こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
マイコプラズマ肺炎
投稿者ぽんカレー    東京都 30歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月
2006/03/23 21:18

娘がマイコプラズマ肺炎になってしまいました。
とりあえず自宅療養っという事になりました。
症状といえば、咳だけで「咳が長く続くなって」思っていたら
マイコプラズマでした。
肺炎って、高熱が出るものだと思っていたのでびっくりしました。
同じ症状になったことのある方がいましたら
自宅での過ごし方などを教えてください。
よろしくお願いします。

マイコプラズマ肺炎
投稿者ナースちかちゃん    東京都 36歳 女性
2006/03/23 23:04

ぼんカレーママへ

マイコプラズマ・・・何だか可愛い名前の様な
感じもしますが、結構咳がしつこく続くのが特徴です

お家での過ごし方ですが
安静・栄養・水分摂取が基本ですが
咳だけで、元気に過ごしているのであれば安静は難しいですね
元気に過ごしているなら良し☆です
咳はエネルギーと水分の消耗が結構激しいので、水分は意識して普段よりも多めに取るようにして下さいね
ポカリスエットなど、カロリーがあるものが良いかも知れませんが、それで食事量が減ってしまうようであれば、他の水分を飲ませてあげて下さい。また、お部屋が乾燥していると咳を誘発するのでお部屋をしっかり加湿する事も大切です。
他にも自宅での過ごし方でお困りでしたら
カキコして下さいね。
早く良くなると良いですね!!

私もなりました!
投稿者みんこ    25歳
2006/03/24 00:10

やっかいものの病気でした。
私は二十歳のときになったのですが、咳がひどいので本当に苦しかったです。
私がなったときに言われたことは、基本的には子供の病気で大人にはうつらないっと言われました。弱っている大人にはうつるみたいなんですけどね。

元気であれば、水分に気をつければ良かったと思います。私は、咳が苦しくて仕事を休みたかったのですが、医師からは普通に過ごして大丈夫だから仕事してていいよっと言われしてました。
お部屋が乾燥してると咳につながるので、湿度を保つことも気をつけた方がいいと思います。あと、冷たい空気が喉に入るとまた咳が出てつらかったので私はマスクをして寝てました。
早くよくなるといいですね。

マスクを
投稿者とと    32歳 女性
2006/03/24 14:15

私は中学生の時になりました。最初は風邪でしたが、こじらせて
しまい肺炎に。検査をするとマイコプラズマでした。うちでは犬
を飼っていたため、犬の毛が原因の一つだと言われました。
高熱が出て立てなくなったので3日ほど入院しましたが、毎日数
回点滴をしていました。
ハウスダストや犬猫の毛を吸い込むとよくないですので、自宅療
養ではマスクをしていたほうがいいかもしれませんね。乾燥も防
げますし。
みなさんがおっしゃっているように、水分と栄養を十分に取って
ぐっすり眠って・・・。
早く治るように祈ってます☆

ありがとうございます。
投稿者ぽんカレー    東京都 30歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月
妊娠:  30 ヶ月
2006/03/25 00:41

ナースちかちゃんさん、みんこさん、ととさんありがとうございます。

まだ、咳は続いていて本人も苦しいみたいです。

家でも外でもマスクをつけさせることにしました。
栄養補給、水分補給、乾燥に注意して、乗り切ろうと思います。

また、わからないことがあったらよろしくおねがいします。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |