こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
戻らない・・・
投稿者イチゴ    24歳 女性
お子様: 年1ヶ月
2006/06/04 22:26

初めて投稿させていただきます。
出産して1ヵ月半経ちます。食生活などにも気を使っているんですがなかなか体重が出産前の体重に戻りません。
何かいい方法があったら教えていただけませんか?
お願いします。

まだ大丈夫
投稿者はるき    静岡県 29歳
お子様: 6年ヶ月 / 3年ヶ月 / 0年1ヶ月
2006/06/05 08:57

私も1ヶ月の子供がいます。まだ産前の体重には戻っていません。だいたい半年が目安といいうし、まだ戻ってなくっても仕方ないと思います。私も早く産前前の体重に戻したいなって思っていますが、うえのこの時からやっていましたが、炭水化物ををあんまりとらないと結構いいですよ。ご飯は茶碗半分以下で、おかずは普通に食べて、今もこの生活をしています。お互い早くもとの体重に戻るといいですね。

大丈夫ですよ
投稿者なな    30歳 女性
お子様: 年3ヶ月
2006/06/05 10:24

私も最初のころは期待するほど体重がへらずこのままもとにもどらないんじゃないかと心配でした。でも二ヶ月三ヶ月と日にちがたっていくうちに減っていきました。3ヶ月の終わりなんですが体重はほとんどもどりましたよ。奇跡です!!!イチゴさんは母乳ですか?私は完母なんですがお腹が空くし栄養のためにときちんと3食とり野菜もたっぷりとっていました。そのせいもあり?!最初のころは一日3回の快便にも恵まれました。3時のおやつや夜中にも何か食べてました。お子様と一緒にお散歩に行ったり体がえらくないようなら家のそうじで体を動かしたりすることでいいと思います。病院や保健センターにもよるでしょうが3ヶ月ごろからアフタービクスに参加できたりといろいろありますよ。私も先日行ったのですが赤ちゃんもつれていけるしおしゃべりもできるしいい汗かけるしで楽しかったですよ。体重は減ってもお腹がぶよぶよという人が大半でした。だから普通にしてても体重は減りますよ。最終的な悩みはお腹のぶよぶよなんですから。参考にならないかもしれませんが無理して体をこわさないように気をつけてください。

そんなもんですよ
投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 年10ヶ月
2006/06/05 10:31

お子さんが一人目さんなら、ママは産後一か月(床上げ)までは比較的体を動かすことが少なかったのではないでしょうか?

私も長男の時は、なかなか体重が戻りませんでしたよ。
入院中はしっかり食べてそれなりに寝る生活してたので、退院時は(出産したのに)出産前と殆ど体重が変わりませんでした。
退院後も、実家の母が手伝いに来てくれていたので、最低限の家事育児だけで、あとは食っちゃ寝の生活でした。今考えると、それでは体重は戻りませんよね。
その後、母が帰り、母乳で育児して、一人で家事をして・・・という生活をしていると徐々に体重が減ってきましたよ。

ダイエットはする必要はないです。おっぱい出さなきゃならないし・・・
でも、バランスの良い食生活を心掛けましょう。私は和食中心がお奨めです。とは言っても、育児はストレス溜まりますから、たまには外食、お惣菜も良しとして・・・

水分もしっかり摂った方が良いですよ。おっぱい出すと体の水分がグングン抜けていくので、水分しっかり摂っておかないと便秘になりますよ。便秘は肥満の素です。

母子手帳には、半年で元の体重に・・・と書かれていますから、今は戻らなくて当り前と思いましょう。まだまだこれからです。
私の場合、長男の時は産後1年ちょっとで元の体重に戻りました。次男の時は、産後すぐからガンガン家事育児していたので、元の体重に戻るのに半年もかからなかったです。

余談ですが、体重は戻せても、体型を戻すのはかなりの努力が要ります。一度膨らんだゴム風船は、しぼむとベロベロになりますから・・・
私は現在も努力中です。(泣

まだまだ。
投稿者あい    24歳 女性
お子様: 年9ヶ月
2006/06/05 16:33

まだ、一ヶ月半なら大丈夫!!私は半年ちょっとで戻りました。今は、妊娠前よりマイナスです。特別何もしてません。 まぁ、しいて言えば、念入りに掃除!!(子供が動くようになったので)とあと散歩かな?!
産後一ヶ月は順調に体重が減っていったのですが、授乳するとお腹がすいて、つい食べ過ぎて・・。プラスになったことも。反省!! お菓子が多かったんです。でも、ご飯はしっかりたべないと子供に栄養いきませんよ!
ごめんなさい。なんのアドバイスにもなりませんでしたが、これからです。まだ、時間はありますよ。

ありがとうございました
投稿者イチゴ    24歳 女性
お子様: 年1ヶ月
2006/06/06 23:14

みなさんいろいろ教えて下さってありがとうございました!!
これから自然に落ちていくと思って、焦らないようにいたいと思います。私は混合なので食事にも気をつけて野菜をたっぷり摂り(食べ過ぎないように)、子供と一緒に散歩に出掛けたり、掃除を頑張ったりしていきたいと思います。
保健センターにアフタービクスがあるかまだわからないけど、あるなら参加して行きたいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |