こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
幼稚園のママの関係
投稿者はな    35歳 女性
2008/07/11 14:49

愚痴になってしまいますが、思った事を書きます。

幼稚園のママの集まり。

幼稚園のことや、子供のためになる情報を得たいと思い参加しました。

けれど、参加してみたら、誰がどうしたらしいという噂や、相手の情報収集に花が咲く会話。

こんな集まりだったら参加しなければよかったと気分は憂鬱。

自分が人の噂話をするのが嫌いなだけ、他の人が話しているを聞くだけでストレスが溜まってしまう。

きっと、自分のこともあれこれ噂されてるんだろうと思うと怖くなる。

ママ同士の関係って難しい。

本当に心から楽しんでママ同士の付き合いをしている人っているのだろうか?

人の噂大好きママたちは、自分の周りだけなのだろうか。

どこにでもいるものなのだろうか。

これから何年もこんな状況で子育てをしていくなんて、育児うつになりそうだ。

日常茶飯事ですね。
投稿者しゃん    32歳 女性
2008/07/13 11:00

こちらでは大型マンションのせいか、同じ幼稚園に通わせている
ママさん達が数十人います。
また、別の幼稚園でもグループができていて、その数はものすごいです(総勢は)。
そういった中だと余計に孤独感を感じることも多いのは事実ですが、
少しでも知り合いは増やして損はないと思います。
ただし増やしすぎると今度は付き合いだけで疲れちゃったり、
ママグループ同士もそれぞれなので、あわせるのに大変だったり、と
苦労が絶えないこともあります。
女性はその多くは噂に敏感です。男性は気にしないことが多いけれど、
女性は気になってどうなの?と聞きたくなるんだと思います。
グループの中ではある程度の仲であっても、別のところで見かけると
そのグループ内のママさんの愚痴を言ってる人もいるし。
なんだか小学生中学生レベルの付き合いかよ!って言いたくなることもあります。
でもそれでも母親として生きている以上そういった人を見かけることや関わりあうことは
避けられません。またそういった人とうまく付き合うのか、または
距離おいて遠目からにするのかは
その人次第だと思います。実際にあまり付き合いのないママさんも
ちらほらいます。
付き合いがないと、家に呼ぶ必要がないので楽、会合にいかなくて楽、というのも
あると思いますが、幼稚園や今後小学校等のちょっとした情報等は
入らなくなることもあります。
また急な病気やお休みの際の連絡も自分でしなければならないので
いざというときはママさんの存在は助け舟になることもあります。
どちらがいいかはその家庭(ママ)次第ですよ。

ちなみに私はクラスの仲良しママ数名、クラスは違うけど
子供が趣味あう感じのママ数名と仲良くしています。
沢山ではないけれど、少しでも関わりを持ちつつ、一人になりたい
時にはぼんやりする時間を作る、という感じで
ストレスを発散する時間も作るようにしてます。

お返事ありがとうございます
投稿者はな    35歳 女性
2008/07/14 20:07

お互いの距離を保ちつつ、幼稚園ママに依存しないように、自分というものをしっかり持っていなくては、同じ穴のムジナになってしまうと思いました。

自分が苦痛にならないよう、ある程度の付き合いと、相手を見る目を養って、毒なママさんとは距離を置こうと思います。

愚痴を聞いて下さりありがとうございました。

少しすっきりしました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |