こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
勉強について教えてください。
投稿者頑張る娘    34歳 女性
お子様: 女の子 8年4ヶ月
2009/07/11 12:19

娘は2年生です。勉強がわりと好きで、
毎日、チャレンジと、問題集をいくつかしています。

夏休みに、地図を教えたいなと思ったのですが、どうやって覚えさせたら良いのでしょうか・・・。
地図のパズルはさせていますが、なかなか覚えるまでいきません。
とにかく書かせた方がよいのでしょうか?
お風呂に入って、言ったり、ここは何があるとか、色々教えてはいるのですが、いつも何か、コツはないかなーって思っていました。
良い教材、本でもあれば・・・とも本屋も色々見てはいるのですが。
それか・・・まだ早いでしょうか・・・??

勉強家…
投稿者しるん    神奈川県 34歳 女性
2009/07/11 13:25

ですね〜。
熱心なお母様にも、勉強家な娘さんにも尊敬のまなざしです(^-^)

ドラえもんのボードゲーム「日本旅行ゲーム」ってのがありますが
そうゆう遊びを利用して学ばせるのも手かなって思いますよ〜。
旅するゲームで、数人集まらないとゲーム自体は出来ませんが
でも、使い方次第で一人でも十分楽しめるかなって。

楽しく身につく方法が見つかるといいですね〜

地図を玩具に
投稿者にじ    39歳 女性
お子様: 男の子 7年ヶ月 / 男の子 3年ヶ月
2009/07/12 11:54

長男は1年生ですが、物心ついた時から地図は友達です。
まずは市役所で貰った地図やマップを見て、「公園はどこ?市役所はどこ?」と、自分の行った公園やお稽古の教室の場所などを地図で見てペンで印を書いていました。外に出ると、公園などに地域の地図が立てられているので、毎度毎度、自分の家や友達の家を確認していました。

年中あたりから、リビングに日本地図と世界地図を貼っています。地図は、100均で買いました。
日本でも世界でも、やはり最初は「僕んち、どこ?」から。

その後「おじいちゃんちは?」「ディズニーランドはどこ?」「ピーターパンはどの国の人?」と、一つ一つ地図を見ながら指さしていました。
その時、「おじいちゃんちは●●県の△△市だから…」「ピーターパンはわからないけどウェンディはロンドンの人だから…」と私や主人がちょっと補足しつつ、長男にお付き合いしました。

食事の時に、私が主人に、「今日は○○産のぶどうが出てたから買ってみた」という話をすると、「それ、どこ?僕んちから遠い?」
と話題に参加するようになりました。
だんだん質問も細かくなってきたので、地図帳を買い足し、地球儀を買い足しして調べながら話すようになりました。

その内、テレビで国や県の話題が出ると、「どこ?」と自分で地図を見て調べるようになり、最近は「大分県って、日本で一番温泉が多いんだって」「この野菜、僕達の県でも採れるんだって。どの市だろう?」「世界で一番広い国は?じゃ、2番目は?」などと、母でも知らないような難しいことを言うようになりました。ここまでくれば地図帳やネットが大活躍です。

少しずつ漢字も読めるようになったので、「大のつく都道府県は?」とか「君が漢字で読める都道府県はいくつあるでしょう?」とか、クイズを出して、暇つぶしさせています。
地図パズルはウチでも持っていますが、たまに気が向いた時しかしていないようです。気になった時にお手軽に見られる地図の方が使用頻度は高いですよ。

年少の次男は今のところ特に聞いてくることはないので教えていませんが、長男が地図を見てる時に横から見ているようです。
ある日いきなり地球儀の日本を指差し、「僕んちココだよね」と言って皆をびっくりさせました。

どんなことでもそうかもしれませんが、身近にあればおのずと興味を持つし、自分から覚えてくれるのではないでしょうか?
いつでも見られる、まずは「僕んち」、それから身近な生活の話題、息子達はここから広がっていってますよ。

ありがとうございました!!
投稿者頑張る娘    34歳 女性
2009/07/12 22:09

しるんさん、ゲームも楽しそうですね。そんなゲームがあったなーと思い出させせてくれました。どうもありがとうございました!

にじさん、息子さんは興味旺盛ですね!!お風呂と子供部屋だけでなく食卓にも地図を貼って色々と会話を増やそうと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |