こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ゲームのやりすぎ、おやつの食べ過ぎ
投稿者みゆう    愛知県 32歳 女性
お子様: 男の子 6年8ヶ月
2008/05/20 10:42

息子は、ゲームとおやつが大好きです。
休みの日は、何度もおやつをほしがるので
 「おやつは三時に一度食べたら終わりだよ。」
と言うと、「わかってる!」と言って怒ります。
ゲームも、「約束の時間すぎてるよ」と言うと、
また、「分かってる」。
私が言えば、おやつもゲームも怒りつつもやめられるけれど
言わないと、いつまでもやっています。
 友人に、「いつも、やめなさいってばかり言われるから
自分からやめようっていう気持ちが育ってないと思う。
もう少しほっといたら?」と、言われました。
 子供に任せて、ほっといてもいいものでしょうか?
みなさんは、どうしていますか?

根本的に説明する
投稿者あさり    24歳 女性
2008/05/20 13:42

本人が納得するまで説明するしかないのではないでしょうか。

うちの場合ですが・・・
おやつに関しては、まず
「甘い物や脂っこい物を摂り過ぎると病気になってしまう」
「動く量よりも食べる量が多くても病気になってしまう」
ということを、保健センターなどに表示されている実例写真(症例)
などを見せてじっくりと説明しました。
お友達と一緒の時や来客の時以外のおやつは果物や野菜(トマトとかトウキビとか)
にして、お菓子類は隠しました(笑)
そうすると不思議と自然に
間食量が減る→ご飯はおいしく食べれる→薄口に慣れ味覚が冴える→ご飯がおいしく感じる
となり、おやつへの執着がなくなりました。

ゲームに関しては・・・答えられませんごめんなさい。
うちは少し変わった主義がありまして^^;それは
「人生で大事なのは覚える(学ぶ)こと会話すること」で子育ての
基本も同様です。
頭ごなしに禁じたり否定したことはないのですが、子供はゲームに執着しません。
周りがしているので友達と一緒に少ししたり、家族一緒の中で対戦したりは
しますが、一人でしているってことはないです。
なので、納得させる方法がわからないです。

時間は?
投稿者ぽっちゃま    35歳 女性
2008/05/20 17:33

 おやつは自分で好きなだけ取るのでしょうか?
今日のおやつはこれって感じで渡さないのでしょうか?
仕事などで不在ならおやつをその日の分しか買わないでおけばいいのではないかと思います。
また、この年になるとよく食べるのでスナック菓子よりおにぎりなどを先に食べさせてはどうでしょうか?

 ゲームですが何分と子どもと決めているのでしょうか?
そして守れなかったときの取り決めもしているのでしょうか?
 
 また、よく言われるゲームの時間の目安の30分では何もできないと思った方が良いと思います。

もう少し時間をのばしたり、ゲームのセーブする所まで待ってみるとか、声かけも「やめなさい」というより「あとどのくらいで終わる?」と聞いてみた方が素直に答えてくれると思います。自分で言った時間はやはり辞めてくれます。
 一番良いところで止めてしまうと余計に固執したりするので、時々は満足も必要かと思います。

 どうしてもゲーム時間30分位にこだわりたいならその日に1時間、翌日休みなど1週間でトータル何時間とかにした方が満足すると思います。(30分でなかったらすみません)
いずれにせよ子どもと一緒に取り決めをして、守れなかった場合のルールも決めたほうがいいと思います。

 あと、暇だからゲームするんですよね・・・・
うちは家族でとトランプしたり、他の楽しみを見つけるようにしています。
口だけでなく、親も行動する方が子どもは動いてくれると思いますよ。親は大変ですけれどね、すぐに大きくなりますから・・・

 

うちの場合
投稿者ちろーる    熊本県 37歳 女性
お子様: 男の子 6年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月
2008/05/21 01:16

まずお菓子ですが、必要以上は買ってこないが基本です。
なければ食べることもないので。
おやつじゃ物足りないときはパン類やおにぎりとかを
おやつ代わりに出すこともあります。

ゲームはお父さんと対戦するものか家族でできる
ボードゲームやパズル的なものに限定しています。
家族やお父さんと対戦だと時間の調整が大人主導できめる
事ができるのでやりすぎにはなりにくいみたいです。
以前長男が友達の家でゲームをしようと誘われたとき
その子のお母さんから「ゲームするなら外で遊べ」と
怒られたらしく友達の家ではしていないみたいです。

うちはゲームよりだらだらテレビをみることが多いので
子供の見たい番組や決めた時間内については何もいいませんが、
それ以外は有無をいわせず切っています。
怒るというよりルール厳守という感じです。
その代り私も決めた時間や、絶対見逃せない番組以外は
見ないようにしています。
大人が見本を見せるのも大事かと思うので。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |