こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
卒乳?後の寝かしつけ
投稿者ショコラ    北海道 33歳 女性
お子様: 1年2ヶ月
2008/07/18 22:39

1歳2ヶ月になったばかりの娘がいる母親です。
1歳になる前から、離乳食は食べる方だったので、昼寝や夜の寝かしつけだけ授乳していました。
歯は上下4本生えていて、吸う力も強く、とうとう乳首の周りというか、歯のあたる所が切れて傷ができてしまい、痛くてどうしようもなく、症状が軽いほうのおっぱいだけ吸わせていたり、日中は車で出かけて車中で寝かせたりしていました。
そうしていたら、吸わせていた方も痛くなったので、日中に傷の部分に絆創膏を貼っていました。
今日の午後におっぱいをせがまれ、ブラジャーをはずすと絆創膏が貼ってあるおっぱいを見た娘は、「え??」と言いそうな表情をして、おそるおそる口にあてました。すると、泣き出してしまい、その瞬間からおっぱいを嫌がってしまいました。
おっぱいが欲しい時には必ず授乳時に使うタオルを私の所に持ってきていたのに、そのタオルにさえ触ろうとしません。
結局、夜も眠くてグズグズしていたのに求めてこなく、この1年2ヶ月の間1度もおっぱいなしで寝かしつけした事がなくて、どうしていいのか分からず、旦那と車に乗せて寝かしつけしてきました。
今、旦那も寝てしまい一人でパソコンに向かっています。
こんなにあっさり卒乳してしまった事、もうおっぱいを吸っている時のかわいい顔や、タオルを持ってきて泣きながら膝の上に乗っておっぱいを吸う体勢になる事もないのかと思うと、ものすごく寂しくて言葉では言い表せない気持ちでいっぱいで涙が出てきます。
これも成長の証なんだと旦那は言うけれど、最近前よりおっぱいを欲しがる事があるなーと感じていたため、余計に可愛そうなことをしてしまったな〜、もう少し私の言う言葉を理解できる頃になった頃にゆっくりお話しをして卒乳へと思っていたのに。。。
明日になったら今まで通り、あのタオルを持って私の所へきてくれないかな・・・、そんな事ばかり思っています。
前置きが長くてすみません、何か今の心境を誰かに聞いてほしくて書いてしまいました、すみません。
本題に入りますが、卒乳された方はどんな寝かしつけをされているのでしょうか。先ほど、寝室に娘を連れていきベッドの上に二人で横になったのですが、とても「背中をトントン」や「子守唄を歌う」などは一切通用しない感じでした。
抱っこも反り返って下りたがります。
明日からの寝かしつけの参考にさせて頂きたいので、アドバイスよろしくお願いします。

耐えるしかないかな
投稿者まるこ    25歳 女性
2008/07/21 14:53

うちは「卒乳」じゃなくて「断乳」だったので
親の方の気持ちも固まっていたので、
スレ主様が感じていらっしゃる寂しさや
戸惑いはなかったので割と乗り越えられたのかもしれませんが、
うちの場合もミルクをなくしたときは、
眠るとき泣いて泣いて大変でした。

ずっと抱っこして寝かせてあげようって思ってて、
ずっと、暴れる子を抱っこしていたのですが、
ちょっと腕が疲れてお布団に下ろさせてもらった瞬間、
スーっと眠ってしまいました。

でも2晩もそれを経験したら、それからはすんなり
お布団で添い寝で寝付いています。

抱っこがいやだったみたいで、
下ろした途端眠ったときはあっけに取られました。
スレ主様のお子さんの場合、
抱っこもお布団でトントンもイヤという様子なので、
これはもう耐えて、何もない状態で眠るんだよ
ということを理解してもらわないとダメかもしれません。

できるだけ、ママが優しい気持ちでそばにいてあげてください。
場合によってはそばにいない方がいいこともあるので
いろいろ試してみてください!

書き込みから2晩くらい?経ってますがその後いかがですか。

同じく
投稿者bunbun    33歳 女性
お子様: 5年ヶ月 / 2年ヶ月
2008/07/22 23:32

耐えるしかないです。

子供の「親離れ」よりもむしろ親の「子離れ」の第一歩だと。
すんなり卒乳できたようでも、
親がいつまでも引きずっていたら、子供もまた引きずります。

うちも断乳でしたが、
最初の一週間は、昼間とにかく疲れさせ、
眠るまでの時間を短くしよう作戦でいきました。
が・・・最初の3日間は、子供は声がかれるまで泣きました。

そうですよね。だって、1年4ヶ月も、おっぱいで寝ていたのですから・・・。

4日目、うそのように、添い寝で寝ました。
夜中おきても、麦茶で寝るようになりました。
上の子下の子、共通の過程でした。

断乳を決意したのは、
何かあると「おっぱいに逃げているな」と感じたこと。

おっぱいに逃げているけれども、
おっぱいでは解決法になっていないと感じたこと。
夕方は特にひどく、10分おきに「おっぱい」だったこと。

がんばってください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |