こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
出産祝い
投稿者大将    愛知県 27歳 女性
お子様: 年4ヶ月
2006/07/09 08:28

先月友人が二人目の子を出産しました。
出産祝いを贈ろうと思うのですが・・・
ここで、質問です。
一人目だと考えやすいですが、二人目の場合何をもらうと喜ばれるでしょうか?大体一人目のときに揃いますよね・・・
二人目、三人目と出産された方、こんなものが貰えたら嬉しいよってもの教えてください。

あと、違う質問ですが、私は産後4ヶ月が経った今でも体重が減らずぷよぷよなお腹のままですT.T
旦那には「デブ!」を連発されます。
自分でもダイエットして、細くなりたいですが、完母で育てているのでよく食べて母乳を出すように努力しています。
「母乳をやめてからダイエットしたらいい」と言われますが、本当に母乳をやめてからでも大丈夫なのでしょうか?
やっぱり、今からでも少しずつ何かしておいたほうがいいのでしょうか?
ちなみに、ガードルははいてます。
アドバイス、よろしくお願いします。

そうですね。
投稿者K    34歳
お子様: 男の子 6年ヶ月 / 男の子 4年ヶ月
2006/07/09 15:24

私は一人目、2人目も洋服が多かったです。
一人目の時は本当に多くの方から洋服をたくさんいただきました。
2人目はもう一人めで洋服はあるだろうと思ってる人がいたのか
あまりなかったけど、でも私自身洋服は好きなので嬉しかったですよ。性別が違えば洋服って割り切っていいかもしれないけど、同姓だと迷いますよね。後絵本をくれた方がいて、今でも読んでいますよ。

体重ですが、これは私も今でも悩みつづけている課題です。
伸びたお腹を完全に元に戻すってのは難しく、私は完母ではなかったので余計大変でした。
ダイエットにあたりやはり授乳中はしないほうがいいと思います。
終わってからがいいと思いますよ。
ちなみに私は2人目を出産してからとてつもなく太ってしまい
なかなか戻らずダイエット食品を使いました。
がんばった結果9キロ落とすことが出来ました。今も時々太ったかなと思うとやっています。でも以前よりがんばりが足りないせいか
あまり変わりませんけど・・・

わたしだったら
投稿者ちゃま    埼玉県 29歳 女性
お子様: 女の子 3年6ヶ月 / 女の子 0年4ヶ月
2006/07/09 15:47

なにをいただいてもうれしいですが(笑

うちも同性ですが、やっぱり洋服はうれしかったかな。

同性ってことは、上の子のおさがりになっちゃう事が多いので・・・

体重ですが・・・私も戻りません(涙

旦那さまの「デブ」連発はちょっといただけないかな。

私なら「自分が一番分かってるんだから言わないで!」って怒っちゃうな、きっと。
幸い、うちの旦那は言ってこないけど絶対「痩せろ」って思ってるよ(汗  旦那が細いんだ、これがまた・・・

私も今はおっぱいが最優先だと思います。おっぱいに栄養がいかなくなると思いますよ。

私の場合・・
投稿者錯乱坊    千葉県 35歳 女性
お子様: 女の子 2年11ヶ月
2006/07/09 15:59

2人目のお子さんでも私は服にしましたよ。
何あげようか?迷うものですが結局は2人目はお下がりに
なること多いわけだし・・一番手軽というか・・
役に立つと思ってます。(違ってたらすみません)

ダイエットに関しては・・授乳中でも食べすぎはよくないみたいです^^;私がそうでした。卒乳しても体重が戻らずで・・
気がつくと妊娠後期まで体重が増えてしまって・・
食事は妊娠以前の普通量?それくらいまで戻したほうがいいかも?私は授乳中だから・・と食べて太りましたので・・。
今は骨盤体操や海藻類・・食事内容を和食にきりかえる・・
代謝をよくするために温かいものをとるようにする・・
とかやりまして・・体重を戻しました。

うちは。。。
投稿者にゃ〜    28歳 女性
2006/07/09 23:31

うちは、3歳間があいてて、性別も違うので洋服や、ガラガラなどの
おもちゃが嬉しかったです。
洋服はお下がりになるので、男の子なのにピンクを着せたりしてるので、旦那の実家に行くような時は貰った男の子色の服が助かりました。

おもちゃもガラガラなどは3年も前のはどっかに行ったか、捨てて
しまってたので自分でも買ったし、貰っても嬉しかったですよ〜。
少し大きくなってからのおもちゃは上の子のが十分使えるし、取って
あります(今でも遊んでるし)が、赤ちゃんの時に使うおもちゃは
貰うと助かりました。

何才離れてるか、にもよると思いますが。。。

でも2人目ってくれる友達も減るので、何をもらっても
すごく嬉しいですよ♪

今、4ヶ月ですよね〜?
もうすぐして首が据わったら、お腹の上に置いておしりを上げ下げ
すると赤ちゃんも喜ぶし、結構な運動になりますよ〜。
たま○クラブか何かに以前載ってましたよ〜(~o~)

参考になりました!
投稿者大将    愛知県 27歳 女性
お子様: 年4ヶ月
2006/07/10 00:25

みなさん、良きアドバイスありがとうございました!
「なるほどな」と思いながら読ませていただきました。

友人のところは、5歳離れていて二人とも男の子です。5歳も離れているとベビー服ないかも・・・と思ったので、服にしようと思います(洋服選びって楽しいですよね^^)

ダイエットは、やはり卒乳後でいいんですね!
ただし、食べすぎは良くないと・・・食べ過ぎてました(汗
母乳に影響出ないくらいで、ちょっとずつ量を減らさねば!!
デブを連発する旦那も中年太りで充分お腹が出ているので、言い返して対抗しちゃってます^^
お腹に乗せる運動、効きそうですね!もう首も据わって遊びやすいので、早速トライしてみます!

ありがとうございました。また何かあったら質問させていただきます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |