こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子どもの飲み物と刺激物
投稿者ミドリ    30歳 女性
お子様: 男の子 1年6ヶ月
2008/07/14 18:07

今は赤ちゃんから飲めるノンカフェインの麦茶を
飲ませているのですが(赤ちゃんコーナーで売っている)、
普通にスーパーなどで売っているお茶で
ノンカフェインという物を見つけました。
(ちなみに十○茶です)
息子は一歳半ですが、こういったお茶を飲ませてもいいのでしょうか?

またミネラルウォーターは赤ちゃんには飲ませない方が良いと聞いたので、
料理などにも使っていませんでしたが、
1歳半頃だともう飲ませてもいいのでしょうか?

それとカレーですが、大人用のカレールーで作ったカレーを
牛乳などで薄めたら食べさせても大丈夫でしょうか?
皆さんは子供用のカレーを食べさせていますか?

分かる方がいらっしゃったら、教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

カレーは別にしてました。
投稿者もも    33歳 女性
2008/07/15 10:10

同じ頃、保育園に子供を預けていましたが1歳過ぎたころから
大人と一緒市販の麦茶がでいたようです。
うちでは2歳前くらいまで赤ちゃんようのお茶か
大人の麦茶を薄めていました。
だんだん保育園では普通だからと面倒でやめました。

カレーは2歳半までバーモントの子供用カレールーを使っていました。
子供がまずいとカレーを食べなくなり、バーモントの甘口に変えたらとても食べたので今は大人はバーモントの辛口、子供は甘口です。ルーを入れる前に小さい鍋に子供の分だけ別にして甘口ルーを入れています。

参考になればいいです。

徐々に
投稿者ぱおぱお    31歳 女性
2008/07/15 10:19

お茶類はノンカフェインでしたら普通に飲ませてもいいと思いますよ。

ミネラルウォーターはミネラル成分が子供には合わないそうなので、ミルクはもちろん幼児には向かないと思います。
いくつまで・・・かはわかりませんが、子供には常飲させないほうがいい、と聞きました。
でも、ごくごく飲むのじゃなければ大丈夫じゃないでしょうか。
一番安心で安全なのは水道水と言われていますよね・・・。
うちは浄水器の水を一度沸騰させて冷蔵庫で保管しています。

カレーは甘口だったら大丈夫かもしれませんが。
うちもバーモントカレーが好きです。
親共々、バーモントカレーの甘口です(^_^;)
こちらに慣れてしまうと、他のカレーの甘口もちょっと刺激的な味に感じます。

カレーについて同じ悩みでした
投稿者はなばは    35歳 女性
2008/07/15 22:15

1歳半の子どもがいます。

1歳過ぎた頃には、ほとんど大人と同じ料理を食べるようになりましたが、カレーはりんごをすりおろして混ぜたり、牛乳で薄めて食べさせてました。

家族用はバーモントカレーの中辛です。

先日、市の育児相談に行った時相談すると、(栄養士さん)まだまだ月齢的に薄めた方がいいと聞きました。先に書かれている方もいらっしゃいますが、小鍋に取っておくなど。

また、カレールーとクリームシチューのルーを混ぜて使ってもいいと教えてもらいましたが。(試していないのですが・・)

ありがとうございました
投稿者ミドリ    30歳 女性
お子様: 男の子 1年6ヶ月
2008/07/17 17:04

皆さん、アドバイスありがとうございました。

お茶はノンカフェインなら大丈夫なんですね。
カレーは・・・もう少し大きくなってから食べさせようかな、
と思います。

離乳食までは「食べさせて良いもの・良くないもの」
が本などに載っていて分かりやすいのですが、
それを過ぎると赤ちゃんの頃やっていた事を
どこまでやればいいのか・・・悩みます。

また宜しくお願いいたします。

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |