こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
早産の傾向
投稿者まてまてぇ    神奈川県 29歳 女性
お子様: 男の子 1年ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2006/02/14 22:05

主に早産って何が原因だったりするんですか?上の子が37週入ってすぐに産まれたのですが、2人目はもっと早まる可能性が高いのでしょうか?確かに1人目のときは重いものをもったりしていたのですが・・・。それが原因だったんでしょうか?

早産の傾向
投稿者検索くん    30歳 女性
2006/02/15 01:14

「早産の傾向」で、検索をかけてみて下さい。
関係ないページも多少出ますが、医学的解説がたくさん出ます。
妊婦健診の折に特に注意された事が無いのなら原因は特定し難いと思いますが、基本的に「二人目は早いと覚悟して準備」とは言われますね…。

原因は
投稿者コトー    28歳 女性
お子様: 女の子 4年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2006/02/15 23:02

早産の原因はいろいろあります。
もちろん重いものを持ったから・・・というのも早産の原因のひとつですが、それだけだはないと思いますよ。
早く生まれるかどうかは赤ちゃん次第で、上の子が予定日より早かったから下の子も・・・とは限らないですよね。コレばっかりはその時になってみないとネ。

私は上の子のときに、医者から「予定日より早まる」と言われましたが、実際は予定日の5日後に出産。下の子も予定日より4日遅かったです。

早産の傾向があるなら病院で言われるでしょうし、37週なら正期産ですよね。
どちらにしろ、早めに入院の準備をなさって心の準備もしておかれた方がいいですね。
余談ですが、私の周りでは上の子が予定日より早く生まれた人は下の子も早かったし、遅く生まれた人は下の子も遅かった。という人がほとんどです。全員がそうとは限りませんが、不思議なもんだなーと思っていました。

備えあれば憂いなしです。
頑張って、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |