こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
赤ちゃんの洗顔って・・・?
投稿者ちびとと    石川県 27歳 女性
お子様: 女の子 年4ヶ月
2006/05/14 18:33

こんにちわ。4ヶ月になる娘がいます。
今、すずらんさんの日焼け止めの書き込みを見て思ったのですが、日焼け止めを塗ったあとってどうやって落としていますか?
ベビー石鹸で落とすくらいで良いんでしょうか?大人の肌に優しいクレンジング、した方がいいですか?
 実は怖くて普段も子供に未だ石鹸をつけて洗顔したことがありませんが、皆さんはそうしているのか気になりました。

 今は朝とお風呂の時にお湯で濡らしたガーゼで顔を拭いています。1ヶ月くらいの時も気になって知り合いに「赤ちゃんの顔って石鹸で洗うのかなあ?」と聞いたところ「いらない、いらない」って言われてまあ、いいのかな?目にしみてもかわいそうだしなあ・・。と思って済ましていました。顔のトラブルは今のところないです。一度眉毛にびっしり皮膚がうろこみたいにぎっしりなっていて、眉毛のところ、ちゃんと拭けてなかったんだ!!ってびっくりしたことはあります(苦笑)。

 石鹸で顔洗ってあげてる方は目の周りはやっぱりさけていますか?石鹸で顔を洗うのっていつごろからにしていましたか?教えてください。

検索してみて
投稿者くるくる    35歳 女性
お子様: 年10ヶ月
2006/05/15 08:12

以前にここの書き込みで「赤ちゃんの洗顔」というのがありました。
見られると参考になりますよ。

洗顔
投稿者プルメリア    25歳
お子様: 年10ヶ月
2006/05/15 18:16

こんにちは。洗顔のことですが、石鹸で洗ったことがない、というお話にちょっとビックリしてしまいました。
4ヶ月というと冬生まれちゃんですもんね。トラブルがなくて
よかったですね。
うちは初夏生まれなのですが、生まれて退院してすぐに新生児のニキビになりました。夏生まれの赤ちゃんにはよくあるようです。毎日沐浴もしていたんですが、一日だけ給湯が壊れてしまいバスにやかんでわかしたお湯を張って入れたのです。その日だけ顔はガーゼでぬぐうのみにしたのですが、その翌日から顔中に思春期のようなニキビができてしまいました。それからはしっかり
洗っています。
コツとしてはしっかり「ツノ」が立つぐらい泡立てて、その泡をほっぺ・おでこ・鼻・あごにのせてクルクル伸ばすかんじです。
垂れるような水っぽい泡だと目に入っちゃいますから。
これからの時期はしっかり洗ってあげたほうがいいですよ。
すすぎは、ぬらしたガーゼで拭き取る感じです。これもしっかり拭けてないとトラブルのもとです。

日焼け止めの件ですが、ベビー用は「石鹸で落ちます」と書いてあるものが多いです。ちなみにうちの子は固形石鹸で顔・体を洗ってます。お試しあれ!!

ちびとと様
投稿者うずら    31歳 女性
2006/05/15 19:21

最近は日差しも強くなってきて日焼けが気になりますよね。
でも、日焼け止めを塗っているのは私だけで、子供にはベビーカーのホロで被うくらいしか処置はしていませんが・・・。
それでも一応、顔は石鹸で洗っていますよ。
まず髪の毛に石鹸をこすり付けて泡を立て、ツノが立つくらいにまでなったら、それを顔につけてクルクルと優しくなでるようにして洗ってます。目の周りはやはり私も怖くて避けていますが、
すすぐときは私の手にたっぷりとお湯をとって、
おでこから顎にかけて撫で下ろすような感覚で泡をとってます。
「いないいないばぁ〜!!」と言いながらすすぐと
本人も楽しいのか、笑ってます。
あくまで我流なのでこれが正解なのかどうかは分かりませんが、
ウチではこんな感じで洗顔してますよ。
因みにウチも固形石鹸です。

石鹸使っているんですね。
投稿者ちびとと    石川県 27歳 女性
お子様: 女の子 年4ヶ月
2006/05/16 16:25

みなさん、お返事ありがとうございます。
やっぱり石鹸で顔洗うものなんですねぇ・・・。
今日のお風呂からやってみようと思います。
ありがとうございました!

〆後ですが
投稿者お湯のみ    32歳
2006/05/18 03:49

赤ちゃんの肌質によるんじゃない!?
我が子もうすぐ2歳になるけど、うちは一度も石鹸で洗った事ないよ。
病院でも必要無いって言われたし、従姉の子も3歳だけどいまだに水だけだって。
赤ちゃんや幼児は皮脂が少ないから、体質によっては却ってカサつく場合もあるんですよ。
その子に合わせて決めた方がいい。
心配なら皮膚科に聞いて。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |