こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
赤ちゃんができて上の子にイライラ
投稿者久しぶりまま    37歳 女性
お子様: 男の子 10年ヶ月 / 男の子 年2ヶ月
2007/11/27 10:46

10年ぶりの出産で、試行錯誤の毎日です。上のお兄ちゃんは、弟がかわいくて一生懸命手伝ってくれるのに、私は、主人とのケンカや、睡眠不足でイライラして、上の子に叱ってばかりいる自分がなさけないです。上の子は赤ちゃんが生まれてから沢山我慢してるのに、宿題のときや日常生活の面などで、つい、きつく言ってしまいます。同じようなことで悩んでいるお母さんいませんか?

私もそうでした。
投稿者みるネエ    宮崎県 25歳 女性
お子様: 3年2ヶ月 / 年4ヶ月
2007/11/28 16:39

私も、二人目が産まれてから上の子にイライラして手をあげたり
きつい言葉で叱ったりしていました。
ここの掲示板に書き込みをし、助言を頂き、今は上の子を叱る回数がすごく減りました。
助言を頂いたことは、自分の時間を作ることでした。
なかなか時間を作るのは難しいですが、ご飯を作るにしても毎日ネットで夕食の献立を見つけて作ってみるとか、夜中の夜泣きがひどいときは好きなDVDを見ながらだっこしとくとか・・・。
育児に少し手を抜いて、気楽にしようと心がけています。
久しぶりままさんも、一からの育児大変でしょうが、がんばってください☆

うちも!!
投稿者亥年    36歳 女性
お子様: 7年ヶ月 / 年7ヶ月
2007/11/29 08:24

同じく年が離れての出産でした。
ままさんは70年生まれですか?たぶん私と同い年ですね♪
イライラはやはり三ヶ月までがとくにひどかったです。
ホルモンが激変してるのですから、イライラしても
当たり前ですよね。久しぶりままさんが悪いんじゃありませんよー。
体が疲れてるのと、上の子が、赤ちゃんがえりまではいかない
までもかなりまとわりついてきまして。
上の子も小学校に上がったばかりで、
親子ともに疲労していました。夫は仕事ばかりでまったくあてにならず!!
大変でしょうが、時期が解決してくれますよ。
お兄ちゃんが協力的なんてすばらしいです。首がぐらぐらだと
頼むのも怖いですが、赤ちゃんがしっかりしてくるにつれて
頼もしいお手伝いさんになってくれますよ。
一緒にがんばりましょうね☆

私も同じです!
投稿者こうたろう    東京都 34歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 年2ヶ月
2007/11/30 22:35

久しぶりままさん、こんにちは!
私も、2ヶ月になる赤ん坊を抱えた母親で、やっぱり毎日上の子にイライラさせられてます!
今日、実は上の子から「ママ、もっと○○君(上の子の名前)に優しくしてよぉぅ」と、泣きながら訴えられ、かなり反省しました(涙)。
そうは言っても、お産直後でまだホルモンのバランスが悪いのかなんなのか、自分で自分の感情がコントロール出来ないんですよねぇ。。。それでつい、上の子に厳しくしてしまうと言うか、キツくあたってしまうというか。。。

本当に上の子には可哀想な事をしていると思ってます。
わかってはいるのですが、私も自分でどうしたらいいのかわからず困ってます。

・・・・なんんか、全然解決策になっていないレスでごめんなさい。
でも、お互い二人の子育て頑張りましょうよ!
悩んでるのは、久しぶりままさんだけじゃありませんよ!!

ありがとうございました
投稿者久しぶりまま2    37歳 女性
2007/12/03 13:40

素敵な励ましや具体的な助言、ありがとうございました。悩んでいるのは自分だけではないんだ。みんながんばってるんだって、わかるだけで自分の心の中に安堵感ができて、子どもにも優しく接することができました。(まだまだイライラすることもあるけど^^)一人で抱え込むんじゃなくて、このような場で同じような経験のあるママと、共有できることに感謝します。とにかく、時には失敗し、時に爆発することも多々あるけど、一緒にがんばります。どうもありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |