こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
オイルヒーター
投稿者モチ    愛知県 30歳 女性
お子様: 年7ヶ月
2007/10/15 23:18

オイルヒーターって触っても熱くないんですか?子供がハイハイをしだしたので触っても熱くならない、オイルヒーターを買おうか検討中です。
電気代も高いと聞いたんですけどどうなんでしょう??
お使いの方がいたらメリットとデメリットを教えて下さい!

熱いですよ
投稿者きゃん    32歳 女性
2007/10/16 08:05

オイルヒーターは温度の差があれど触れば熱いです。
ただ瞬間的に触るのと、数秒触るのとでは違う、というのが
うたい文句のようです・・・
瞬間的に触ればそんなに熱くはないです。
ただ数秒ずっと触れば熱源ですし熱いです。

うちではデロンギの最新型を使っていますが、電気代は
凄いです・・・想像以上に高かったです。
冬は乾燥+寒いので、デロンギつけながら加湿器が必須
ですし、電気代は子供が小さい頃は仕方ないと思います。

子供がハイハイして触っても平気、という電化製品なんて
無いと思いますよ。温風口も危ないし。
それは大人が良く見てあげないといけないです。
電化製品を信用しきっては・・・いけません。
またガードも売ってますからそれを補助策として買うのも
いいかもしれません(お部屋が広めならばね)。

メリットは
乾燥しない、音が静か、熱さが柔らかに伝わる、
一度暖かくなるとスイッチを切ってもしばらく暖かい

デメリットは
重い、電気代が高い、場所をとる、すぐに暖かくならない
等だと思います。
多少電気代がかさんでも、おだやかな暖かさを求めるなら
買いだと思います。

使ってます。
投稿者るーこ    大阪府 35歳 女性
2007/10/16 12:08

我が家も使っています。

上の方が言われている通り、じーっと触れば熱いです。
でもストーブを触るのと違って火傷はないです。
小さな子供がいる家庭には良いと思います。

部屋の全体がふんわり暖かくなっていいですよ。
我が家は寒い地方ではないので、最低のメモリに合わせて
いてもかなり暖かくなります。
電気代は、お昼寝の時と、夜寝る時に少し使って、
一ヶ月でだいたい15000円〜20000円弱くらいです。
電気代は場所によって違うかもしれないので
参考程度にして下さい。

赤ちゃんの頃は良かったのですが、大きくなってくると
暑くてお布団からはみ出すので、最近は使っていません。

長所短所が。
投稿者コップ    34歳 女性
2007/10/16 22:49

うちもデロンギ3年前に購入しました。
6畳の広さの部屋で使いましたが、やさしい暖房でとてもよかったです。乾燥しにくかったです。

ですが子供が1歳半の翌年には押し倒してしまう危険性があり、結局使ったのは1シーズンのみでした。

こどもが小学生くらいになったらまた使用しようかと思います。

電気代は当時どれくらいだったのか忘れましたが、弱にして1晩中をほぼ毎日使っていた記憶です。

ありがとうございます!!
投稿者モチ    愛知県 30歳 女性
お子様: 年7ヶ月
2007/10/17 16:40

ありがとうございます。
皆さんから聞いた意見を参考にして旦那と話し合って検討してみます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |