こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お腹の中での性別
投稿者ゆきだるま    神奈川県 30歳 女性
お子様: 1年10ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2006/03/24 20:48

現在妊娠9カ月なのですが、この前の検診で聞きもしないのに『男の子でしょう』と言われました。女の子希望だったので、あえて産まれるまで聞かないつもりだったのですが・・・。医者に男の子と言われたけど産まれたら女の子だったっていう経験のある方いらしゃいますか?やっぱり見えてしまったもの(おちん○○)は確実なんでしょうか~。

確実だと思います
投稿者もうすぐママ    30歳 女性
妊娠:  10 ヶ月
2006/03/24 21:09

性別は知りたいかどうか、あらかじめ医者は
確認してくると思うのですが…。

ゆきだるまさんは妊娠9ヶ月ですよね?
その頃の胎児はもう大きく、体の特徴もはっきりしてくるので
今からやっぱり女の子だったということは無い気がします。

私もはじめ男の子と言われ、何ヶ月かしてから医者にもう一度
「男の子用の服を揃えてもいいんですよね?」と確認したら、
「あれ、股間のところ何も見えないな」と言われましたが、結局
その後やはり男の子であることが判明しました。

医者は何人もの胎児を見てきているので、見間違えるということはそんなにないと思います。

間違ってました^^;
投稿者けろん    30歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月
2006/03/24 22:56

こんにちは。
聞いていないのに性別を言ってしまうなんてちょっと気の利かないお医者様ですね・・。
じつは私は出産前日の検診までずっと男の子だと言われていたんです。
ところが産まれてきた子は女の子。
本当に、おったまげました。
ちんちんがうつっているといわれていたのでもう間違いはないだろうと洋服や小物類など男の子用を用意していましたし。
エコーにうつったものはいったいなんだったのか・・・。
5年経過した今も、娘は正真正銘女の子です。
本当にまれだと思いますがこういったケースもある場合もあります。
参考にならなくてごめんなさい。

うちも違いました
投稿者のっち    35歳
2006/03/25 16:13

双子を出産しました。
エコーで見て「一人は100%男の子で一卵性なのでもう一人も男の子でしょう」といわれました。

帝王切開で取り出した時、先生が「女女やー」と叫んだのを覚えています。

うちは例外だと思いますけどね・・・。

いまだと・・・
投稿者めろん    26歳 女性
お子様: 女の子 年3ヶ月
2006/03/25 19:46

9ヶ月目での検診だと確実性は高いと思います。
うちは5ヶ月頃に検診で「男の子の可能性あるね」と言われ、周りからも「男の子っぽいね」(みんなの勘ですけど)と言われていたのですが、9ヶ月目での検診では女の子と言われて実際女の子でしたよ。
自分でも男の子だと思い込んでいたので意外で驚きました。
私が通院していたところの先生も質問していないのに性別教えてくれちゃいました。(しかも間違っていたし・・・)
今は聞く人が多いせいか、前もって「性別言わないで」と言わないと先生の方から言ってしまうみたいですね。
でも間違うとしたら、男の子→女の子は多いけど、女の子→男の子は少ないようです。

断言はできないかもね
投稿者小春    神奈川県 29歳 女性
お子様: 女の子 1年11ヶ月
妊娠:  2 ヶ月
2006/03/25 22:04

大体はお医者さんの言う事があってるだろうけど、実際は生まれてみないと分からないでしょうね。↑の方もおっしゃるように女の子→男の子は少ないかもしれないけど(我が家はずっと女と言われてました)。それでも大事な所を股に挟んでるこら写らない可能性もあるし、逆に男の子って言われていて実は写っていたにはへその緒だったと言う事もあるみたいだから。ママの勘が案外あたっていたりもします。私は最初、男の子が欲しかったけど、女の子を産む夢を見て、なんだかずっと女の子っぽい気がしてましたが、そしたら本当に女の子でした。今は何だか男の子っぽい感じがしてます。産まれてきたらどっちでもいいやって気がしますよ。ねんねの赤ちゃんの頃なんてどっちの洋服も案外可愛いの多いし、少なめにどちらでもOKなのを揃えてみたらいかがでしょう?どんどん新しいの欲しくなりますから。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |