こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
赤ちゃんの手作りおもちゃ
投稿者カズトママ    静岡県 30歳 女性
お子様: 男の子 年8ヶ月
2008/08/05 11:51

8ヶ月の男の子ですが、
支援センターなんかで見た手作りおもちゃを参考に私が手作りしたおもちゃで遊んでいます。
例えば、ペットボトルにビーズを入れてキャップ部分をセロハンテープでとめてビーズがでないようにしているんですが、
ダンナはセロハンテープやビニールテープなど、粘着テープには体に良くない薬品を使っているのであまり好みません。
(以前粘着テープを作っている会社にいたこともあり、何が含まれているのかわかるのでよけいに気になるようです。)
歯も生えてきて、がじがじかじったりするのでテープが少し剥がれてきたりしてるので、破片を食べてしまうのもよけいに気になるようです。
ネットで手作りしているおもちゃのページをみると、
みなさんセロハンテープやビニールテープを使っているようですが、
安全性を考えたらやっぱり使わない方がいいんでしょうか。
それとも気にしすぎ何でしょうか。

みなさんの意見が聞けたら嬉しいです。

ビーズのほうが…
投稿者おでん君    31歳 女性
お子様: 1年7ヶ月
2008/08/06 00:40

ペットボトルの中はピーズより米が安全ですよ。
セロハンテープは使わずに硬くフタをすれば良いかと…

セロテープやビニールテープやサランラップなビニール系は消化できないので、危険です。(紙は消化しますけどね)

粘着剤の前に気にする視点が違う気が…

ビニール系はダメですよ。

ありがとうございます
投稿者カズトママ    30歳 女性
2008/08/06 17:49

ご意見ありがとうございます。

たしかにビニール系は消化できないですね。
気にするところが違っていました。

早速中身をお米に入れ替えます。

ほんとにありがとうございました!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |