹だし、Kさんのお孫さんも2人姉妹でとても仲がいいから男の子なんて作るもんじゃないんだと言います。
私が「でもこれは我が家の事ですから…」と言っても全く聞きません。
Kさんは毎日1日中公園にいるので娘を遊ばせてあげられないし、買い物にも出られなくて本当に困っています。
やっぱり私が我慢して聞き流すしかないんでしょうか?
旦那に相談しても仕事が忙しくてあまり聞いてもらえないので、是非皆様のお知恵を貸して下さい。
宜しくお願いします。

コンプレックス?
投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月 / 男の子 年5ヶ月
2005/12/23 23:13

的外れならゴメンなさい。
Kさん、もしかして、身内に男の子が居ないことにコンプレックスを持っていらっしゃるかもしれませんね。
で、素直にそれを認めたくなくて、強がり言っていらっしゃのるかもしれません。

年配の方の中には、自分の子や孫に男の子ができないのを淋しいと思ったりする方、結構いらっしゃいますよ。
ウチのお隣の奥さんも、そうです。子供・孫ともに女ばかり。
そこは逆にウチの子ども達を可愛がってくださいますが、自分の孫の前でも「男の子は良いわね〜」なんて言うので、その女の子がちょっと可哀想です。

と、話は逸れましたが、はっきり言って大きなお世話ですよね。
一姫二太郎なんて、昔は「理想の出産」なのだそうですよ。
Kさんに、「ええ、でも親戚中皆『一姫二太郎だ。めでたいね』って言ってくれてますからね。それに女の子はお嫁に出たら淋しいですしねー」って、ニッコリサラッと言ってやってはいかがですか?

それでもヒステリー起こすようなら、その公園に、お嬢さんの男の子のお友達と一緒に行かれてはいかがですか?(姉弟の弟君なら言う事なしですね。)お友達のママには、それとなく事情をお話して協力していただきましょうよ。
さすがに、Kさんも、男の子のママの前で「男の子なんて・・・」とは言えないでしょ。

休日、できるだけ旦那様に一緒に公園に行っていただくのも良いかもしれませんよ。で、何か言われたら、直接旦那様から「妻の大事な時期に困ります」とはっきり言って頂いても良いのではないでしょうか。

産後下のお子さんを公園に連れて行ったときにグチグチ言われるのも嫌でしょうし、下手にかわすより、釘一本打って口封じをしておいた方が良いような気がします。

怖いですね
投稿者ミサ    33歳
2005/12/25 02:40

カヨさん、こんばんは。
二人目の出産を控え、大変ながらも幸せな時期に、嫌な思いをされてますね。
せっかく、信頼できる人に出会えたと思っていたのに、どんなにか悲しく残念な気持ちでおられるかと、お察し申し上げます。

自分の娘ならいざ知らず、他人に対し、男の子だから堕ろせ、としつこく言ってくるとは…常軌を逸していますね。失礼ながら、少し精神を病んでおられるのでは?とすら感じます。
何かしら、息子という存在にトラウマがある事は間違いないでしょうが…。
或いは、自分の娘さんが遠くにいて寂しいとか、周囲に語っているのとは異なり関係が悪いとかがあって、カヨさんを実の娘のように錯覚しているのかも知れませんが、カヨさんには迷惑な事ですよね。

上のお子さんをかかえ、妊娠中の大事な身のカヨさん一人では、対処しきれない問題だと感じます。
仮にこのまま何とか適当にやり過ごして無事出産したとしても、最悪の場合、下の坊やを連れて出会った時に、暴言を吐かれたり、手を出されたりする事すら、ないとは断言できません。

その方のご主人は、この件をご存じなのでしょうか?
すぐに出来そうな事は、カヨさんのご主人から、その方のご主人に、こういう事があって妊娠中の妻が参っている、(角を立てたくなければ)善意で言われているのだろうが、こちらの家庭の事情もあるし(実家では男の子の出産を待望している、など)、妊娠中で気持ちも過敏になっているので、静かに見守ってもらえないか、と伝えてもらう事でしょうか…。
もし、その方のご主人が、その方同様に常識はずれな人なら、無駄な事かもしれませんが、女の子には優しく理想的なおばさんとの事で、まさか自分の妻がそんな事をしているとは夢にも思っていないかもしれないですものね。

その方のご主人があてにならないようなら、同じ団地に住む第三者に事情を話して味方になってもらうとか、何らかの対処をした方がいいように思えます。
もし事情が許すなら…私だったら、引っ越しを考えるかもしれません。
書かれている様子からは、何だか執拗で、恐怖感を覚えます。
不安を煽るような書き方をしてごめんなさい。
でも、このままではよくないと思います。
相手が引っ越していくとか、幸運があればいいなと思いますが…。
大変な時期に大変な事ですが、どうか頑張って乗り切って下さい。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |