こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
幼稚園ママから化粧品購入をせまられてます。。
投稿者かよこ    33歳 女性
2008/05/30 20:22

長女が4月から幼稚園に通ってます。

娘はバスで通園してるので、ママ友は正直少ないです。
でも、未就園児のクラスのときから顔を知っている人や、これまでの各行事に出席して仲良くなった友達がいます。子供同士が仲がいいというのがきっかけで親も、って感じです。

はじめのうちはすごくいいママたちだな〜と思って話をしていたのですが、先日 化粧品を購入しない?と持ちかけられました。
ねずみ講とか、あやしいシステムのものではありません。

彼女から購入すると定価の80%で買えるそうですが、その金額でも私にはかなりキツイです。というのも、「ラインでそろえないと効果がないし」と。確かに彼女達はきれいな肌をしていて 年齢も私より若いということもありますが、それでも以前から きれいな肌だな〜と思っていました。
「うちはムリだよ〜、そんな余裕ないもん」と最初は断ったんですが、「安物を使ってて、あとあとエステとか高級化粧品を使い始めることを考えると 今始めておいたほうが結局は安くなるのよ」とか、こちらが何かの理由をつけて断っても、向こうも何かしら誘ってきます。
下の子がいるから急がないと、と言っても「私達がみててあげるから」などなど。
そして極めつけは「○○ちゃんや△△ちゃんのお母さんも使ってるのよ」と。
だったら私だけ断ったらどうなるのかな〜って悩んでます。

自分なりに人生経験はしてきたつもりでしたが、こんなことは初めてで どう対処していいかわかりません。知らない人ならバッサリ断れるのですが、幼稚園ママということもあり あとあと しこりが残るような対処をしても・・と悩んでます。

育児や子育てとは関係なくて申し訳ないですが、どなたかいい対処法など教えていただけませんか?

言い訳
投稿者ゆかっち    22歳 女性
2008/05/30 21:05

「ひどいアレルギーで、色々試したけど今使ってるのしかダメだったの〜
失敗したら病院に行かなくちゃいけなくなるからごめんね〜」

か、

「今使ってるのは姑から買ってるの〜
 違うのを使ったら姑に怒られるから〜ごめんね」

と言い訳する。

販売(ネズミ講やマルチ含め)をしているママって結構いますよ。

はっきりと、断ったほうがいいです。
投稿者みるネエ    宮崎県 26歳 女性
2008/05/30 21:22

私も以前、友人からエステの機械の勧誘やシャンプー・リンスなどの洗剤などの購入を勧められました。
エステの機械は自分もきれいになれるし、独身でお金もあったから契約までしましたが、当時の彼「今の旦那」に機械をかっても自分でするのは最初だけだと怒られクーリングで解約しました。
いまだに、この友人は何かと勧誘してきますが、そのつど断っています。断ったことで友人との縁が切れるような事はありません。
食事に行ったり、買い物にいったりします。

先日もエステで働く、ママ友から化粧品の話を持ちかけられましたが「金額も高いし、旦那に食べさせてもらってる身だから買えない」と断りました。
確かに高い化粧品はいいかもしれませんが、基礎化粧品を含め続けることに意味がありますよね。
背伸びして高い化粧品使っても続かなければ意味ないと思います。
私は、エステのママ友にお金が無いことを伝えたら、理解してくれました。今は、結婚式など特別なイベントがある前に、ホームエステ「1800円」をしてもらっています。
きちんと断って、それでギクシャクしてしまったりしたら、そのママ友とはそれだけの縁だったと思うしかないと思います。
断る勇気も大事です。

ありがとうございました
投稿者かよこ    山口県 33歳 女性
2008/05/31 07:55

アドバイスありがとうございました。

また今度誘われたときはちゃんと言ってみます!他のママ友に相談しようと思ったけど、もし彼女もその化粧品を使っていたら・・と思うと話ができなかったので ここに書き込みしました。
いいアドバイスを頂いてよかったです、ありがとうございました。

結局のところ・・・
投稿者ユンピ    36歳 女性
2008/06/01 23:39

そういう方って言いやすい方を結構狙ってきています。
ガツンと断れる方にはあまり言われてないような気がします。

あまり周りの付き合いは気にされる必要ないかと思います。
簡単で申し訳ないですが・・・

ご自分の意思で【使いたい!!】と思われるんであれば使う事を
薦めますが、不要だと少しでも思われるのであればハッキリ断りましょう!!

確かにそうですね
投稿者かよこ    山口県 33歳 女性
2008/06/02 10:12

ほんとにその通りですね。
最初の出だしで「ごめんね〜今日これから用事があるんだ〜」とさっさと帰ったらよかったのに、「最初からハッキリ断るのもいけないかな〜」と思ってしまいました。
「話だけきいてもいいか・・」となったのが 相手には「購入意欲がある」と思わせてしまったかもしれません。
これからは気をつけます、ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |