こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
だっこひもの不安。
投稿者桃太郎の母    石川県 30歳 女性
お子様: 年2ヶ月
2006/04/17 09:07

スリングで長い間抱っこしていて骨格の形成に問題がないか不安になっています。

「抱き癖なんて気にせずに」とよく言われるので抱っこばかりしていたら、抱っこしないと寝てくれなくなってしまいました(しかも抱っこして座るとだめなんです)。昼間の眠りの浅い時間は置くと起きて泣いてしまいます。だっこばかりしていたら、右手首が腱鞘炎になってしまいました。

スリングの中に入ると包まれているため安定感があるのか、すぐに寝てしまいます。片手があくし、手首もつらくないので、ついグズるとスリングでだっこしてしまいます。眠ってしまってもしばらくそのまま抱えています。主人が買い物にまったく連れて行ってくれないので、出かけるときもスリングを使っています。


でもスリングの中で背中が丸くなっているのと、足がギュッと縮こまっているのが気になります。買ったときの説明書には使用は2時間を越えないことが望ましいと書いてあったので、なるべく超えないようには気をつけていますが。

よく、騎手を目指す人が、体が大きくならないように、成長期に狭いところに入って眠ると聞きますが、赤ちゃんも狭いところに長く入れておくと大きくなれないのではないか、などと不安になったりもします。
スリングって私たちが子供の時にはなかったグッズなので、年寄りの意見は批判的です。

自分自身「いいのかなぁ」と不安に思いつつも、今はスリングが手放せない状態です。
良いアドバイスをお願いします。

まだ早いのかも・・・
投稿者ゆう    26歳 女性
お子様: 年1ヶ月
2006/04/17 12:35

私もスリングに不安があります。一度試して1カ月になる我が子
を入れてみたのですが背中を丸め息も苦しそうに(入れ方がマズかったのかもしれませんが・・・)感じ使用しませんでした。 もう少し首がすわって背骨もしっかりしたら使おうと思います。それまでは3ウェイタイプのものを使用する事にしました。

うちの子も抱っこはよく寝ておくと泣きます。私は左手首が腱鞘炎になりました。

スリングに対して実母は「見た目だけ」などと言って批判的です。3ウェイも実母が用意してきました。でも格好が悪いと思いつつも経験者の意見は結構正しいので使っています。

専門家ではありませんが
投稿者ホットかりん    34歳
2006/04/17 17:15

私は小児や骨格の専門家ではないので、ハッキリとした裏付けがあるわけではないので恐縮ですが・・・。

スリングって、確かに便利なんですよね。私もすごく助けられました。
あ、今も使ってますけどね。
「苦しそうだから」と批判的な事も言われますし、一説では、股関節に負担だから、
という話もありますね。でも苦しかったらこんなによく寝るわけはないんですよね。
よく寝るということは、それだけ安心して心地がいいということなので、
意見は意見として聞いておきますが、あまり気にしてません。
ママのおなかの中にいるときの格好と、同じ体勢でいるわけだから、安心するんでしょうね。

今はまだ首も据わってないでしょうから、「横抱き」か「ゆりかご抱き」ですよね。
この抱っこでおとなしくしているのなんて、せいぜいあと2ヶ月くらいですよ。
首が据われば、スリングで縦抱っこもできるし、おんぶ紐でおんぶもできるし、
何より、赤ちゃんがおとなしくしてないと思いますよ。
成長して、いろんなものに興味が出てくるので、一人で遊んだり、
寝返りしたりするようになってきたら、抱っこの時間も多少は減ってくると思います。

だから「抱っこでなきゃダメ!」というのは、今だけだと思います。
それまでの数ヶ月、それも1日2時間程度のスリング抱っこなんて、
時間にしたら、たかがしれてる、と思うんですよね。
そもそも1日のうち、スリングに入っている時間の方が、短いでしょ。
もし、骨格形成に影響があるとしても、スリングにくるまってるのは、
たった数ヶ月のことですしね。その後いくらでも挽回できると、私は思ってるんですよ。
子育てにおいて、「取り返しのつかないこと」って、そんなに多くないと思うので。
だから、今は手放せない状態でも、かまわないと思うんですよね。
本当に一時期だけなんですよ、スリングで横抱っこなんて。
だから、私は気にしないで使ってますよ。

一番先にも書きましたが、私は専門家ではありません。
一意見として参考にしてもらえればと思います。

貴重な経験、参考にさせていただきます。
投稿者桃太郎の母    30歳 女性
お子様: 年2ヶ月
2006/04/18 11:16

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

子育てって、気になりだすときりがないのですよね。
しばらくは、使い過ぎないようにしながら、スリングのお世話になろうと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |