こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
騒音問題
投稿者みみより    23歳 女性
2007/10/09 08:12

最近小さいお子さんの騒音・・問題になること多いですよね。
仕方ないって言えば仕方ないのかな?

アパート、マンションが多いから余計に隣近所に聞こえやすいんだろうけど、出来るだけ周りに迷惑かけないようにするのって常識ですよね。

近所に朝早くから子供が大泣きしてても窓は全開ってお宅があるので迷惑してます。泣いてる時位窓閉めようよ・・って思います。でも面識が無いお宅へ注意にも行けず・・。これは愚痴ですが。

人の振り見て我が振り直せって事で、出来るだけ騒音が出ない様に防音マットや子供がぐずったときは窓しめてとか、気をつけていますが
皆さんは騒音対策って何をしていますか?

完全防音は無理。でも努力は必要
投稿者なおっち    埼玉県 35歳 女性
お子様: 女の子 5年5ヶ月 / 女の子 1年5ヶ月
2007/10/09 11:53

上の子が2歳位まで夜泣き(明け方泣き)がひどく、泣いたときには窓を閉め、家の真ん中あたり(台所でしたが)に連れて行って泣き止むまで抱っこしてました。
でも、隣の子無し若夫婦の態度はひどかったです。泣き出すと、わざわざ窓を一度開けて力任せにバチーーン!と閉め直したり、静かにしているときでも壁をドスドス蹴ったり。布団叩いて大音響で音楽流してつかまった「騒音おばさん」みたいでした。
ここまでやられると謝罪より恐怖を感じます。結局、引っ越しました。

現在の賃貸マンションに移ってから次女が産まれ、やはり泣けば窓を閉めたり対応してます。長女の足音対策にマットを敷いたりしています。
しつけも大事で「周りに迷惑だから走っちゃダメ、大声もダメ」と教えています。エレベーターなどでマンションの住人に会えば遠く離れた位置に住む方にでも「子供がうるさくしていてすみません」と言っています。たいていは「うちも夕方犬が(ペット可能マンションです)吠えてごめんなさいね」とか言ってくれます。…そういってくれたからと言ってお言葉に甘えて大騒ぎ、とかは絶対しちゃだめですけど。

カーテンも防音作用があるらしいので、どうしても泣き止まない時はカーテンもぴっちり閉めます。

親のしつけ…が防音策です
投稿者ちらりん    32歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 男の子 1年ヶ月
2007/10/09 18:40

防音対策は、ひたすら注意する!です。

家の中で走り回るなどもっての外、音は上にも下にも響いて届くんだからね!と教えてます。
いくら下の子が小さくても「ダメ」と注意してます。
だって外で遊ばせればいい事ですし…

お友達の家は「昼間ぐらいはいいわよ」と飛んだり跳ねたりさせていて案の定苦情がきてました。
お友達の上の階の方は静かにしてあったのでどんなにうるさいか分からないのでしょうね…

やはり同じ住居に住むもの同士、思いやりをもって過ごしたいですね。

よかった〜
投稿者みみより    23歳 女性
2007/10/10 08:55

なおっちさん、ちらりんさんのご意見が聞けてよかったです。
やっぱりしつけですよね。子供だから仕方が無いと開き直らず
きちんと教育していらっしゃる方が居る事が解り安心しました。

私の周りのお母さんたちも近所のことなんか考えずに子供をほったらかしで正直ドン引きでした。
近所の窓全開で子供を泣かせっぱなしにする方もいてイライラの毎日で、今時のお母さんって皆こうなの!?とショックでしたから。

騒音を完全に出さないようにするのは無理でも、開き直らず
きちんと子供に言い聞かせ、騒音を最小限におさえ
近所の方への心配りを忘れずにするって絶対必要ですよね。

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |