こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
一時的な住環境の変化によるホームシックについて
投稿者ヨッシー    静岡県 33歳 男性
お子様: 男の子 2年6ヶ月
妊娠:  5 ヶ月
2008/12/08 18:44

現在、妻が第二子を妊娠しております。
妊娠5ヵ月を過ぎ、いよいよ普段の生活が大変になって来た事もあって、
妻が2歳半になる上の子と一緒に妻の実家へ戻って生活しています。

ですが、上の子供が今までの生活と全く違う環境に馴染めず、
毎日夜鳴きしてホームシック状態です。一応、自宅で使っていた
おもちゃ等も全て持ち込み、普段と変わらないようにしたつもりなのですが
帰りたい帰りたいと泣くばかりで困っています。

妻は双子のため、出産1ヵ月前には強制入院と医者から聞いているので
その時期には嫌でも実家で寝泊りをする他なく、今のうちから慣れさせて
おかないと後になってキツいかも知れないと思い、実家帰りを始めさせました。

ジイジとバアバにはとても懐いています。が、ご飯を食べて夜になると
帰りたいと駄々をこねて泣き出してしまいます。最近は朝一でこの状態です。
なんとか慣れさせ、改善する方法は無いものでしょうか?

似たようなご経験のある方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願いします。

頑張って乗り越えてください☆
投稿者クリスマス    34歳 女性
2008/12/08 22:59

奥様は双子ちゃんを妊娠されてるのですね。
おめでとうございます!!

お子さんが実家で、帰りたいと泣いているのですね・・・。
私も、私の周りの人もそうでしたが、子供ももちろん、奥さんも、
やはり本音は自分の家に戻りたいと思います。
でも、戻れない・・・。
息子さんが泣くのは、いつまで続くかわかりませんが息子さんは奥様の実家で生活するしかないのですから泣いても仕方ないのです。慣れさせる為に早々と実家へ戻っているのは、こうやって泣くかもしれないから、慣れさせて、いつかは泣かないで奥様が入院中には楽しくおじいちゃんやおばあちゃんと生活出来て、安心してご主人がお仕事出来る為ですよね。
わかっているのに、息子さんに振り回されているのです。
私も周りも二人目は、上の子の面倒に大変な思いをしています。
主さんは準備期間がありましたが、この何日か前、私の兄の奥さんは、突然早産になりかけていると、その場で入院が決まって、子供は突然、親に預かってもらって子供がパニックになったので、周りもその子が寂しい思いをしないようにとか気を使い、兄は、仕事は隣の県まで実家から毎日通って、子供の夜泣きに付き合ってヘトヘトになっています。私も今、毎日手伝っているので、お気持ちは充分わかります。親も、突然、娘さんとお孫さんの居る生活になって疲れ果てていると思います。うちの親も、子供の細かい動きに疲れ果てています。いつ倒れるかな・・・と心配しています。
近くの保育園などに相談して一時的にあずかってもらえる所があれば、泣いても慣れたら一日楽しいわけですから、通わせて見てはいかがですか?帰宅すればママが居る状況ですし。居なかったら、又大変でしょうが・・・。
うちの息子もママっこで、私が病気で入院することがあったので、保育園の一時預かりを利用しようとして、まず3日間、気が狂ったように泣き、私も泣きやめようかと思いましたが、泣いた意味がないと頑張って預けてみて、嘘のように楽しいと言い出しました。その後、すごい成長を感じました。お友達や先生と触れるって良い事ですよ!!
預ける事は、息子さんが楽しめるようになれば、出産前も出産後も良い事だらけではないでしょうか?皆さんの疲労はドッと来ますので、倒れる前に色んな方法を考えてみられてくださいね。
泣いても皆、辛いけど、本当に仕方ない時なんです。耐えるしかないんです。。。人生、そんな日々もありますよ。。。本当にお気持ちわかります。号泣されると可愛そうになってしまいますよね!!でも・・・
頑張ってくださいね!!

何か集中できるものを!!
投稿者元保育士    27歳 女性
2008/12/09 10:14

初めまして。
現時点でホームシックに掛かってる中、また別の場所に預けるのなんて、子供の心からしたら"親から突き放された”と同じのように思ってしまいますので更に大変な事になると思われます。
お母さん、お婆ちゃん、お爺ちゃんが居る中でも何か集中できるものを与えるなり、環境を作ることが大事だと思います。
新しい絵本とか玩具とかコミニケーションをシッカリ取って上げれば、子供も安心して遊び疲れると気持ちよく眠るのではないでしょうか。
子供の心もデリケートですからね。

受け止めてあげてください
投稿者まる    33歳 女性
2008/12/09 11:49

お子さん、不安で不安でたまらないのでしょうね。
単なるホームシックではないように感じます。

出産準備のため、住環境が変わったということは、
今までの生活から、出産に向けてのカウントダウンが始まったということですよね。
お子さんにとったら、いよいよ来るものが来た、って感じでしょうか。「もうすぐ赤ちゃんがやってくる」。お子さんにとって、想像もつかないことなのでしょう。

お子さんにとって、「帰りたい」という言葉は、家に帰ることよりも、時間を戻したい、という気持ちが含まれているのかもしれません。

お子さんはまだ2歳半。「魔の2歳」と呼ばれる年頃です。
自我が芽生えてきたものの、自分でも感情を取り扱いかねて
戸惑っている状態です。そんな中で、兄弟という、未知なる存在を受け入れるために、お子さん自身も苦しんでいるのではないでしょうか。その気持ちが、「帰りたい」という言葉でしか伝えられないのかな、と感じました。

親にとっても、子供にとっても辛いでしょうが、
今が成長の時だと思って、気持ちを受け止めてあげてほしいです。
ぐずった時は、泣きながらも頑張って実家で生活しているお子さんの頑張りを認めてあげてください。
心の安定が必要かな、と思います。

あとは、疲れるまで遊んでもらうことかな。
ご実家の近所で、子供の遊べる場所を探して、
連れてってもらうようにするのはどうですか?
自治体のホームページなどで、保育園の園庭開放や、
地区センター等子連れが多く集まる場所の情報がありますので
そういったところにお子さんを連れ出すのはどうでしょう。
家にこもりがちになっちゃうと、お子さんの有り余った体力が
イライラにつながったりしますので。

今、大変なこの時期こそ、パパが頼りです。
奥様も不安だとおもいますので、しっかりと支えてあげてほしいです。
家族みんなで乗り越えてくださいね。

ありがとうございました
投稿者ヨッシー    静岡県 33歳 男性
お子様: 2年6ヶ月
妊娠:  5 ヶ月
2008/12/11 09:42

返信が遅くなってすみません。
自宅の近くの小学校の教室を一室開放して行われている仲良し教室と言うところに今までは妻と子供が二人で通っていました。
それが遠くなったので実家から近い別の幼稚園の園庭開放も一度、妻が連れて行ったのですが踏み入れるなり「帰る・・・」と(笑
まぁ仲良し教室も初めは嫌がっていたのが慣れたのでこちらもいずれは慣れてくれると期待しているのですが。

まさに、まるさんがおっしゃるように子供の「帰りたい」は時間を戻したいという意味なのかもしれません。
いままで独占していたママが独占できなくなるという不安からなのか、吸いはしないもののママのおっぱいを触ったり、
やめていた指しゃぶりをし出したりと良く聞く赤ちゃん返りのようなものもみられます。

土日になると私も外へ連れ出したりしてなるべく子供のストレスを取り除いて上げられるように頑張っています。
妻にしても子供のこと以外にもいままで普段の生活の中で出来ていたこと(ドラマを見たり)が実家生活では
レコーダーが無くて出来ない等もあって今までよりもストレスが溜まっているようですし。

皆さん苦労されているんですね。一人目のときとは疲労度が段違いでキツイのですが、バタっと倒れないように
頑張って出産の時期を乗り越えられるように頑張りたいと思います。まぁ、産後1ヵ月の入院期間も修羅場なんですが(笑

こちらに相談させて頂いて正解でした。皆さんの真剣なご返答に感謝しております。本当にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |