こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
カビ取りについて
投稿者キョン    20歳 女性
妊娠:  5 ヶ月
2005/12/24 22:39

初めまして☆とっても下らない事だったらスミマセン。。。
私は今、妊娠5ヶ月です。
妊娠がわかってからカビ取り剤を使うのが怖くて使わないでいたら、お風呂にカビが大量発生してしまいました!!
カビ取り剤ってニオイもキツイし、息も苦しくなりますよね?
そんなものを使ったら赤ちゃんが危ないんじゃないかと思って、怖くて使えないんです。。。
妊娠中にカビ取り剤を使ってもいいものなんでしょうか??
ちなみに、旦那は絶対手伝ってくれません(怒)
他にも、カビ取り剤を使わなくてもカビがきれいになる方法がありましたら是非教えて下さい!!

換気が一番
投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月 / 男の子 年5ヶ月
2005/12/26 08:29

ウチも、妊娠中のカビ取りに苦労しました。

元々カビ取り剤の刺激に弱いので、ハーブ配合の刺激の少ないもの(でも、効果はしっかりあります)を使っていました。
妊娠中は、それでもクラッときたので、掃除の回数は極力控えめにして、掃除する時はマスクして、浴室や脱衣所の窓を全開にして、換気扇ブンブンいわせてました。

ホームセンターのお兄さんに聞いたところ、消毒剤のエタノールで拭くだけでもカビ取り効果はあるそうですよ。

タイルの目地や窓のゴム等には、ジェルタイプのものがお奨めです。お値段高めですが、ホームセンターで売ってます。
刺激臭が殆どないので、使いやすかったですよ。

置くタイプのカビ取り剤もありますよね。
妊娠中、主人が心配して、「カビ取りなっとう」なるものをホームセンターで買ってきてくれましたが、効果は・・?でした。
どちらかと言えば、一旦カビを落としてから、次のカビが生えてくるのを予防するのに良いかもしれません。

カビ予防するなら、とにかく換気と、お風呂上りに浴室の水分を取ることをお奨めします。お風呂上りに結露取りのワイパーや使用後のバスタオルなどで、さっと壁や浴槽を拭うと良いですよ。(換気扇は必須)
お風呂に入った後、サッサとお湯を落としておくのもお奨めです。(ウチは夜洗濯して、お湯を使います。今の季節だと、部屋の乾燥防止にも一役買ってます。)

私の知り合いからは、お風呂上りに、浴室にシャワーの冷水をかけると良いと教えてくれましたが、今の季節は湯冷めしそうですね。

ドラッグストアやホームセンターの店員さんに相談するなどしながら、いろいろ試してみてくださいね。

した事はないけど
投稿者いちご    26歳 女性
2005/12/27 18:48

ベリーベリーサタデーという番組ご存知ですか?
2005.12.03放送に重曹とお酢を使った掃除のことをしていました。番組名で検索して、この日付の放送内容をみるとお風呂掃除のこと出ています。

私自身は妊娠中はそれなりに使って、使用後の臭い消しに茶香炉があったのでそれをしばらくたいて臭いをとってたくらいですかね。
むしろ生まれた今の方が怖くて使ってません。普段の掃除のときの洗剤で取れるので。ゴムのところに残っているのは大掃除のときに仕方ないのでカビ取り剤を使うかもしれません。

上の方のようになるべくカビを増やさないようにも心がけています

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |