こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
しきたり…?
投稿者小麦    30歳 女性
2011/12/19 01:22

こんにちは。
子育ての悩みではないのですが…。

今年の3月に旦那の弟が突然の病で亡くなりました。
それから月日が過ぎ昨日、旦那の母から電話がありこんな事を言われました。

1.年末年始は祝い事をしてはいけない。
2.年越しそば、おせち料理は食べてはいけない。
3.神社の鳥居は3〜4年の間、祝い事があってもくぐってはいけない。

1と2も3〜4年はしてはいけないらしいです。

仏教とかしきたりとかよく知らずに生きてきたもので…初めてそうゆうのを聞いたのでとまどっています。

亡くなったものがいるのに、生きてるものが祝い事をしてはいけないとゆう事らしいのですが…。

皆さんの地域ではどんなかんじでしょうか…?

大体1年くらい?
投稿者しましま    東京都 41歳 女性
2011/12/19 08:56

私も詳しくはないのですが、服喪期間って最長で1年くらいですよね。地域によって違うんですかね?

地域によるのでは?
投稿者あさこ    34歳 女性
2011/12/19 09:27

地域だけでなく、その家庭によっても違うと思います。
ごく一般的には私も1年間だと思うのですが・・

義母さんが言われるのはその土地の習慣を言われてるのと同時に、
息子さんを失って悲しいという気持ちから来ているのかもしれませんね。私はこんなに悲しんでいるのに、同じ家族でお祝いをするなんて!みたいな。

わざわざ波風たてたくないと思うなら 姑さんが言われるようにしていた方が無難だと思うけど、別居していて遠くに住んでいてわからないのであれば、ご主人と話してお祝いされてもいいかな、と私は思います。

うちは祖母が今年、亡くなりましたが、自分が死んだあとについて、お正月はこれまで通りにやって欲しい、と言っていたので、年賀はがきこそ出しませんが、しめ縄を飾ったり、これまで通りのことをするつもりです。

こんにちは
投稿者いとう    37歳 女性
2011/12/21 07:32

一周忌までが喪中、地域に寄りますが
最長で1年と聞きました。
その間、年賀状、正月飾り、おせち料理、初詣は
しませんでしたが、祝い事ではないのに年越しそばが
ダメというのは私の周りでは聞きません。

義父がなくなった年に安産祈願に行く予定があり
神社に問い合わせたところ
49日が明ければOKでした。
兄弟だと忌中期間はもっと短いです。

ご主人の家のしきたりに従うというのであれば
3年なのか4年なのか、具体的にいつまでなのかを
聞いてみてはいかがでしょうか?

ありがとうございました
投稿者小麦    30歳 女性
2011/12/22 22:40

返答くれた方々、貴重な意見ありがとうございました。

旦那やお義母さん親族の気持ちも分かりますが、年越しそばも食べてはいけない…
来年、娘が小学校入学ですがその御宮参り(行くかまだ決めてなかたけど)も行ってはいけないと言われ…
しかも3〜4年…って、なんなの??
それが風習、しきたりだと言われればそれまでなんですが…。

意見を聞いて、せめて年越しそば、うどんでも…旦那に相談してみます(~_~;)

それと今年は聞けないかもしれないけど3〜4年とゆうのをはっきりタイミングをみて聞いてみます!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |