こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
遅いお昼寝
投稿者オックーのチョコ    静岡県 30歳 女性
お子様: 男の子 2年11ヶ月
2006/06/23 17:57

うちの子は朝7時半頃に起きて、午後2時頃から2〜3時間のお昼寝をしていましたが、最近お昼寝の寝かしつけをしようとしても寝ないくせに夕方5時過ぎくらいにふっと気づくと寝ています。ほっとくとそこから2時間くらい寝てしまうので生活リズムが狂ってしまい困っています。やはりうちの子にはお昼寝が必要なんだろうけどもっとお昼過ぎの早い時間には寝たくないらしいのです。お昼寝せずに夜8時9時に寝てくれればいいのですが・・・

早寝・早起き
投稿者りんぱん    27歳 女性
2006/06/24 12:33

朝、7時半の起床では、少し遅めかもしれませんね。出来ることなら、6時台に起こせればベストだと思います。
あと、午前中の活動も影響してくると思います。お子様ももうすぐ3歳になる年齢ですと、体力もかなりついてきているのではないでしょうか!?午前中、思い切り遊べれば自然と疲れてお昼寝すると思いますよ。
もし、夕方に寝てしまったとしても2時間も寝かせておかない方がいいでしょう。寝ていてくれた方がお母様としては楽でしょうが、結局、そこで寝すぎてしまうと夜にずれ込んでしまいます。
寝たとしても、30分〜1時間以内で起こしてあげた方がいいでしょう。
最初はリズムが出来るまで大変かもしれませんが、がんばって早寝・早起きをしてください!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |