こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
朝ごはんのメニュー
投稿者タモタモ    28歳 女性
お子様: 1年9ヶ月 / 年5ヶ月
2007/11/06 17:13

みなさんこんにちは。私は毎朝のメニューに頭を悩ましています。
元から料理は得意ではなく、独身時代は食べない事が多かったので、結婚してから朝ごはんに何を作って良いのか・・・。
実家の母は純和食で、ご飯、お味噌汁、魚、煮物とかだったのですが、時間かかりますよね。(早く起きればいいのですが・・・。)
今はパン、ウインナー、玉子焼き、とか、お弁当の残りで食べてますが、旦那が「いつもこれだね」「お得意のウインナーだ」など。不満?を言ってくるので、余計に億劫になってしまいます。
夕飯の残りは、食べ切ってしまうし、余って出しても家族は手を付けません。
どなたか、簡単で、美味しい、家族の喜ぶメニューを教えてください!
また、皆さんはどんな朝ご飯を召し上がっていますか?

ズボラな私に教えてください!

得意ではありませんが
投稿者憧れのテキパキ    3歳 女性
2007/11/07 06:22

「クックパッド」で検索をしてを覘いてみてください。

それにしても2人の乳幼児をかかえている奥さんにご主人も少し酷いですね。朝の忙しい時間、早起きしてオムツの一つでもかえてくれるのなら別ですが。

ただ、お弁当も作るのならお昼は比較的、時間があるのでは?
それにお弁当ならご飯も炊くので、別にパンを用意するよりはご飯の方が楽だったりしますよ。
お味噌汁は豆腐やわかめ以外の具は前日に煮ておく、煮物のヒジキ(大豆は入れない)・椎茸の含め煮、出し巻き卵、そぼろ等なら冷凍可能。スーパーの冷凍食品売り場で「冷凍しても美味しいもの」を研究してみてください。

お弁当のおかずも「後は焼くだけ」にしておくと楽ですよ。横に野菜を載せて焼くとプラス一品に。朝食にもできますし。
オーブンをお持ちなら魚や肉をタレに付けておく、パウンドケーキの型でミートローフやのし鳥など。

フルーツ
投稿者みかん飴    30歳 女性
2007/11/07 13:23

朝は忙しいから大変ですよね。
うちは朝は水と季節のフルーツがほとんどです。

子供だけ毎日おにぎりかパンに卵かサラダ、汁物を出します。
前日サラダと汁物は必ず作るので子供の分だけとりわけておきます。
フルーツもつけますね。
ジュースにしたりそのままだしたり大人にあわせて出します。

旦那は仕事が体力いる日は水とフルーツ(林檎なら中一個、みかんなら2個、柿一個半くらい)
におにぎりと前日の汁物です。
フルーツに食事をつけるとけっこう食べているかもしれませんがそんなに朝から食べないようにしています。

フルーツは嫌いですか?楽しめていいですよ。


汁物なら前日でも気にならないのでは?
後焼き魚も前の晩魚なら、余分に焼いておけますよね。
とにかく朝の分は先に確保しておけば夜食べてしまってもあまってもどちらでもいけます。

まず、主さんも、もんく言われても「あ〜ごめんね」と笑顔で返しておけばいいですよ。まともに聞かないのが一番です。
(がんばってお弁当も作っているのに旦那さんも一言多いですね。)

旦那さんはありきたりで飽きてしまっているのでしょうか?
それなら和食と洋食交互ならいいかも。
今日はパンにスープ、明日は魚におひたし、味噌汁、漬物(すべて前日のものをレンジで温める)

パンの日は前日にサンドイッチを作ってラップして冷蔵庫に入れておいたらどうですか?
朝出すだけで簡単。
もっと簡単なら具だけ夜作って(卵、シーチキン等)ロールパンに朝はさむだけ。

ご飯の日はおにぎりの具を変えてみる、しぐれ、鮭、じゃこ、たらこなんか前日や即席でまぜるだけなら簡単です。
汁物もおわんにとろろこぶとかつおぶしに前もってきざんてあるねぎを散らしてお醤油たらしてお湯そそげば即席のようなお吸い物です。

ありがとうございます!
投稿者タモタモ    28歳 女性
お子様: 1年9ヶ月 / 年5ヶ月
2007/11/08 10:03

皆さんありがとうございました!
いろんな工夫をされているんですね。とても感心、為になりました。
やはり、夜の残りも上手く工夫してみます!(エコですよね)
フルーツも好きなので、健康的だし良いなぁ、と思いました!
これから寒くなるので、暖かい、スープ一つでも雰囲気が変わりますよね!何だか、やる気が出てきました。
皆さんほんとにありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |