こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
家計簿
投稿者レモネード    24歳 女性
お子様: 5年ヶ月 / 1年ヶ月
2007/11/05 17:03

結婚してからずっと家計簿をつけていますが、ただの出費確認帳のようになってしまっていて全く節約、貯蓄につながりません…

私の努力が足りないのかも知れませんが、家計簿を新しくして心機一転頑張ってみようと思っています。

結婚してからずっと収入、月々決まった出費、食費などの1日の出費を記入するシンプルなタイプの物を使っています。

皆さんはどんな家計簿を使っていますか?

今は主婦向け雑誌から出ている物、小分け袋がついた物、○○円貯める家計簿…などたくさん出ていますよね。

オススメの家計簿がありましたら是非教えて下さい。

よろしくお願いします。

それは
投稿者最初に    31歳 女性
2007/11/05 17:22

予算を立てて、その中でやりくりすればいいのではないでしょうか?????
そして、あなたの中でその予算の額を下げてみればいいのでは??????
差額が貯蓄ですよね!?

家計簿ではありませんが
投稿者つけたことないよ    33歳 女性
2007/11/05 17:32

すごいですね。
そこまでつけているのですか?
でも、それだと労力とペンとノートの無駄使いですよね。

私は家計簿ではなく「無駄遣いしたな。」ノートです。
例えば
「疲れたから出来合いのおかず」
「遅くなったから外食」
「2000円でも良かった子供のトレーナー3000円」
「たまには食べたいと思ったグラム700円のお肉」
「失敗した洋服の生地代1000円」
などです。
これを毎月合計すると恐ろしい額に!!!
後は袋分けにしているだけで、特に付けていません。

ダウンロードできます★
投稿者まむ    26歳 女性
2007/11/05 21:20

ネットで、『うきうき家計簿』 というのをダウンロードして
使ってます!項目も自分で好きなように書き換えられるし、
勝手に計算して、グラフとか出ちゃうし、かなり
おすすめです!

つけていません
投稿者ゆうこ    神奈川県 31歳 女性
2007/11/06 10:21

結婚して3年9ヶ月になりますが、家計簿つけたのは3ヶ月程度です。
1年前から食費や必要経費など細かく袋わけしている程度。
光熱費や住宅ローンなど銀行引き落としになっている分は給料日翌日に銀行へすべて入金。
食費も1週間ごと均等割して各袋へ(袋は2週目から5週目の分を用意しています)。うちは土曜日に1週間分のまとめ買いをしているので、お財布に残った分は別の袋(残金入れる用)に入れておきます。ある程度たまったら銀行へ入金。

色々な家計簿が売っていますが、そういうのを購入しても結局無駄になるので買いません。
うちはこんなかんじで、毎月やりくりしています。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |