こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
出産育児一時金
投稿者優斗ママ    静岡県 25歳 女性
お子様: 男の子 年1ヶ月
2006/01/27 18:42

結婚、出産を機に勤めていた会社を退職し、夫の国民健康保険の扶養に入りました。会社の健康保険に出産育児一時金を申請するのですが、知人に国民保険の方にも請求できるからした方がいいよと言われましたが、2ヶ所には請求できないという話も聞きました。2ヶ所に請求できるのでしょうか?
どなたか詳しい方、教えてください。

常識で・・・
投稿者たぬき    23歳
2006/01/27 19:15

加入できる保険はひとつですので、ひとつにしか請求できませんよ。

二ヶ所に加入し貰えるなら誰でもそうしてますよ。

たぶん
投稿者りりか    30歳
2006/01/27 19:29

私も言われた事ですが、金額が両者で少し違うと思うので、問い合わせてみて、多い方に請求なさればいいかと思います。
勿論、両方貰う事はできません。

1つですよ
投稿者さくもも    32歳
2006/01/27 19:36

もらえるのは1ヶ所ですよ。
地域によって出産一時金の金額が違う場合もあるし(地域によって上乗せしてるようです)
会社独自にプラスしてもらえる所もあるようなので
お得な方を選べばいいと思います。

会社は出産何ヶ月前に辞められました?
もしも辞めて6ヶ月以内に出産したのであれば辞めた会社で出産手当金の請求が出来ます。
 勤め先の健康保険に加入(1年以上)退職翌日から6ヵ月以内に出産。
 勤め先の健康保険を任意継続 継続可能期間の2年以内に出産した場合に出ます。
私は6年ほどつとめて、8ヶ月まで働いていたのでいたので対象になり
出産手当金と出産育児一時金の2つになりました。
かなり助かりましたよ。
一度 会社や役所に聞いてみてはいかがでしょうか?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |