こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
あいさつ?
投稿者ぺこ    27歳 女性
お子様: 年7ヶ月
2006/04/25 23:48

最近ベビ連れて散歩する時、陽気がいいからか
いろんな子連れの人と道ですれ違います。
(冬の間は寒いからか全然見かけなかった)
そうゆう時って、挨拶ってしますか?
私は、いつも一人で散歩してるんですが、
特に公園で知らないママさんグループの横を通る時
みなさんどうしてますか?
ある時一人のママさんと目が合い、こちらは
軽く会釈したんですが、プイと向こうむかれてしまい、
正直ちょっと公園行きずらいです。。

1人と子連れでは。。。
投稿者そらいろ    千葉県 32歳 男性
お子様: 女の子 6年ヶ月 / 女の子 3年ヶ月
2006/04/26 00:02

一人で歩いていると子連れの人は
子供を引き寄せて目をそらすが
子連れだと見知らぬ人でも
話しかけられる。
人それぞれだから気にしなくても良いのでは。。
数回あって認識し合えば、挨拶すると思う!

気にしすぎ
投稿者あもん    30歳 女性
2006/04/26 11:53

そんなこと気にしながら散歩してて疲れませんか?
いちいち子連れに会ったからって挨拶なんてする必要はないと思いますけど。
自分も相手も子連れじゃないとき、わざわざ会う人全員に挨拶しますか?しないでしょ?
だからと言って別に無視して歩けと言ってる訳じゃないですよ。
顔見知りになったのなら会えば挨拶。子供同士が関るようになったら顔見知りも増えるでしょうし。
まったく知らない人なら気にすることも無いと思うけど。まあその辺は臨機応変に。
いきなり知らない人に会釈されても私だったら戸惑います。誰?って。
そんな事で公園に行きづらいなんて、なんの為の散歩なんだかって思いませんか?

私は…
投稿者    26歳 女性
お子様: 年5ヶ月
2006/04/26 13:54

私はお散歩のときは子供にお話してることが多いので他の方に挨拶はあまりしないですね〜

公園などではママさんグループなどは近くを通るときはこんにちは〜程度の挨拶をして通り過ぎるかな?

あとは、必ず声に出して挨拶するようにしています。こんにちは〜でも、どうも〜でも何でもいいので自分の声と顔を覚えてもらえば話もしやすくなるんじゃないですかね?
逆の立場で考えたときに、会釈だけと話をしづらいと思うので、声を出すことと笑顔は忘れないようにしています^^

挨拶って大事よ
投稿者あお    32歳
2006/04/28 00:41

私は子供が歩くようになってから公園へ行くようになりました。
0歳児のお母さんも少人数ながら時々見かけますが、こちらから話しかけるようにしています。
まずは「こんにちは。」
私は無視されたことはありませんが、ここで知らん振りや無愛想な反応があれば、それ以上介入はしません。
そこでニコやかに「こんにちは〜♪」と返されたら、「お子さん何ヶ月ですか?」などと無難な話をします。
公園で話しかけられるのを待っているお母さんもいますから。
私は生まれてこの方ずっと同じ土地に住んでいるので、近隣に知人も多いですが、ママ友を造りたいと思ってはいても、なかなかきっかけが・・・と悩んでいる方もいらっしゃるので、私からの声掛けを喜んでくれるお母さんの方が多いです。
今はベビーカーで連れて行って、ただ座ったり、歩いたりしてるだけでしょうけど、お子さんが歩くようになると同じ年代の子供たちとなんとなく一緒に遊ぶ(初めは同じ空間で別々の遊びをしてます。)ようになるので、お母さん同士の会話も増えてくると思いますよ。

長くなりましたが、無愛想な人は放っておいて、挨拶を交わしてくれるお母さんとだけ付き合えば良いと思いますよ♪
お子さんの為にも、どうかお散歩は続けてあげてください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |