こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
小学校四年生です・・・
投稿者かつ    33歳 女性
2007/10/14 17:35

金曜日に終業式で通知表をもらって帰りました。
その通知表が・・・・問題で。
音楽体育図工にがんばろうが各二個....計六個
それらの教科でもよくできるもついてる項目もありましたが・・
こういう教科につくってのはたいてい授業態度が悪いってことが
多いと聞いているので・・・・・
かなり悪かったのかな・・・と思ったのですが。
夏休みの懇談では、そういうことは言われませんでした。

息子もがんばろうがあったことにショックを受けたようです・・
たしかに女の子のお母さんから授業中うるさくて子どもが気になると言っているという話を聞いたことがあります。
先生は新任の若い先生で争い事も多々あるようで・・・
他の先生が止めに来ることもあるようです。

今までがんばろうが無かったのでかなりショックです。
しかも芸術科目に・・・・。
先生に授業態度など改めて確認したい・・・・です。

おそらく
投稿者みくママ    40歳 女性
2007/10/14 19:11

同じく小学4年生の子供をもつ私です。

おそらく、ですが
ちょっと評価法の名称を忘れてしまったんですが、
30名のクラスなら、そのうち10名は”がんばろう”にしなければいけない、という評価の仕方もあるみたいですよ。

極端に言えば、みんなが平均以上出来ていたとしても
10人には”がんばろう”をつけなければいけないという事です。
ワタクシの娘も、教科では社会と理科に”がんばろう”が付いてたような?親の欲目抜きに、とても頑張っていて本人も好きな教科だったんですがねー 


それから、生活態度では”忘れ物””整理整頓”に”○が付いたことは
過去一度もありません(^^;
「小学生の間に、一度でもこの項目に○が付くようにしなさいよー?」
とは言ってみたものの・・・どうなることやら。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |