こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
人の家の敷地内で遊ぶ子供
投稿者さといも    東京都 30歳 女性
お子様: 2年6ヶ月
2006/06/13 22:49

皆さんのご意見を聞かせて下さい。

我が家は車を持っていない為、ガレージが丸々空いている状態なのですが、何故かそこでお隣のお嬢さん(小学3年生)が毎日勝手に遊んでいるのです。
特に何かを壊されたとか、うるさく騒いだりしたといった直接的な被害を被ったわけではないのですが、初めて発見(?)した時は正直「え?!」と思いました。
それでも、近くに公園などが無いから遊ぶ場所がなくて可哀想だなと思い、遊び場を提供するつもりで見て見ぬふりをする事にしたのですが、いかんせん、この子が可愛気の無い子なんです!
ただガレージで遊んでいるだけならまだしも、ガレージの窓から我が家の中を一生懸命にのぞこうとするし、遊んでいるところへ私が家から出てきたりするとすっとんで逃げ出してしまいます。もちろん私が「こんにちは」と声をかけても無視です。
一番腹立たしかったのが、先日うちの息子が一緒になって遊ぼうと彼女に近づいた途端、「ちょっと、どいて!邪魔!!」「あっち行ってよ!!」と邪険にした事です。思わず心の中で大人気も無く「人んちの敷地内に勝手に入り込んでおいて、その言い草は何?!」とツッコミを入れてしまいました。

先述の通り、大きな被害を被ったわけではないし、相手はまだ子供なんだし、それにお隣さんとは変にいざこざを起こしたくありませんから、敢えて親御さんに苦情を言うつもりは無いのですが・・・・何となく腑に落ちないというか、気分が悪いというか。。

単なる愚痴の書き込みになってしまいましたが、もし皆さんでしたら、こんな時、どのように対応されますでしょうか?
参考までにお聞かせ下さい。

何かあったら…
投稿者ゆんゆん    40歳 女性
2006/06/14 00:22

もしも何かあったら、遊ぶ事を「許可」しているあなたにも責任の一端が…。

ここはひとつ、やんわりと「うちの敷地内とはいえ、目の届かない場所なので、ケガなどしては大変なので、申し訳ないのですが遠慮していただけますか?」とお願いしてみては?
それから、プランターや鉢植えや、何かしら物を置いて「壊れ物もあるので、ケガが心配ですから」とお話してみるとか。何も知らないままでは何かあった時に困りますから。

それから……小学校低学年の女の子って(うちにも一人いますが)可愛げありませんよ。ほんとうに。親御さんに話しても、見ていなければ来ちゃうかも知れませんが、カチンとせずに、適当にあしらう事をおすすめします…。

わけるように
投稿者理想    33歳
2006/06/14 00:34

上のかたもいわれてますが、小学校低学年の子は可愛くない子多いですよ。
息子さんに対する対応は腹ただしいかもしれませんが、子どもの痛み=親の痛みになり、客観視できない事にならないように気をつけて下さいね。
これからこういうこと増えますよ。

それと、どうしても気分が悪いのであれば、覗かないでね・遊ばないでねなど、子どもに直接言ってみましょう。それで様子を見てはいかがですか?

断る
投稿者さく    神奈川県 31歳 男性
2006/06/14 13:23

私のうちは、公園の横なのでガレージによく入ってこられます!
昔は、外で犬を飼っていたりもしたので、なおさらでした。
とくに、保護者の方がいるのに一緒に入ってこられたりした時は、参りましたよ。 
勝手に入ってきて遊んでいたくせに、「お宅の犬がいきなり飛びついてきて、転んだじゃない!」と怒鳴り込まれたこともあります。
やはり、そのお子さんに何かある前に、きちんと入らないように断ったほうがいいと思います。
 

皆様レスありがとうございました
投稿者さといも    東京都 30歳 女性
お子様: 2年6ヶ月
2006/06/14 22:22

ゆんゆん様、理想様、さく様、ご意見ありがとうございました。

やはり、注意したほうが良さそうですね。。
確かに皆さんがおっしゃられる通り、万が一うちのガレージ内で事故や怪我でもされたら、私も知らん顔というわけにはいきませんものね。。
親御さんに言うとカドが立ちそうですし、話がややこしくなっても面倒なので、ここはやはり直接本人に言うようにします。
(と言っても、私の顔を見るといつもすっとんで逃げてしまう子なので、言うチャンスに恵まれるかどうか、不安ですが・・・)


それにしても、ゆんゆんさんと理想さんの「小学校低学年の女の子は可愛気が無い」という率直なご意見には、思わず笑ってしまいました♪
確かに私自身、あのくらいの年の頃って、可愛気が無かった気がします。変にマセていたりして。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |