こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ベランダにハトが!!
投稿者シナモン    大阪府 28歳 女性
お子様: 男の子 年4ヶ月
2008/08/05 14:18

7月の末くらいからベランダにハトがよく来るようになりました。最初はかわいいなぁと思ってあんまり気にもかけていなかったんですが気づいたら枝をたくさん物置場所に運んできていました。巣作り?まさかな〜と半分楽しみながら観察していたんですがもうすでに卵が2個枝の上に!びっくりしました。すごい!と思い友達に言ったらハトは菌を持ってるしまだ幼児の子供にはかなり危険だからどうにかしたほうがいいといわれました。ハトは危険なんでしょうか?普通に洗濯物とか巣の近くに干したりしています。でも最近は布団とか干すのもどうかと思い悩んでいます。管理会社に言ったらもう卵があるんだったらハトの子供が巣立ってから巣を撤去したほうがいいと言われました。でも空気とか洗濯物とかハトの菌で汚染されていたらどうしようと窓も開けるのが怖くなりました。このような経験された方、また撤去したことがある方などハトのこと何でもいいので教えてください。お願いします。

鳩は
投稿者プルメリア    27歳 女性
お子様: 3年ヶ月
2008/08/05 14:38

菌を持っています。詳しいことは私はわかりませんが、以前TVで
「病気知らずで毎朝ジョギングを日課にしている人が何かの病気になって倒れた」→原因を調べると「ジョギングで利用している公園には鳩がたくさんいて、走っているときの呼吸で菌を吸い込んでいた」
とのことでした。

私はむかしからあまり鳩は好きではなかったのですが、鳩が飛び立ったりするときは息を止めています(笑)
あと、これは余談ですが、私は小さいころインコやカメを飼っていたのですが母が小屋の掃除をするたびに、私と姉は下痢と嘔吐・発熱をするので、飼うのをやめたことがあります。

お子さんがまだ小さいようなので、ベランダには出ない、毛などに気をつけるなどどうにか衛生には気をつけたほうがいいと思います。
用心に越したことはないと思いますよ。
もう少しお子さんが大きかったら鳩の成長振りでも楽しめたかもしれないですけどね。

危険ですよ
投稿者そら    33歳 女性
2008/08/05 15:26

友人宅ベランダで鳩が卵を産み、ずっと話を聞いていました。
鳩はダニやシラミを媒介し、羽ばたきによりそれらを撒き散らします。他に菌などもたしか5種ほど持っていますので撤去するに越したことは無いのですが、卵・雛が巣にいるうちは撤去できないと聞いたことがあります。(条例か何かで決まってたと思います)
孵化から1ヵ月半で巣立つそうなので、それまでは窓を開けない、ベランダに出ないことをお勧めします。
友人宅ではそれでは困ると思い、親鳩が留守の隙に卵を処分し、保健所に撤去してもらったそうです。
お子様も小さいですし、鳩から感染しないようにご注意なさってくださいね。

ネット!
投稿者なお    33歳 女性
2008/08/08 13:18

家ではないのですが、バルコニーに鳩が集まってきて
それは酷かったです。鳩の糞も酷い!!
で、ホームセンターで大きなネットを購入して、
取り付けました。これで鳩は入ってこれないので
しばらく付けといて取りました。
一度巣のようにされると集まってくるし、菌が怖いです。
管理会社さんの許可がもらえるならネットはお勧めです!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |