こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ダニアレルギー
投稿者ぴょん    愛知県 31歳 女性
お子様: 男の子 3年7ヶ月
2008/05/11 11:53

はじめまして。お願いします。
子供がダニアレルギーと診断されました。
掃除は毎日行なっています。
和室は掃除機、フローリングは水拭きをしています。
ただ、掃除機が古く掃除機をかけると何とも言いがたいにおいがします。
これを機会に掃除機を買い換えようと思っています。
おすすめの掃除機を教えてください。
また、ダニアレルギーについてアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

うちの子もそうです
投稿者ゆず    千葉県 27歳 女性
2008/05/11 17:56

ダ○○ンのタイプみたいに、ゴミを分別してくれる掃除機が良いと思います。空気口からダニなどの死骸は出てしまうそうなので、うちも畳がありますので、ク○○ク○のドライタイプで拭いています。これからダニが増えやすい時期になりますので、布団も掃除機でゆっくり吸うと良いそうです。または、家庭用布団乾燥機を購入出来るのであれば、それを利用されるのが良いと思います。

私もです
投稿者ぐうだら    30歳 女性
2008/05/12 13:07

私と子供がダニとハウスダストアレルギーです。
アレルギー科の医師に言わせると、大抵の方がダニアレルギーとハウスダストアレルギーを併せ持っているそうです。ハウスダストの検査は大丈夫でしたか? もしかしたら私のように、2つのアレルギーを持っている可能性もあります。

まずは掃除機ですが、排気も綺麗なタイプが出ています。この辺りは家電専門店で聞くなり、価格.COMで口コミを見るなりされてみたらいいと思います。

でも何より掃除の仕方が大きいですよ。
基本は上からお掃除。勿論埃が散らないように拭き取りの掃除です。それから動いたことによる埃の舞い上げが落ち着くのを、一旦待ちます。大体30分はかかります。それから床の拭き掃除。ここで掃除機をかける方が多いのですが、掃除機の前に拭き掃除をしなければ床と30センチほどの間の埃を舞い上げてしまいます。
拭き掃除が終わってから、掃除機をかけます。
あと絨毯や畳はアレルゲン除去のスプレーをかけて拭き取るか、掃除機をかけます。

また出来れば布団はダニ対応の布団にするか、ダニが通れない専用のシーツにするのをお勧めします。カーテンもこまめに洗濯する。布団は布団乾燥機(布団を入れるタイプがお勧めです。ダニが死にますから)でお手入れをする。

これだけでも随分違います。
毎日お掃除だけで最低2時間ほどかかりますが、アレルギーの症状は大分緩和されました。
頑張ってください。

ありがとうございました。
投稿者ぴょん    愛知県 31歳 女性
2008/05/13 19:28

アレルギーのことは、まだまだわからないことだらけなので、とっても助かりました。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |