こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
うつ病と妊婦生活 
投稿者クラ    27歳 女性
妊娠:  6 ヶ月
2006/02/06 14:59

私は長年うつ病を患っていますが
産婦人科、心療内科ともに
OKのでている薬をのみながら妊婦生活をおくっています。
でもやっぱりはじめての妊娠で不安がたくさん。
朝はきまって動悸で寝込む毎日。
この動悸も妊婦だからだけではないようで
精神的不安があるようです。
妊娠発覚から現在の6ヶ月までつわりは終わらず
ご飯も満足に食べられず
家事もろくにできません。
どうしてもこんな状況が続くと気分も落ち込み気味で
楽しく妊婦生活を送ることができず
せっかく胎動がわかるようになったのに
赤ちゃんに話しかける気にもならない。
大きくなるお腹にとまどう気持ちばかり。
本当に子育てできるのかとか
しまいには どうして子供つくってしまったのかなんて
マイナス思考まっしぐら・・・・。
今後の不安にかられたり
日々の体調不良で気分が沈みっぱなしです。

大丈夫。
投稿者ゆう    27歳 女性
お子様: 年6ヶ月
2006/02/06 16:01

私も妊娠中はこの先どうなるんだろう・・とか、育てられるのだろうか?とか毎日不安で、お腹が大きくなるにつれて色々考えてましたよ。もう少し先の妊娠なら、もっと楽しくできたのかなーなんて思ったり。
私の場合、毎日することなかったのでどんどん思いつめてしまったと思います。
クラさんはどうですか?何かしてみては?編み物して気を紛らすとか。
出産して今6ケ月経ちますが、妊娠中に『子育てできるの?』とおもってたけど、悩む暇ない感じでやってますよ。
そんなに悩まなくても大丈夫ですよ。みんな多少なりとも不安をかかえてるんですから。
あまり難しく考えずに頑張ろうと思い過ぎずに気楽に考えるくらいでいいとおもいますよ。

心配ないよ。
投稿者ちち    26歳 女性
お子様: 年8ヶ月
2006/02/07 15:35

私も、仕事でのストレスで円形脱毛や、神経性胃炎、神経性皮膚炎・・・、色々になり仕事を辞めました。
その後,すぐに妊娠が発覚。と、同時に旦那の転勤の決定。
しかも、つわりがひどくて検診に行ったら即入院。
気持ち悪いし、旦那とは会えないし、かなり落ち込んで、望んでいた妊娠なのにかなり、妊娠した事を後悔しました。
退院しても、つわりはなおらず、旦那に付いて転勤先に行ったのですが,友達も居ない知らない土地で、不安は募る、そして気持ち悪いし、妊娠中は子供が憎くさえ思いました。

生まれてもちゃんと育てていけるのか、かわいいと思うのか・・・。
悩みましたよ。私は、出産する直前までつわりで吐いていたし、陣痛が来ても全然出てこなくて、3日陣痛と戦って、結局帝王切開。
本当に最後の最後まで苦しんで・・・。

でも、生まれてきた子供を見たとき、泣きました。
生まれてくれてありがとう!素直にそう思えたし、育てられるかなんて悩んでいる余裕も無いくらいに毎日は過ぎて・・・。
あっという間に8ヶ月。日々大きくなり、成長している子供にとても勉強させられています。

クラさんも、今どんなに悩んでも子供を見ると、きっと温かい気持ちになりますよ。
今はつわりで大変だろうけど、そんなに悩まないで!!

ありがとうございます!!!
投稿者クラ    27歳 女性
妊娠:  6 ヶ月
2006/02/07 21:11

ゆうさん、ちちさん、郵便局でお手紙をくださった方々
本当にありがとうございます。
みなさん不安や大変なおもいをされて
それを乗り越えて立派に出産されたのですね!
ここに書き込みしてよかったです。
経験者や同じ立場の方のアドバイスを聞けるだけで
ずいぶん気持ちが楽になります。
今日は思い切って市の保健所へカウンセリングにいきました。
とても親切に相談にのってもらい
話をするだけで
ちょっと楽になりました。
またこちらの掲示板にお世話になることあるとおもいますが
宜しくお願いします!!
  

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |