こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
後陣痛
投稿者まむまむ    27歳 女性
お子様: 女の子 1年8ヶ月 / 女の子 年0ヶ月
2006/05/02 17:14

こんにちは。今日第二子を無事出産しました。
破水してから2時間ほどのスピード出産でした。
安産で元気な子供が産まれて幸せです。
ところでみなさんにお聞きしたいのですが
後陣痛って経験されましたか?
私は二回目にして初めて今経験しています。
腰をお腹が痛むんです。痛み止めの薬を出してもらって
服用しているのですが今のところ改善されていません。
ズキズキ痛くて横になっても座っても痛くてまだ一睡もできてないんですよ…。
これってどういう原理でなるんでしょうかね〜?
入院中なので看護師さんや先生、助産婦さんもいるので
聞いたらいいのでしょうが、なんか詳しく聞きにくくて…(笑)
詳しく知っておられる方がいらっしゃいましたら
是非、教えてください。
よろしくお願いします。

収縮の戻りですね
投稿者沙紀    26歳 女性
2006/05/02 17:33

子宮の収縮によっておきる痛みです。

キチンと収縮しているという証ですね。

長い方だと1ヶ月ぐらいチクチク痛むようですよ。

今の激痛はおそらく退院のころには治ると思いますが・・。

初産婦さんより経産婦さんのほうが痛み止めをもらうことが多いようです。初産婦さんの場合はあまり激痛にならないことが多いですね。それだけ経産婦さんの子宮の戻りが早いということでしょうね。

ゆっくりお身体を休めてくださいね。

酷かった・・・
投稿者のの    30歳
2006/05/02 17:44

二人出産しましたが、最初の子の方が後陣痛酷かったです。
歩けず、食べられず、眠れず、冷や汗ダラダラでした。
授乳に起き上がることも出来ず、
二日目くらいに収縮を和らげる薬があることを知り、服用しました。
二日目にしてやっと、薬が効き始めて眠ることができました。

私の場合、陣痛よりも後陣痛の方がはるかに辛かったです。

結局退院する時も傷みは酷く、顔面蒼白、退院が1日延びました。
産後1ヶ月くらいは痛みがありましたね・・・。

二人目はもっと酷くなると聞いていましたが、二人目は3日間くらいで治まりました。

痛みが強いということはそれだけ早く子宮が回復しているということだそうです。
実際私は完全母乳にもかかわらず、産後2ヶ月で生理が再開しました。
できれば薬を使わずに自然に収縮を起こして回復させるのがいいみたいですが・・・。
早く良くなるといいですね。
無理しないでゆっくり休んでくださいね。

つらかったですTT
投稿者梅子    東京都 35歳 女性
2006/05/02 22:38

とりあえずは原因は妊娠で大きくなった子宮が、元のサイズに戻ろうと収縮する際に痛みとして現れるのが、後陣痛のようです。
活発に収縮しようとすればするほど、痛みがあるようですね。

私の場合は緊急で帝王切開での出産でしたが、手術の痛みに加え、後陣痛(子宮収縮)で苦しみました。
出産当日、一睡も出来ませんでしたね〜。
お腹の傷も痛いし、中身も痛いし、本当に痛かったです。

痛みがきつくて下半身動かすことが出来ず、寝返りも打てませんでした。脂汗を浮かべて耐えてましたが、今思い出してもつらいです。痛みに壁をかきむしっていたので、爪が剥がれてましたが爪なんて全然痛くなかったです^^; 勿論唇も噛み切ってました^^;

翌日も痛みで眠れませんでした。看護婦さんの廻ってくるたび、起きているので寝なさいと怒られても、痛くて眠れませんTT
結局眠れるようになったのは、退院後(10日後)のことでした。

早く痛みが取れると良いですね。

まずは
投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 3年ヶ月 / 年9ヶ月
2006/05/02 23:15

まずは、無事ご出産、おめでとうございます。

後陣痛、私も経験しましたよ。
皆さんも仰っているように、産後、子宮は元の大きさに戻ろうとして、急な収縮を繰り返すそうです。その収縮が大きいほど痛みを伴うわけです。
私がお世話になった産院の助産師さんは「経産婦さんにはよくあることですよ」とサラッと仰っていました。

長男出産後は全く痛まなかったのに、次男出産後は痛くて痛くて、分娩室から帰ってすぐ、鎮痛剤のお世話になりました。
私の場合、次男出産時の出血が多く、止血剤と子宮の収縮を促す薬を点滴して貰ったので、余計に収縮痛が大きかったのかもしれません。

辛かったのは、ベッドに寝てる時より授乳中でした。母乳を与えることは子宮の収縮を促しますから。
次男に授乳しながら痛みに合わせて深呼吸して耐えました。

痛みは退院後2週間くらいまで続きました。「二人目」ともなれば、上の子のお相手などもあり、母体はゆっくり休むことも許されず、疲労も痛みを長引かせたのかもしれません。特に夜中の授乳後は、のたうちまわってました。
退院時にどうしても痛い時の備えにと、お医者様に鎮痛剤を処方していただいたので、夜中にそれを飲んで、どうにか凌ぎましたよ。

もし、痛みが心配なら、退院診察の時に「まだ少し痛むので、鎮痛剤ください」とお願いしても良いかもしれませんね。
どうぞお大事に・・・

痛かったです
投稿者ジョアンとレイママ    24歳 女性
お子様: 女の子 1年7ヶ月 / 女の子 年2ヶ月
2006/05/02 23:26

こんばんは、私も2人目を出産しましたが、一人目も後陣痛があり痛かったです。でも2人目は本当ぐったりですごく痛かったです。頓服薬も1日3回までといわれましたが、痛くて4回くらい飲みました。でも産後3日くらいでしたよ。後陣痛が強い人ほど子宮の戻りがよいそうです。授乳すると子宮を刺激するのでより痛かったです。でも長続きするものではなかったので、数日の辛抱ですよ。家も上の子がまだ小さいので子育て大変ですが、お互い頑張りましょう。

逆に
投稿者みぃ    38歳 女性
2006/05/03 11:01

私は1人目の時、2人目の時も後陣痛が殆どありませんでした。
噂ではお産よりも痛かったと聞いていたので怖かったのですが、実際は1人目の時は全くなし。
2人目で少〜し生理痛の軽い痛みがあった程度です。
こんなのでいいのか少し不安でした。
周りの人みんな、2人目以降の出産では後陣痛に苦しんでいるので、私のような人もいるのかしら?と気になります。

辛いですよね
投稿者月下美人    29歳 女性
2006/05/03 23:17

一人目の時は痛み止めを飲めば平気でしたが、二人目は鎮痛剤程度では痛みがおさまらず辛かったです。助産師さんには「すごく子宮の収縮いいですね〜♪」と褒められるし(T_T)上の方がおっしゃっていたように、経産婦ほど後陣痛がひどいそうですね。

入院していた産院では、あまりに痛みがひどければ坐薬を出しますと言われました。病院に相談されてはどうでしょう。新たに薬を処方してもらえるかもしれません。

個人的には是非先生や助産師さんに詳しく聞いてもらいたいです(^.^)その時はここにまた書いてくださいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |