こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お泊りを断りたい
投稿者ぴーちゃん    35歳 女性
お子様: 女の子 8年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月
2012/01/13 19:25

今、小2の娘とその友達のことです。

うちの子供にはとても仲のいい友達が2人いて 家でもよくAちゃんBちゃんの名前がよく出てきます。

小1も終わりの春休みと、昨年の夏休みにうちで2回、お泊りをした子供たちですが、Aちゃんから何回も「春休みにまたお泊りさせて♪」と娘が学校で言われているとのこと。

AちゃんBちゃんの3人でいつも仲良くしている娘も「ねえ、(お泊り)いいでしょう?」ときいてきますが、正直 私の心は「いい加減にしてくれ〜!」と思っています。

まず、何度も娘に言ってきてるAちゃんは すごく行儀が悪いこと、Bちゃんは「いただきます」「ごちそうさま」などの基本的なこともできない上、お風呂に入るときに【どこも洗わないままで】ドボン!と湯船に入る始末。

AちゃんBちゃんのお母さんたちからは「ありがとうございました」「お休み中どこにも連れて行ってあげれないから助かりました」と言われましたが、だからって「次はうちに遊びに来てね」の一言は一度もありません。

AちゃんBちゃんのお母さんは両方ともフルタイムで仕事をされていて、専業主婦の私が一泊でも子供を預かるのはとても助かる・・という雰囲気が会話の中からぷんぷん伝わってきます。

次の春休みにもまたぜひ!とAちゃんから言われているうちの娘。今のところ「まだ先の予定はわからないから」とか「春休みにはじいちゃん家(私の実家で県外)に遊びに行くかもしれないし」と言って、その都度 同じセリフを娘はAちゃんに言っているらしいのですが、Aちゃんはほかのお母さんたちからも「押しが強くて絶対自分のしたいように周りを動かす」と先日きいて、私が思っていた印象通りでした。

押しが強いとか、そういうことは娘との仲のことで私が口を挟むことではないのですが、年末から新学期が始まって「また〜?(まだ言ってるの?)」とうんざりしています。

どうすればいいでしょうか?春休みが始まるギリギリまで これから毎日のように「わからない」「だめよ」と言い続けないといけないでしょうか?娘が言うには「(お母さんが)だめだって、と言ったけど『じゃあ何日だったらいいの?』って言われた」と言います。

はあ・・・

嫌ならはっきり断らないと
投稿者pao    39歳 女性
お子様: 12年ヶ月 / 8年ヶ月 / 5年ヶ月
2012/01/14 02:27

まだ低学年の子を、子供だけでお泊りに呼んだのは・・・失敗でしたね。

そのくらいの年齢なら、お行儀良く・・・といったところで数時間が限界でしょう。
しかもいつも叱る役目の親がいないという状況なら、AちゃんもBちゃんも開放感もあって羽目を外してしまうのは仕方ないかなと思います。
子供だけでお泊りに呼ぶなら、呼ぶ方にもそれなりの覚悟は必要ですからね。

どうしてももう呼びたくないと言うのであれば、まずはお嬢さんにきちんと言い聞かせないといけないと思いますよ。
もちろん理由も話して・・・。

お嬢さんも含めて、子供たちにとっては過去二回のお泊りは、とても楽しい思い出となったのでしょう。
だからこそお嬢さんもお友達をまたお泊りに呼びたいのでしょうし、友達も来たいのでしょうから。
それをただ「ダメよ」の一言で片付けようとしても・・・子供たちは納得しないと思いますよ。

きちんと理由を話して、まずはお嬢さんを納得させないと。
それからお嬢さんから友達に話すか、スレ主さんから相手の親御さんたちに電話をして、「AちゃんとBちゃんから、またお泊りに来たいと娘に言ってくれるようなのですが、こういった理由でお断りしたんです。すみませんが、よろしくお願いします」と言うしかないかなぁと思います。

こういった状況で一番いけないのは、曖昧にすることだと思いますよ。
子供には曖昧さも遠まわしな言い方も通用しませんから。
子供たちの関係にも影響する可能性もありますから、断るならはっきりとが基本だと思います。

一番無難な断る理由は、春休みや夏休みには習い事を集中させることか、スレ主さんが仕事を始めることかなぁ?
習い事に関しては、お嬢さん次第ですけど。

ちなみに・・・うちの子たちが通う学校では、長期休暇中に友達の家にお泊りに行くことは禁止されています。
生徒たちに配る、休み中の注意事項が書かれたしおりにも書かれてあって、休み前には担任からも話があるみたいです。
学校側としては、トラブルの元になることはなるべく避けるという考えがあってのことらしいのですけどね。
もちろんあくまでも建前で、それでもお泊りをさせたいのであれば、学校は関知しませんから自己責任でどうぞ、ということのようです。

お嬢さんの学校ではいかがですか?
もしあれば「ママは知らなかったんだけど、学校からこういうことを言われているんだって。だからこれからはお泊りはさせられないの」と言えますけど・・・。

う〜ん・・・・・・
投稿者小春日和    41歳 女性
2012/01/15 09:21

主さんは
お子さんの友達のAちゃんもBちゃんも
「マナーがなってない!」ということで
好きではないようですが
スレを読んでいて私が思ったのは

「子どもってそんなもんじゃないかな?」

です



きっとAちゃんもBちゃんも
自分の家では
いつもきちんと「いただきます」「ごちそうさま」を
言っていると思いますし
お風呂に入るときだって
ちゃんと身体を洗ってから
浴槽に入っていると思うんですよね

AちゃんとBちゃんのお母さん方は
子どもをお泊りさせてくれたお礼を
きちんとされているようですから
非常識な親というわけでもないようですので

でも子どもって
自分の家では出来ていることでも
よその家に行くと
いつも口煩くて怖いママがいないことで
ついやらなかったり忘れてしまったりすることって
ありますよ

それは
誰の子どもでも一緒だと思いますよ

うちの子たちだって
あるでしょう

主さんのお子さんだって
もしかしたらそういうことがあるかもしれない

だって
完璧に良い子なんて世の中にいないでしょう?

だからそれだけを引き合いに出して
まるで「行儀のなっていない悪い子」みたいに言われるのは
ちょっとオトナゲないかな〜・・・

そんな風に思ってしまいました


今回のことは
スレを読む限りでは

「後先考えずに、親しい付き合いをしていない家のお子さんを、子どもだけでお泊りに呼んでしまった」

主さんにも
責任はあるわけですから


私の家でも
よその子を泊りがけで招待することはありますけど
それは
家族ぐるみで親しくお付き合いをしている
ご家族だけ

夫の友人一家だったり
私の友人一家だったり



子どもの同級生を
子どもだけで泊りがけで遊びに来てもOKとなるのは
高校生くらいからかな?と
個人的には思っています



他の方も書かれていますけど
もし「もう子どもだけでお泊りさせたくない」と思うなら
これは正直に
お子さんに話すしかないのでは・・・?と思います

お子さんの性格にもよりますけどね

「習い事で忙しいから・・・」と断るのも
無難な方法で
AちゃんやBちゃんに対しては良いと思いますが
もし主さんのお子さんの中で
友達がお泊りに来ることが
楽しい記憶として残っているとしたら
その程度で納得するかな〜?

(納得してくれたら一番良いのですけど)

またすぐに
「習い事はちゃんと行くから、お友達をお泊りに呼びたい」と
言い出しませんか?

だったら私は
AちゃんとBちゃんのお行儀の悪さを
主さんが良く思っていないことを正直に話して
主さん宅のルールとして
「最低限のマナーを守れない子は、うちにはお泊りさせない」と
決めるしかないように思います

・・・というより
そういうことを決める良い機会にするのも
一つの方法かな?と・・・・・・

お泊りするとかしないとかいうのは置いといて
これからも主さんの家には
お子さんの友達が遊びに来たり
主さんのお子さんが
友達の家に遊びに行ったりすることが
たくさんあると思います

その時に

「遊びに行ったお宅のルールに従うこと」
「家できちんと出来ていても、よそのお宅で出来なかったら、それは遊びに呼んでくれた家の人たちに対して失礼なこと」

そんな諸々のことを守る大切さを
まずは
主さんのお子さんたちに教える良い機会でもあると
思うんですよね

もちろん主さんは
普段からそういったことをちゃんと
お子さんたちに教えているのでしょうけど
それと
よその家でお子さんたちが
ちゃんと守れているかどうかは
別の話ですから


うちには
高学年から幼稚園児まで
3人の子どもたちがいますので
放課後には
よく彼らの友達が遊びに来ています

うちには
子どもの友達を呼ぶときのルールがあって

「子ども部屋以外には、勝手に入らない」
「子ども部屋以外のものには、勝手に触ったりしない」
「庭で遊ぶ時には、ご近所に迷惑をかけない」

・・・などなどがあります

他にもいくつか
まだありますけど(苦笑)

子どもって友達と一緒だと
どうしてもはしゃいでしまって
時には度を越すことも多々あるので
ルールは大切だと思います

もしそれらを守っていない場面を
私が見つけたら
もちろんその子に注意しますが
その子を呼んだうちの子にも注意します

「今日Aクンがこんなことをしてたよ!うちのルールを友達にもう一度きちんと話しておきなさい」

という感じで


たぶん
子どもたちの友達からは
「口煩い親だ」と鬱陶しいと思われているでしょうが^^;
でも私は
子どもに鬱陶しがられるくらいが
丁度いいと思ってるんですよね

子どもは時に
ブレーキが聞かなくなる時があるから
大人がそのブレーキにならないとって・・・・・



子どもの友達が多く集まる我が家ですので
時には
子どもの友達を腹立たしく思うこともあります

だから主さんが
AちゃんとBちゃんを快く思わない気持ちも
わからないではありませんが
今回のことは
これから主さんが子どもの友達と
どう接していくかを考える
いい機会にもなったのではありませんか?

そう前向きにとらえてみては
いかがでしょうか?

叱れば良いのに
投稿者マーチ    32歳 女性
2012/01/15 20:11

小さい子供って、すごく楽しかったり嬉しかったりすると
テンション上がりまくりで行儀が悪くなってしまうのは
よくあることですよね。
うちのチビ達もそうですし、主さんのお子さんもそうかも知れません。

他所のお子さんの行儀が「今後は来ないで欲しい」と思うほど
酷く感じたのなら、なぜその場で言わなかったのでしょうか?
「ご飯食べる前にはいただきますだよ〜」
「ちゃんと体洗ってから浴槽に入ってね〜」
と一言言えば、普通のお子さんだったらちゃんとしてくれます。
ちゃんとしてくれれば主さんも不快な思いを残さずに済んだでしょうし、
言っても反抗(無視)されるようなら、
「言うことをきいてくれないから今度はお泊まりダメだよ」
って理由でお子さんも納得したと思います。

ありがとうございました
投稿者ぴーちゃん    35歳 女性
2012/01/15 22:41

たくさんのアドバイス・意見を頂き、ありがとうございました。

一つ一つ整理しながら書かせてください。

まず、おっしゃるとおり、AちゃんBちゃんのお母さんたちと私はそれぞれ3人とも親しい間柄ではなく、「です・ます」言葉で話すし、当然メールアドレスも知りません。(電話番号は連絡網で知ってます)
保護者はそういう間柄なのですが、子供たちはいつもべったり仲がいいらしく、時々ある授業参観などでお母さんたちと話すと、まったく別のお母さんからも「あの子たちはいつも一緒で仲がいいね〜」と言われるほど。

そしてお風呂の件は、「ちゃんと洗ってからね〜」と言ったのですが、Bちゃんは「うちでは洗わなくても何も言われない」と言って、私の次の言葉の前にドボン!でした。
いただきます・ごちそうさまでした、の言葉も私が食前食後に「ちゃんとご挨拶ね〜」と言ったら(私も下の子もみんな一緒に食べました)、Aちゃんは「え〜、きこえなかった?私さっき言ったけどお」と。それ以上 言おうかとも思いましたが、普段のAちゃんの生活がわかった感じがして はあ・・って心の中で思った具合です。

うちの子供は お友達の家に泊まりに行ったことがないので、逆の立場になった時のことが、わかりません。

学校からの決まりごとなどは一切なく、同じクラスの男の子の間でも、夏休みや春休みには仲のいいお友達でお泊りに行ったり来たりしているらしく、それで女の子の間でも・・といった感じです。

その男の子の一人のお母さんに少し話をきいたら「泊まるときに『うちの子、悪さしたらバンバン怒っていいからね』ってお互い言ってるからあまり気を使ってない」と言われました。

なんだか、私は気を使って神経すり減らしてのお泊りがイヤな気持ちの原因だということに アドバイスやご意見読みながら気づきました。食事もいつもより豪華にしなければ、とか、デザートは何にしようか、とか 洗濯物も子供二人分増えただけとはいえ、結構私には多く感じて・・

明日の朝、伝わるかどうかわからないけれど、娘には正直に「お母さん、気を使って大変だから」と言ってみます。

長文ですみません、色々アドバイス頂いてありがとうございました。

〆た後の様ですが・・・
投稿者ゆんり    27歳 女性
お子様: 女の子 7年6ヶ月
2012/01/16 11:18

え〜!?と思ったので、書きたくなってしまいました。


それほど親しくない間柄で、お泊りになったのなら
なおさら、お願いした親御さんに原因があるのでは。。。

遊びに行くだけでも
挨拶をきちんとして、迷惑かけないように、言うこときいて・・・
と自分の子供に 言い聞かせるのが普通では??
そして、私なら いけないことしたら 叱ってください。
ともお伝えします。

叱る内容とか、言い方とかは 家庭によって違うと思いますが
お邪魔する家のルールに従うべきだと思います。


子供たち、テンションが上がると・・・
というのは よくよく想像がつきますが
よそのおうちに行ったら
自分ちではありえないぐらい
おりこうになったりしませんか??

私の娘も 一年生で 友達の家に遊びに行くようになっています。
お世辞も少々まじっっているでしょうが
すごくおりこうだったと いつも聞きます。
うちに招いたときも、同じような話になります。


子供はそれぞれ 家庭のルールもそれぞれですが
自分ちに来たのなら 自分ちのルールは当たり前だと思います。


他の方がおっしゃるように
初めに主様が失敗したようにも思います。
面倒見るのはこっちなのだから従ってもらわないと(笑)


一度 OKしてしまっている子供たちに
断るのは お子様も辛いでしょうから
次に来たときは
来た時に ルールを守ってもらいましょう☆

頑張ってください!!



正直、私も娘がお友達を呼ばれるのは 苦手です。
まさに 主様と同じ心境です(^^:
さらに、人付き合いも苦手です。。。

最近になってからは、娘の友達にもその母にも恵まれて
うまくやっていけそうな気がしています。


主様も いい友達 ママ友 仲間に出会えるといいですね☆

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |